total review:280947today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/5(合計:46件)
谷崎トルク 鈴倉温
てんてん
ネタバレ
今回は老舗ラグジュアリーホテルの新社長と 保育士を目指す短大生のお話です。 攻様の息子達のシッターになった受様が 子供達だでなく攻様にとっても大切な人になるまで。 受様は母子家庭で育ちますが、小学生の頃に母が再婚し、 今では年の離れた弟が3人の6人家族になります。 受様は保育士を目指すものの家系に余裕はなく、 国立の短大に進み、学費もバイトで稼いでいます。 今のホ…
ちろこ
雪豹獣人の親子に囲まれる可愛い作品です。表紙から可愛いがあふれていますよね。このまんまの世界観のお話です。 バイト先のホテルの社長に、自分の双子の子どもの世話役を頼まれた短大生の千紘が、住み込みで双子のお世話をすることから物語がスタートします。 子どもたちがとにかく可愛い。可愛すぎる。舌っ足らずな話し言葉と、千紘や父である行成に甘える姿がホント可愛いくてギュ〜責めしたくなります。 …
谷崎トルク ハル
165
赤い糸で繋がった恋人同士が糸が絡まって動けなくなったり近寄ったり、ジタバタしながら素直に想いを伝えあえるようになって仲を深める回でしたね。 相変わらず惜しみない愛情を与えてくれる伊武。惣太が幸せであって欲しい、事故や事件に巻き込まれてほしくない、エッチは拙い惣太を堪能したい。 惣太は伊武を好きで仕方ないのに「好きです」と言えないし名前も呼べない。エッチで下手だと言われるのでせめて練習し…
楽しいお話でした。 言葉使いや言い回しや例えもとっても面白かったです。 伊武が惣太に院内ストーカーするのも楽しかったです。周りが伊武の応援してるのも。 前半はあんまり二人の気持ちや人となりが、掴みにくかったのですが、後半で退院後のデートや触れ合いを読んでのめり込みました。 底なしの愛情を与えてくれる伊武。受け取る惣太。初めての恋にソワソワして体と心がおかしい!と戸惑うところも良かっ…
はー……めっちゃ笑わせて頂きました。 惣太の的確なツッコミがいちいち秀逸すぎて、クスッもアハっも止まりませんでした。いやぁ、芸人の中でもあそこまでのツッコミを即座に出せる人はあまりいないですよ。ほぼほぼ伊武へのディスりですけどね^ ^ 伊武の部下たちの反応も面白くて、ほんとにヤクザかってくらいです。 前半は伊武が惣太に求婚をして尻を(本当の意味でも?笑)追いかけてばかりです。車いすを…
kurinn
本編でもベッドの下の材料を使って、コンラートが子竜たちの玩具を作っていると書いてありました。 なんでも竜たちは光るものが好きで、幼い頃から綺麗なものに触れることで情緒が育つのだそうです。コンラートが作るものはセンスが良くて、碧人は密かに「王子アート」と呼んでいるそうです。 こちらの限定ペーパーはコンラートが新しく来た子竜たちの為に玩具を作ろうとしていたので、碧人が「一緒に遊べる玩具はど…
谷崎トルク 兼守美行
雑誌で読んでなければ谷崎トルク先生の作品はこちらが初読みになるかと思います。 とても読みやすい文章で、異世界トリップしたばかりの碧人にコンラートが取る赤ちゃん扱いと抵抗する碧人にクスッと笑えて楽しかったです。 どうして碧人が異世界トリップしたのかは終盤に明らかになるのですが、獣医師として自分に出来ることをアルーシュ王国で見つけようとする碧人が前向きでとても好感が持てました。 更にコン…
あーちゃん2016
兼守先生おっかけで購入。キャラに入れ込めなかったので中立にしました。竜のお子様等は可愛いのでドラゴン好きな方はいいかも。本編270P弱+サブキャラ視点の後日談7P+あとがき。 動物の心の声が聞こえる碧人。獣医になって1年目のある日、患畜を守ろうとしてはねられたと思ったら、森の中。そして青いドラゴンに加えられて連れていかれた先は、ドーム型の建物、中にはちびっこのドラゴンもいて・・と続きます。 …
本品は『異世界でドラゴンカフェの専属獣医になりました』 のフェア店特典ペーパーです。 本編後、コンラートが小竜達に玩具を作るお話です。 コンラートはドームの中のベットの下に 宝箱の木箱をしまっています。 その中にはコンラードがどこからか集めてきた 医師やガラス、色鮮やかな葉っぱや木の実が入っていて 碧人はソレを王子のキラキラ箱と呼んでいます。 コンラードは新しく来た…
今回は王国の第一王子である天飛竜と 動物の言葉がわかる新米獣医師のお話です。 界渡りした受様が自身の居場所をみつけるまでと 小竜視点での後日談を収録。 受様は幼い頃から 動物の話す言葉が自然に理解できましたが 祖母以外には信じてもらえず腫物扱いされて育ちます。 受様は自分の能力を活かして 動物たちの総合的な治療がしたいと 獣医師を目指しますが 動物病院では患畜…