total review:280958today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/18(合計:177件)
田中森よこた
まぎぃ
ネタバレ
中編2つ。基本的な構造は同じ。 なんかこれは、まさに趣味じゃない、という感じでした。 都合のいい男扱いされている鈴原さんと、飄々としつつも世話焼きのコンビニ店員。 こちらはまだよいですが、もう1つの設定、冗談の延長で一度したけど、誤解からそのままになり、再会して、という方がなんか全然読めませんでした。 絵は可愛いかんじで、それが嫌いというわけでもないのですが、何というか、自己否定し…
ましゅ
普段コミックは積極的に読まないのですが、健気受け好き+表紙の可愛さ+最高なあらすじ…更に保険として作者のツイで漫画のかんじを確認してから買ったのですが、文句なしの花丸でした。 とにもかくにも…ド好みな健気受けで大満足。 っていうか「れんげ」って名前からしてもう可愛い、大好き!!! よく泣くしちょっとおとぼけなところもあるけど、行動力あるしとにかく一途!史郎くん好きで頭の中はいっぱい。 …
ぷれぱーる
お話もキャラクターも全て可愛かったです。 高校からの片思いをずっと引きずっているれんげは、遊び人の史郎が好き。 大学デビューして史郎に近付き付き合うところまでこじつけるも、史郎は都合のいいオナホくらいにしか思っていない。 れんげは自分は何番目でもいい、一番下でもいいから史郎の側にいたいと思っていて、それが一途過ぎて切なかった。 とはいえ、史郎もれんげと出会ってからはほとんど外で遊んでないん…
ポッチ
J庭45の新刊として刊行された「こんなバカネコ好きになるわけが」の番外編。 タイミングを誤り紙媒体のものは購入できなかったので電子で購入しました。紙媒体のものはR-18ですが、電子は修正が白抜きで全年齢対象。とはいえ、田中森さん作品なのでエロは多めの作品です。 ネタバレ含んでいます。ご注意を。 鈴原さんのお家でデートするさわだくん×鈴原さん、の描写からスタート。 …
2019年4月28日に開催された「スパコミ28-起-」の新刊。田中森さんの『ところで今は何番目でしょうか。』の番外編です。 タイトルにご注目。 「史郎くんのいちばんめ。」 『ところで~』で健気受け・れんげちゃんの恋が成就して、何番目でも良いと言っていた史郎くんの「いちばんめ」になったわけです。 史郎くんのいちばんめ、になったれんげちゃんと史郎くんのその後のお話を描いた作品。…
ルナ2
こういうの大好き。共依存っていうのかな。 お互いにお互いがいないと生きていけない感じ。 お互いがいれば後は何もいらないって感じ。 虐待とか殺人とかウリとか諸々社会の闇を扱ってるので苦手な人は苦手かもしれないですね。 決して面白い話ではないのでご注意を。 ただ田中森よこた先生は絵が綺麗だから読みやすいし、めちゃめちゃ重い話を扱ってるはずなのに、ふわっと読めてしまうのがすごいところだ…
marilyn
可愛かったです! 受のれんげ君はピュアでおぼこくて、とにかくひたすら一途で健気で一生懸命です。 基本は田中森よこた先生の描かれるそういう受が大好物なのですが、今作品に限っては攻の史郎くんのがキュンってきました! 以下はネタバレです。 史郎くん、ヤリチンくずと帯にあったのでどんなにひどいのかと思ったら・・・ 最初はノリでなんとなく便利そうだし~なクズ発想も垣間見えてたのです…
まななまん
涙が止まりません… あぁそうだなぁ、けもの だろうが 人 だろうが、誰かを好きになる気持ちは誰も否定することは出来ないし、決めつけるなんていけない。 男娼上がりの使用人 ナズナ(受)と、飼い主 セリ(攻・旦那さま) の、不器用な純愛に、涙が止まりません!! 口が悪くて鈍感、不器用で言葉足らず、でも直球で思いやりがある人…旦那さまの懐は、ナズナの1番居心地の良い場所です^^ 2人の仲をア…
せーらん
ヤリチンモテ男クズ攻が、最初はからかっておもちゃ扱いしてたのに、だんだんと純真無垢で一途な受のことが気になってきて籠絡させられて、途中受けが自分を選んでもらっていいのかグズグズ悩むけど、最後は結局ラブラブカップルになるの……マジ性癖です。 お付き合い後、受けにちょっかいかける当て馬に独占欲丸出しな攻め、からのお仕置きイチャイチャ…ここまでが様式美。。。 そんな一冊だったので神です。 たま…
フランク
一時期、ちるちるのバナー広告で良く見かけてて釣られて買ったのだけど、なんか思ってたのと違うなぁというか、無視できない違和感があって放置してました。 再読してみてやはり思ったのは、回数はこなしてるけど、イったことも殆どなくて痛みに耐えてるような、それこそクソつまんないセックスしかした事がない受けが、「お前のクソつまんなそーなセックスにダメ出ししてやる」なんて偉そうな事を良く言えたよなぁという点…