total review:280959today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/13(合計:123件)
三ツ矢凡人
あさだ2枚
ネタバレ
三ツ矢凡人先生は「シロップ」が好みではなかったので迷いましたが、絵は素敵だったので挑戦。可愛い作品でした! やっぱり絵が綺麗です。狐を描くのもお上手で、モフモフが街にうろうろしたり、階段辺りに溜まってたりするのが可愛い!!ファンタジー色無しコメディ色薄い作品も読んでみたい。 途中で親世代の過去編も挟みつつ、まとまりよく1冊に収まってます。1話の時点で、一世代前は女性と男性だったのかな?…
空透
前作からの続きです。 主役は、晴と時雨ですが他のショクヨウ達も出てきます。 新キャラもいます。 ショクヨウに対しての描写がひどいです…人じゃないから人体実験ではないだろうけども、外見同じじゃあ遅かれ早かれ月子のような人が出るのも納得…。 月子とエバの関係性も泣くし、晴がまた切なくて…泣きました。。 でも、ハッピーエンドです。 それにしても、皆さん言ってる昴の年齢が私も気になります(…
絵が大変綺麗で、漫画的見せ方もお上手です。特殊設定で3CP違う雰囲気の話を描けるのもすごい!時雨×晴CPが1作目らしくとっつきやすくて好きだった。 しかし"人型の家畜"はかなり厳しいものがありまして。その上、人間の命令には逆らえないという恐ろしい設定で、かつ絶滅してる。過去の扱いを想像して嫌な気持ちになってしまう。ぽちも散々な目に合っているし。強姦陵辱描写がある作品もたま…
chikakumaco
祭りしかイベントの無い、旧い因習を守って来た村で育った稲荷の血筋、九朗と幼馴染で一尾家の彼方。村を厄災から護る為、2人は祭りの日に結ばれると決められている。 親同士というよりも、村ぐるみで決められた許婚。2人は心の底から愛し合っているが為に、因習で結ばれる事に葛藤していた。 村で大切にされ、自由に生きている狐たちの言葉が解る九朗は、この因習が意味の無い事に早くから気付いていた。結ばれる事が肝心…
久保すず
村中に溢れる狐達が可愛い! 歩いていると普通に横にいるし、家の中にも入ってくるしで三日月村は狐パラダイスです。 一族の末裔にお付きの者として1匹ついているとかではなく、村民と同じように沢山の狐が生活している様が素敵でした。 本編は1、2話が彼方と九朗が結ばれるまでの話。3話が彼方と九朗の父親が儀式を引き継いで5年目の若い頃の話。4、5話が彼方と九朗に当て馬が現れ二人の絆が深くなる話。…
ぷれぱーる
うーん、あっさり^^; 小さな村に住む彼方と九朗が主人公。 狐に対する強い信仰があるこの村では、 狐の末裔と狐の嫁の末裔が婚礼の儀を行うと、 災厄から村を守れるという言い伝えがあります。 狐の末裔・九朗と狐の嫁の末裔・彼方は、 18歳でこの儀式を行いセックスしなければならずーー というお話です。 儀式だから、決まりだからという枠を超え、二人は両片想い。 九朗は彼方が好きな…
kurinn
村のしきたりで年に一度稲荷家の長男と一尾家の長男が婚姻(セックス)をする事で、村は災いから守られるらしいです。男色の意味合いあるので村以外の者には秘匿されてます。 九郎は狐の言葉が分かるので儀式には意味がない事を知っています。狐が言うには一尾家の者を大切にすることなので、例え彼方が自分と結ばれなくても大切にしようと決意していました。彼方はそんな九郎の態度を誤解して、好きじゃないからセックスし…
伊勢原ささら 三ツ矢凡人
masssu569
大好き!!!!!!! 伊勢原先生の人外系ファンタジーが好きな人は絶対好きです。とにかく優しい。嫌な人は出てくるけれど、それより圧倒的に、攻めと受け、そして彼らを愛する人たちの温かさがガンガン伝わってきます。 読んでるだけで、心がほんわり温かくなるような…。 アクションシーンはハラハラドキドキするし、先が読めない展開にページをめくる手が止まらなかったです。 情にあつく曲がったこと…
りーら
結末はメリバ 最初は攻めの闇やば!?え?健気な受け可愛そうってなってたけど、受けも受けでいろいろあるんだなと思いました。 洗剤?柔軟剤?まくところゾッとしました…
165
case2でギブアップでした。 ソムリエさんがオススメしてて、そういや積み本にあったなと読んでみようとしたのですが。 可愛いっちゃ可愛いし、いい話と言えばいい話なんですが。なんというか男性用のエロ漫画を読んでるようで。 特にcase2のポチは男でも女でもどっちでもいいような。主人公が彼女にフラれた所にいきなりショクヨウのポチを押し付けられて、ポチが言葉を話せずでも健気でなんだかエロくてあ…