早寝電灯さんのレビュー一覧

52ヘルツの共振 コミック

早寝電灯 

硬派なオメガバ

再会、初恋、無自覚、両片想い、思いがけないバース性… これはもう期待大でした。
また、早寝電灯先生の物語は独特な設定を持つキャラが多いので、どんなオメガバになるのかも楽しみでした。

オメガバの世界であってもバース性についてはプライベートでセクシャルなことだから、簡単には話せない。バース性があっても男同士という戸惑いもあるし、自分の身体なのに自由が利かないバース性ならではの辛さもある。
誰…

13

52ヘルツの共振 コミック

早寝電灯 

苦難を包み込むように乗り越える、穏やかな意志の強さ

早寝電灯先生のオメガバ作品……!うわーん!めちゃめちゃ嬉しい!配信で読み、コミックス発売を心待ちにしていました。表紙の白根が美麗……!
切なさと優しさや温もりの同居する、早寝先生らしさ溢れる作風で描かれるオメガバの魅力が優しいです……。早寝先生独自の視点で描かれるオメガバース作品の魅力が輝いています!キャラもみんな魅力的~!

自分の舵は自分で取りたい、と自分を律しながら進む白根も、噂話など…

10

52ヘルツの共振 コミック

早寝電灯 

人間らしい誠実なオメガバース

早寝電灯先生の描かれるオメガバース、とても素敵でした!

高校教師の白根が、修学旅行の打ち合わせで学校に訪れた旅行代理店の清成と、高校生以来の偶然の再会。
再会後、旧交を温め惹かれ合う2人。ですが、αの清成と過ごす事で、Ωのヒートをコントロールできていた白根の身体に変化が起きます。 
バース性と人として惹かれ合う2人の素敵な再会ラブストーリーでした。



オメガバースではあるけれ…

8

52ヘルツの共振 コミック

早寝電灯 

扉越しに手を繋ぐ

忘れていた気持ちなのに、ずっと心の奥底でとどまっていたのかな。
教師になって、高校生の出来事をなぞるように自分の体験を振り返る。
話の組み立て方が素晴らしくて、高校生の瑞々しさと、大人だけれど抑えられない気持ちとか、そういうのが交互でやってくる。
さすが早寝先生です。

白根は今、気持ちに気づいたのかな。清成は高校の時から憧れのような恋心を持っていたみたい。
自分のことを誰も知らない世…

14

52ヘルツの共振 コミック

早寝電灯 

震えあえる愛

早寝電灯先生によるオメガバースはやっぱり独特だった…!
先生の作品に漂う優しさと少しの寂しさ、ある種の哀しみ、それらが確かにあると感じる。
本作はオメガバースとしてはある程度スタンダードな設定だと思う。
αは優秀で。
Ωはあんまり触れちゃいけない。
攻めはαで、受けがΩ。
みたいな。

主人公はΩの高校教師・白根。
元同級生の清成(α)は旅行会社勤務。修学旅行の担当者同士として偶…

11

52ヘルツの共振 コミック

早寝電灯 

ひと味違ったオメガバース

私はマンガと小説でオメガバース作品を相当数読んできたつもりですが、このジャンルの可能性はまだまだ底なしだなと思いました。オメガバースの解釈と描写が作家さんによって違うので、まだ読んだことない作家さんのオメガバ作品だとつい手にとってしまいます。

クジラの52ヘルツはこの作品で初めて知りましたが、そんなんあるんですね!オメガバ設定とマッチしていて興味深い内容でした。クジラの希少性個体と自分自身の…

14

52ヘルツの共振 コミック

早寝電灯 

世界一孤独なクジラになれない切なさ

表紙の目力・吸引力も最高ですね!(∩´///`∩)

早寝電灯さんといえば繊細で丁寧な心理描写。
そんな作家さんがオメガバースをどう掘り下げるのか、
発売前からワクワクが止まらず楽しみに待ってました!

購入を迷ってる方にはインタビュー記事がおすすめです。
作者さんの今作に込めたオメガバースの解釈や、
タイトルにもなっている「共振」について書かれてます。

(担当編集メッセージ…

22

See you later,Mermaid コミック

早寝電灯 

すべてが不思議すぎた~…

最初からずっと不穏な空気が漂ってる作品で、たまに過去形のセリフもあったりして、メリバかそれに近い、少なくとも円満ハピエンじゃないかも?とどきどきしながら読みました。結果はとても不思議な読後感…。
ちょっとファンタジーな設定が入ってて、ミステリーっぽさもあって、ぐいぐい引き込まれていきます。かといってすべてに意味があるわけじゃないので読み方が難しいです。
辰実が能力持ちなので、一士の方にも何か秘…

0

ここからはオフレコで コミック

早寝電灯 

早寝先生節控えめでもおもしろい

おもしろかったです。
ただ、読み始めて、え?これ早寝先生?と思いました。

と言うのも、普通(と言ったら語弊があるかもだけど)に読めてしまう。
いつものモチーフが詩的に表現されたり、回想と現在が交互に描かれて筋がわかってくる、とかそういう独特の構成ではなかったから。

しかもアイドルものでファンタジー要素はなし。
読みやすくて、早寝先生のこういう作品もいいですね。

でいて「イン…

1

化け猫かたって候 コミック

早寝電灯 

いちばん好き!!

いい!!
早寝先生作品の中でいちばん好きです。

なんてったって喜八がいい。
草太を「雀」と呼ぶのがかわいい。

前半、抑えながらも草太のことがかわいいんだろうなというのが見て取れたのが萌え〜。
この堪えながら、草太の言葉や表情にぐっときている喜八がめちゃくちゃどストライクでした♡

草太も疲れ切ってはいたけど、素直なところがいい。
喜八に惹かれていく過程が全部きゅんきゅんしま…

2
PAGE TOP