chikakumaco
「BLアワードにノミネートされなきゃ死ぬ」リストで、「恋のゴールがわかりません!」を読んだら、本作が好きな人はきっとこれも好き、リストに挙がっていたので、買いました。
表紙の右側、眼鏡を掛けた方が拓海、かと思って読み始めたので、(だってクールビューティって。)アレレ⁈って思いましたが、橋本あおい先生は大好きなんですが、こと本作に関しては描き分けが甘い様な。ちょっと自分のイメージとは違くて。 月村…
1巻で水澄の誓に対するスタンスにあまり共感できなかったんですが、それは2巻でも変わらず。セックスしないと宣言したにも関わらず、結局お酒が入ったらすっかり飛んでヤってしまう水澄。挿入はダメとかセックスはダメとか散々誓を振り回しておきながら、自分はお酒を免罪符にしていくらでも約束を破ってしまうところが好きになれませんでした。また、過去のトラウマである譲と話した際、誤解を解きに来た彼に結構恨み言っぽく…
あーんまりイタリア人にも見えないディーノ。もしくは、逆に橋本先生の描くイケメンはいつもまぁまぁ白人に見えなくも無い。ディーノがバイセクシャルで、アモーレに情熱的な直情型という性格だからか。リュウが自分とは違うメンタリティだと初めから受け入れているからか。その人恋しさを、人肌の恋しさを埋めてくれる人になって行く。大人だからか、弾みで出来てしまった恋人の様なストーリーだけど、何故か落ち着いていて心地い…
表題作よりも、冒頭の『おいしい恋人のつくりかた』が好き♡
ここ最近の橋本作品にあるように、食に「必ず」まつわるストーリーの前身な気がしていて。最近の作品の様に、美味しそうなメニューは出ては来ないけど、フードコーディネーターの吉澤さんは、確実に秋くんの胃袋を掴んでいる。人気アイドルで忙しい秋くんも「吉澤さんのご飯を食べないと元気が出ない」と言っていて。食は体と元気を作るものだから、それが合うという…