total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/6(合計:55件)
ミナモトカズキ
ioや
ネタバレ
いよいよ、クライマックスの4巻は〜課長が抱えていた家族問題。 課長の母が倒れた事で、10年ぶりに帰省します。実家は、閉鎖的な田舎。 決して、ゲイであることを知られちゃいけない場所でした。 しかし、学生時代にBL本を兄に見られてしまいバレてしまい、ここでカミングアウトするけど、受け入れで貰えなかった。 兄は戸惑ってしまったんだと思う。 そこから、兄と亀裂が入ってしまったが、兄嫁の登場で何と…
3巻もとても良かった。 少しづつ、周りに祝福されて行きましたね。 高木くんの妹さんがいい子で、ここから良い方向へ向かいました。 課長が自分の気持ちに正直になり、ようやく高木くんに好きと、伝えられたり。 会社の女子社員にバレても応援して貰ったりと。 ノンケ×ゲイの恋だけど、高木くんの気持ちのブレなさが、恋に臆病な課長を強くさせました。 セックスエキスパートの課長は、初めての恋で初めてのH…
ストーリーがリアルで読み応えあるわぁ〜。 ノンケの高木くんと、ゲイの犬飼課長の恋。 ノンケとの恋の壁や、家族へのカミングアウト。世間からしたら他人事だし、理解してたとしても、家族が絡んでくると問題化してしまう事ってあるよね。 でも、妹さんがいい子で良かったわ。 読んでいて、BLなんだけど・・・他のBLとは違うなぁ〜。と、思いました。 コミカルな所もあり思わず吹き出してしまうけど、…
ミナモトカズキ先生のコミック、以前からチェックしてました。 あとがきにも記載はありますが、ミナモト先生自身がゲイでいらっしゃる所に注目しました。 ゲイである先生が描くBL作品を読んでみたかった。 特にこの作品は、あらすじからして一目惚れした作品の1つです。帯の言葉も良い! 無駄な絡みもなく、主人公達2人を取り巻く日常と、面白い脇役には固められて、丁寧に話が進んで行く所が良かった。 コ…
aaaiiiai
[メルヘン課長とノンケ後輩くん]のスピンオフです。 全く違う作風でビックリ!作者さん、おもいっきりエロ描きたかったとの事ですがリアルなゲイライフな感じがしました。 恋人が居ても遊びたいし、本命の事は1番なんだからいいでしょ?ってスタンスだったバリタチ龍太郎くんが既婚リーマン幸一に処女を奪われて、初めての恋を知って悩み葛藤するお話。 龍太郎くん、ガテン系のお仕事なのでいい身体してるので…
4O4
エロシーンも丁寧で男らしい感じの受けが攻めにぐちゃぐちゃにされてる感じがとても面白かったです、個人的には会社も何かもかも全て失った攻めが受けに縋り付いてそれを愛と言っているシーンがめちゃくちゃ好きでした。 セフレだった主人公が結果的には恋人になれたのですが、果たしてこれは幸せなのか考えさせられます、受けは単純に攻めのことを愛しているけれど攻めは愛と言いながら依存している感じの関係性でhapp…
J庭で出てたご自身と彼氏とのお話の同人誌を読んで気になった。 彼氏さんが、こちらの作品をとっても気に入って買ってから何回も読み直してるって描かれてたのでどんなお話なんだろって。 ゲイの男性作家さんなので、通常のBLより人物にリアリティがあるのと、より少女漫画的なときめきを感じました。即SEXって感じも好きなんだけど、こちらのシリーズは性急さがなく、心を大切にお付き合いが進んでいく感じがよい…
ふばば
不誠実ラブストーリーって、ほんとそのまんま! 読み終わってなんともモヤモヤが残るの! というのも、作者様はリアルゲイとのことで、いわゆるBLのファンタジーな部分、つまりはただラブラブみたいなのを排して、本物の人間関係の不誠実の部分、言ってみれば「不具合な真実」?そこを臆さず描いていると思うわけ。 本作の主人公・龍太郎は、ヤリチン的なガテン系攻め。 頭はモヒカンなんかにしちゃってイキって…
もこ
恋に破れて泣き崩れ 自棄になっていたところに出会った二人。 同じように泣きぬれる姿に運命を感じ 恋人関係になるのに時間はかからなかった。 ところが問題が1つ 二人は、二人とも・・ネコだったのです・・!? ((´∀`*))ヶラヶラ 抱かれる気満々で挑む二人がいい タチ同士の作品のほうが多いようにも思いますが ネコを譲れない二人の奮闘っぷりがこちら面白い作品となります タチをや…
かゆすけ
ありきたりな言葉ですが、考えさせられました。 ゲイストーリーとありますが、全ての人にあり得る話だと思います。 わたしは黒田先生(変わらない人)に考えさせられました。 人は自分の考えがあって、それに基づいて何気なく生活しているのがほとんどだと思います。 黒田先生のように『自分は相手を理解していると思い込んで、または、よかれと思ってしたことで知らぬ間に誰かを傷つけていることはないか?』と考…