total review:278205today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/26(合計:251件)
らくたしょうこ
ももよたん
ネタバレ
作者さんの作品は初…と思ったら「雨上がりの僕らについて」の作者さんだったんですね! 全然違う作風に思えて、気づかなかった。 作画がとっても好みです。 切ないのも、ラブコメもどちらも面白いです。 キャラクターが攻めも受けも当て馬も友人もおばあちゃんも全員何かしら良かったです。 特に攻めの見た目、めっちゃ好みでしたね。 こんな攻めなら多少ただれてても目をつぶるわ。 受けもツンデレ可愛…
焦れもだ具合にヒーヒー言いつつ読みました。 エロいのもたまには良いが、初めて致すときはやはりお互いに緊張感やためらいが欲しい。 お互いの愛情を確かめる行為がお話の盛り上がりのピークな作品はやはり萌えが爆破しますね。 付き合い始めて、日常が輝いて見える感覚とか、好きすぎて情緒不安定になる様子なんかに共感でした。 無理だと思っていた恋が成就して浮き足立つ2人の様子が丁寧に描かれています。 …
作者さんの作品初読みでした。 絵が綺麗でとても読みやすい。 雨のある日、主人公の奏が高校時代の友人、真城に再会するところから始まります。 真城は高校の時と全然変わってなくて、もう忘れていた想いがよみがえってきて…というお話です。 早い段階で自分がゲイで、高校時代真城を好きだったと伝えて離れようとするのですが、真城も奏を好きだと言ってきて…。 それからはラブラブな毎日?ではなく、奏…
あさだ2枚
表紙の笑顔がいい! ◾︎真城(表紙左)×奏(表紙右) 高校の同級生 社会人 あとがき読んで一般レーベル作品なんだと気づく。そうだったのか!その割にはきっちりBLしてましたね。少女漫画っぽさや、母親の絡み具合はたしかにBL漫画テンプレとは違いました。そこも面白かった。 連載で読んでる間「母憎し」でしたが、どうも切ない。愛する人を失うとはそれほどのことです。また真城か父親にそっくりでカッ…
普通さ加減が大変良いです。 1話とその後でなんとなく方向性が変わっていってる気がするのは、先生の中で紆余曲折あったんだろうか? ◾︎アキ(官僚)×島(1人満喫系SE) 中の上(あるいは上の下?)同志の日常という、案外商業BLに少ないジャンルが1冊にうまくまとまってます。アキの二面性とか後半忘れられかけてましたね。 アキが攻めなんですけど、ツンツン加減は受け属性っぽさが出てて、ヘタレ攻め…
やまいも
自分の欲を抑えがちなワンコ攻×臆病で照れ屋さんなゲイ受。 それぞれの関係性や性格がとてもリアルで……! 母親との関係性から、自分の欲望をいつも後回しにしてきた攻が、受にだけは欲を我慢できずにぶつけたり、やっぱり尻込みしてしまったり、な案配がすごくリアリティがあって焦れキュンが止まりませんでした。 そして1巻では受け身が多かった受が、攻のために頑張る姿もいじらしくて、攻と一緒にいられて嬉し…
はるつき
前回から引き続き主に奏視点で進みますが、今回の主役は真城。 1巻で明かされた真城の薄暗い家庭事情にさらに切り込んでいきます。 ついに恋人になったふたりの甘酸っぱいやり取りを交えつつも、心が苦しくなるシーンを含むストーリーでした。 読み始めてまず思ったのは、奏がキラキラしてる!ということです。 「寂しくないってすごいよね」から始まる、奏が自分の内に生じた変化を語るシーンが印象的。 これ…
みざき
1巻とあわせて、とても好きな作品になりました。 本当に優しくて素敵な作品なので、どうか多くの方に1度手に取って貰いたい気持ちでいっぱい。 最近BLを読み始めたばかりだよという方にも、結構読んでいるよという方にも全力でおすすめしたいです。 ネタバレ無しの真っさらな状態のまま、ゆったりとした2人の足跡を追って欲しい。 特に、ストーリーと心理描写を重視する方!ぜひ。 6年ぶりに再会した高校…
アンジー
『雨上がりの僕らについて(1)』の続編です。 サラリーマンの真城 洸輔くんと高校の同級生でサラリーマンの奏 振一郎くんのお話。 前作は、高校卒業後は音信不通だった真城くんと東京で偶然再会した奏くん。 友人関係を続けたいと思っている真城くんに、奏くんは自分がゲイであること、高校の時に真城くんが好きだったことをカムアウトします。 これで終わりかと思ったら、真城くんの返答は「お前のこと好…
ぷれぱーる
ゆっくり育んできた恋も、いよいよ完結です。 恋愛に探り探りな不器用さが、焦ったくも可愛いと思ってしまいました。これって大人の青春だよなあ。 2巻では、恋人同士になった2人のあれこれ、真城と母親との確執について描かれています。 最終話が描き下ろしなのですが、Hも少しだけあります! ーー俺の世界に俺が一人じゃなくなったんだ 奏のこの詩的なモノローグに心打たれました。 このモ…