total review:284979today:24
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/46(合計:457件)
円陣闇丸 吉原理恵子
えいちゃん
ネタバレ
〝裕太は見た〟の状態で終わった第2巻。 雅紀と尚人の関係が裕太にバレて、遂に尚人の精神崩壊かとハラハラしてたんですが、まさかの展開に頭の中「!?」だらけになりました。 おま…裕太……マジか…… 兄弟のあんな姿、気持ち悪い筈なのに…嫌悪感がある筈なのに……この展開、めちゃくちゃ好きです。 尚人へ向ける裕太の愛憎入り混じった複雑なクソデカ感情に、めちゃくちゃ萌えました。 いやー…まさ…
BLにおける男女の性的な絡みが苦手なのに、その上、母子相姦って……最早、どれが地雷か分からん…状態の1巻。 正直、2巻を読むか凄く悩みました…が、読んで良かった! コレよ…コレが読みたかったのよ……! 2巻は丸っと、美しすぎる兄による閉塞的で淫靡な調教の巻でした。 あぁ、無垢で純情だった尚人がどんどん堕ちていく…… 優しく、甘く、ジワジワ侵食されていく様子は背徳感が凄まじく、可哀想で…
「実兄弟モノでー、闇深くてー、エロエロなBL読みてーなー」と、気軽に手を出して良い作品じゃ無かった。 BLに限らず、映画やドラマ等も登場人物に感情移入しすぎるタイプなので、ダメージめちゃくちゃ大きいです。 優しい両親、尊敬できる兄、しっかり者の姉、悪戯好きで生意気な弟、そして真面目で良い子ちゃんな主人公・尚人 平凡で幸せな家庭が、突如、父の不倫によって崩壊。 定職に就けず病いに伏せ…
吉原理恵子 yoco
伽羅丸
yoco先生のイラストが素敵です。 名作でした。定期的に読み返したくなります。 何度も出版されているのがわかります。 詩的な文章と言い回しで読み始めはとっつきにくいのですが、慣れてくるとスルスル入ってきました。 内容は古い作品なので今の流行りとはまるで違くて、受けも攻めも可哀想すぎて読んでいて辛くなってしまう。作中はひたすら展開が過酷で、最後すら誰も幸せにならないで終わります。けれ…
ふばば
こちらは、「間の楔」OVA化記念に書き下ろされた番外編で、電子版で配信されたものです。 タイトル「Musk」 イアソンが任務で数日間居住地を離れている間、リキが夜の外出をしようとする。 ファニチャーのキャルは驚き、禁止し、イアソンに報告する。 イアソンは急ぎ戻ってきて、自分と一緒なら許可すると言い、リキと一緒に植物園に向かう… リキが見たかったのは数年に一度、深夜に咲く夜来香の花…
吉原理恵子 鳳麗華
おさつ新時代
下巻。ほぼほぼCDと内容は同じ。 トオル(エッジ)の弁天電話攻撃のくだりは渇愛CDには収録されず、縛恋(CDのみのオリジナルストーリー)に出てきます。 ひどいことが相変わらず和也に起こります。 かわいそうなくらいに。 アタオカが多すぎます。 和也は、徐々に玲二を受け入れます。 ただそれは、性愛というよりは家族愛なのかなと。玲二の執着を丸ごと受け入れ始めます。俺が抱いてやる……
CDから原作に流れてきました。 なかなか本が入手出来なくて…! CDを聴いて、玲二の言動がどうにも腑に落ちなくて。読んだらスッキリするのかなー、と。 結果。スッキリはしないけど、CDとはまた少し印象が違うかな。CDの方が強烈。子安さんのイケボが玲二の印象をより濃くするというか。 あそこまで和也に執着する理由というか、がよくわからないんですよね。ただ、CDだとファザコンを拗らせ過ぎて…
吉原理恵子 円陣闇丸
hikasa
「最新刊が発売されると1巻から読み返す」シリーズ作品の醍醐味です(*^^*) 最近ずっと二重螺旋の世界に入り込む、幸せな時間でした。吉原先生ありがとうございます。 15巻、まーちゃんの巻でした(´∀`*) ドキドキハラハラキュンキュン 登場するみんな魅力的で、本当に大好きです。 おもしろかった〜 次巻が待ち遠しいです! 素晴らしい作品をありがとうございます。
あーちゃん2016
蝶の羽音の初回限定特典ペーパー。蝶っていうより、鷹の羽ばたきなのでは・・と思うのですが、まーちゃんの新たな道へ飛び立つ前の力貯めているという感じの小話です。まーちゃん、どこへでも付いていくよ!A4片面5段組。 コスプレでヴァルディアスをやった日の夜。おやすみ前のお約束、ナオへのお電話。ナオは喜々としてまーちゃんがどんだけすごかったかを語るのですが、その中で「腰が抜けて、加々美さんにすがって席…
毎年恒例、Charaさんのバースデーフェア、応募者全員にいただけるペーパーセレクション。二重螺旋あるんで毎年get必須です、大変、いや有難い。二重螺旋のコミックの方のまーちゃんナオのキラキラぶりが大好きなので萌2にしました。 以下好きなもののみコメント。 1.吉原理恵子先生&円陣闇丸先生「二重螺旋」コミック 「雪と記憶」 大雪が降った日、篠宮家のお子様たちで雪だるまを作ろう!という昔…