total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/46(合計:454件)
鴇六連 羽純ハナ
湘子
ネタバレ
宗玄 (ガイド)× 白慈(センチネル) シリーズ2冊目。 『東京センチネルバース -摩天楼の山狗-』のスピンオフ。未読なんだけど、 今回は『東京センチネルバース -摩天楼の山狗-』の 佗助と真幌が登場するということで、 2人の物語に興味が湧いているの! これから読もうと思います。 センチネルとガイドの階級分けや、 異能者がそれぞれ持つ伴獣と 伴獣との一体化する獣身とい…
kurinn
鴇六連先生の作品は初読みだと思っていたんですが、「黒鳳凰の愛する小鳥」と「白金鳳凰の愛しい勇鳥」を読んでいました。どちらの作品も凄く良かったと思い出しました。汗 こちらの作品は6月に続巻が発売されると知り電子書籍で読みましたが、センチネルバース自体が初めてだったので、合わなかったらどうしようと始めは思っていました。 そして初めて出て来る単語に案の定四苦八苦するし、途中までの真幌の勘違い…
羽純ハナ 松本いさ
みくにちゃん
オメガバースのようでそうではない雌雄/両分化な世界のお話。 番ったあとの雌化がめちゃくちゃ切ないです。番の体液を摂取しなければ弱っていく・・・というのはラブラブカップル(絶対死語)であればたまらない展開なのですが、、なぜこの世界では雄側の家系にはその仕組み?が言い伝えられてないんでしょう、、?物語を面白くするために必要なんだろうなと思いながらもここが解せない。受ちゃん可哀想切ない可愛いぃぃ・…
羽純ハナ
izumix
『レムナント』と『プチミニョン』に出てくる ジュダとダートの子供のシャイアがメインのお話です。 連載発表された時から配信日をずっと待っていました。 シャイアの相手となるベリルは 番を亡くして借金を背負ってる貧乏貴族なのですが 彼が家を守ろうとする背景に切なさを感じました。 ベリルとヴァーシルの過去のお話も涙が出そうでした。 いい番だったんだなぁ…。 シャイアはと言うと『…
タテ
漫画も小説もこのシリーズはすべて既読の上での感想です。 こちらはレムナントとプチミニョンを読んだ上で購読するとアツいです。 いじわるおじさんトネリアとレムナントカップルの子育てのプチミニョンの双子の子供の片方シャイアが出ます。 プチミニョンのシャイアが素晴らしい成長をとげ、キレイな獣人になっています。 あんなに可愛かったのに早速お見合い相手いかせるとか!大人になっていじわるに!? ワケア…
稲月しん 羽純ハナ
申し訳ないですが素敵だったのは羽純ハナ先生のイラストだけでした。多分わたしが稲月しん先生と合わないのだと思います。 凄く残念だったのがガルーアの使い方です。せっかくの戦いの神の活躍が全然無かったです。後半にやっと龍と戦ってますが、勇者とかまで一緒なんですよね。全然神の強さが感じられませんでした。 しかも、殆どはクラウスの尻を追いかけてるだけで、痴呆のようでこの攻めに萌えれる人っているの…
作画が!さいこうです。牛鬼までもがカッコよく見える画力・・・すごい! 前の学校でトラブって、『御曹子だらけの学園』に来たつもりが、実は『人ならざる者の学園』に異動になっていた高校教師。初っ端からマーキングされ、「これはえっちな展開・・・!」とドキドキしてたんですが、未熟なDKと先生のピュアめ、甘めな恋物語でした。 個人的には、自ら当て馬を買って出てくれた服部先生が気になります。眼鏡イケ…
てんてん
本品は『戦いの神は勇者の荷物持ちの純潔が・・・』の コミコミスタジオ特典ペーパーです。 本編後、2人旅での出来事になります。 ガルーアはクラウスと2人で旅をするにあたり クラウスに合わせて行動しています。 今も森の中の明けた場所で野宿をしていますが 焚火の前で浮かない顔をしていて クラウスはガルーアが浮かない顔をしている事で 天気が崩れるかもと思ってしまいます。 …
今回は戦いの神と冒険者のお話です。 地上に落ちた攻様が受様の恋人になるまで。 受様は幼馴染の勇者のパーティに所属する冒険者です。 受様は辺鄙な田舎の生まれ 剣も魔法も新聖力も使える神童ともて囃されますが 中途半端なままで伸びなくなります。 反対に受様が剣や魔法を教えた幼馴染は ぐんぐんとその才を伸ばして"勇者"の称号を得て 王都の魔法学校に行く…
あーちゃん2016
本編後日談。可愛いんだよ、ガルーアが。可愛い攻めが好きな方はこちら付きで購入することをご検討いただいた方がよいと思います。 ++ 「パンがない」と浮かない顔をしているガルーア(野宿中)。どうかしたのか?と聞いてみると「パンがないとクラウスの喜ぶ顔が見られない」とつぶやいて・・というお話。 ガルーアほんと可愛いんですよね。レンジでチンじゃないけど、小さい雷でパンをほわっと温めたら、…