total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/13(合計:126件)
高橋秀武
藻とカレー
ネタバレ
雪と松、スティグマタと読んできまして。 本作も刑事モノと知り購入。 そしてまた特殊設定。 おもしろかったです。 幽体離脱した日野からは溝尻に触れられるけど、逆はできない、という設定もよかった。 推測だけどその説明が理にかなっている気がして。これ重要ですよね。 溝尻が日野と対峙しながらも、妄想が挟まれて、ほわほわした雲のような中で行われているのもかわいかったです。 しかもそれが…
ariarisu
秀武先生、今回も最高です。 花井の色気がダダ漏れで、エロいシーンないのにエロかった。 続きが読みたすぎる!!! 花井の乱れた姿が見たすぎる〜〜〜!!!
や〜すばらしい。 黒岩の元妻と朝子がシンクロして黒岩と思いが重なるところ。 残留思念の描き方。 お見事でした。偉そうにすみません。 黒岩がクールでいい男で、朝子への気持ちが瞳に表れるコマが好きすぎて思わず「画力ぅ〜」と唸ってしまいました。 絵がいいのはもちろん、キャラの立たせ方、ストーリー、気持ちの高まりなどが相まってのコマ割りがすばらしくて、それが「画力ぅ〜」の一言になりました。 …
高橋先生の雰囲気ある絵で刑事BL(好き)うれしいです。 黒岩がクールで渋くエロかっこいい。先生の絵だからこその色っぽさ。 朝子の特殊体質が下手したらご都合主義のようにふわふわしそうなところですが、そうはならない。 黒岩なりの解説がわかる気がするし、朝子が体感するシーンの見せ方がお上手だからだと思います。好きです。 朝子のキャラ、モノローグがかわいい。 「僕はこの人が好きだ」←萌え…
表紙がかわいらしくてうれしくなります。 痴話喧嘩が2人らしくて微笑ましい。 頭を冷やすために出て行った雪。 その間、落ち込みまくって見ていられない松庵。 再会する時の、松庵のもとへ走って行く雪のシルエット。 その雪を出迎える松庵。 このシーンめちゃくちゃよかったです。 かっこいい絵のコマ割りが最高。 この2人でなくてはいけない、離れられない、お互いがお互いの居場所、家ですもんね。 …
堅く結ばれている2人が引き離されることや邪魔されることがなくてよかった。 雪の過去、佐吉との話もいい。 佐吉は渋いね。 佐吉への思いや関係が深かった分、斬られた雪は傷ついて。大雪の中、絶望していたところを松庵に温められたのがどれだけ雪にとって救いだったか、改めてわかってよかったです。 少ないセリフで印象的に見せる描写や、気持ちをうつす瞳が多くを物語る。 クールな雪だけど、誰かのために…
高橋先生作品初読み。 雰囲気ある絵で時代モノにぴったり。 雪が色っぽくてかっこいい。 殺陣のシーンの決まり方が好きです。ごちゃごちゃしていなくてスパッと一発で仕止める。一枚絵としても見応えがある。 ストーリーはシンプルなんだけど、だんだん深みが増していき。 少ないセリフながら2人が心の中でぐっときている瞬間、表情が伝わるのがいいですね。 松庵が最初、冷酷非道な奴かと思ったら全然…
しなちくちく
「スティグマタ」「花と銀」既読。「花と銀」を調べてたら本作を見つけて、面白そうなので読んでみました。帯に吉本ばなな先生のコメントが! タイトルの「サイケデリア」は「様々な幻覚、極彩色のグルグルと渦巻くイメージ」という意味なんですね。知らずに読了しましたが、作品全体を通してそのような視覚イメージの表現があり、独特だなぁと思ってました。 攻めは新米刑事の溝尻、年下ワンコで日野が好き。受けは…
先生の作品は「スティグマタ」シリーズを既読です。こちら試し読みして面白そうだったので購入しました。 「スティグマタ」は殺人事件を追う警察もので、仄暗い雰囲気の作品でしたが、こちらの作品はクスッと笑えるシーンがたくさん散りばめられていて楽しいです。 またキャラデザや服装、喫茶店、夜の街などの描写が、ちょっと昭和っぽいというか、レトロな雰囲気で好きです。 攻めの左右田(ソウダ)は元警官の…
誰
ふむ お名前みたときに「また警察ものだろうな」と思ったのだが 辞めてるふたりなのね しかも 今回は特殊能力なし 【スティグマタ】から綱渡り読みしてるので なんだかんだ警察と特殊能力はお約束だと踏んでたんですよね で今回のお話 警察辞めたあとの職業が ヤクザと探偵 組合せとしては面白くていいのだけれど めんどくさい片想いの空回り重視で見せてくるので「是が非でもその部屋に入りたい…