total review:280964today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/123(合計:1225件)
砂原糖子 金ひかる
ハハハリネズミ
ネタバレ
前作の『バイオリニストの刺繍』は微ツンな響さんの感情が分かりにくい(これも今となっては、孤独な世界で生きる彼の処世術だったのだと分かる)ので一読目はさらっと読了した記憶があるのですが、砂原先生の巧みな表現力もあって、読み返すほどにズブズブとハマっていき…続編にあたる本作の単行本化をものすごーく心待ちにしていました! 収録内容は、響さんが東京に出てきて二人以外の人間と交わることで、恋人である新…
kurinn
本編後の甘々なお話でした。本編でも吹野の読話のレベルの高さが語られていましたが、こちらは軽井沢の吹野の自宅で館原が掃除を手伝っている時のお話でした。 館原は吹野に分かりやすいように正面を向いてゆっくりと会話する優しい人ですが、実は吹野は正面からでなくてもかなり分かっているんですよね。何でも読話は想像力が大切なんだそうです。 このお話を読んだ時にBLで多様される漢字を感覚で読んで行く自分…
前作の「バイオリニストの刺繍」同様に雑誌でも読んで気に入っていた作品です。ですが他の砂原糖子先生の作品よりはハマっていないのも確かなのです。それはひとえに吹野の性格故だと思います。 それでも吹野の無音の世界や館原の奏でる音楽を読者に伝える筆力は凄いと思い、砂原先生の底力をしみじみ感じさせる作品だと思っています。 今作は前作よりも吹野が成長していて、郵便局で泣いてる赤ん坊に対して取った行…
ちろこ
「バイオリニストの刺繍」の続編となる今巻は館原と吹野の恋人編。ツンデレの吹野と大型ワンコなバイオリニスト館野の交際は、思った以上にラブ度が高い仕上がりになっています。 甘くも辛い恋愛テイストを織り交ぜつつも、随所に見られる2人の愛の深さや映画のようなロマンティックな光景に酔いしれました。 続編で目を引くのは、吹野のツンデレがかなりソフトになっていること。シーンによってはソフトどころかデ…
ポッチ
砂原さん作品の『バイオリニストの刺繍』の続編。 「バイオリニストの~」がとっても良かったので、発売を心待ちにしていました。前作も含めてのネタバレがあります。ご注意ください。 新進気鋭の天才バイオリニスト・新良×聴覚障害を抱える刺繍作家の響の恋のお話。前巻で紆余曲折を経て恋人同士になった二人のその後を描いた作品です。「バイオリニストの~」は攻めの新良視点のお話でしたが、今作品…
ツンデレ好きな読者には堪らない作品だと思います。それと、恋心がなかなか収まるところに収まらなくて焦ったいお話が好きな方にも。 私としてはですね、実はツンデレも焦ったいのもそんなに好きじゃない。ハッキリと言い切っちゃってすみません… だから萌え2の評価ってわけじゃないんです。好みじゃない設定だから神評価からワンランクダウンしとこか。って言うネガティブな意味じゃなくてむしろ逆。好きじゃない…
今城けい 金ひかる
やっぱり「複合獣と銀の麗人」と「若社長と純愛ごちそうキャンプ」をは超える事はありませんでした。 今城けい先生の前作も異世界転生ものでしたが、どちらも個人的に読みたいお話とちょっとズレているのが惜しいです。 まず悪役令息と言われつつも実際は健気で性格も良く、実際に虐められていたと訴える聖女や男爵令嬢側が悪役なのは鉄板ですが、断罪した第二(バカ)王子が改心するのではなく隣国の第三皇子がお相…
てんてん
本品は『悪役神子だけど皇子の寵愛ルートです』の コミコミスタジオ特典小冊子です。 本編後、オロゾフ視点での番外編です。 オロゾフは第三皇子であるシオンの乳兄弟の縁で 6才の時に側近として選ばれます。 宮廷に召されたオロゾフは 皇帝陛下の護衛騎士をする父から皇子に親しく振舞われて 目を掛けられてもなれなれしくしないようにと 一定の距離を保ってへりくだっていました。 …
フランク
「受けが攻めを買うシチュエーションが書きたくて作ったお話」とあとがきにありましたが、攻めがドノンケなんですね。 なのに男娼として受けの元へと派遣されてしまう。 この経緯がなんじゃそりゃ?というか、元凶である後輩の三好のダメダメっぷりというか三好の思考回路が異次元すぎました。 (同じ砂原さんの「バーテンダーはマティーニがお嫌い?」の手島を思い出しました。生まれながらのトラブルメーカーなんだ…
転生もの。 ゲーム内の悪役神子に転生し、ピンチに陥ったその先で運命の出会いを果たすシンデレラストーリーと言ったところかな。 とある乙女ゲーム上の悪役が、この作品内では罠に嵌められた悲壮の主人公になっているのが面白ポイントです。そしてゲームの主人公の王子と姫がクズです(笑) 「悪役神子」として排除されたフロルのその後を描いているストーリーです。ゲームでは本来そこでジ・エンドなんですが、どう…