total review:278154today:47
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/19(合計:186件)
イイモ
たまやんやん
まず最初に断言するが受けと攻めに関しては大団円のハッピーエンドでよかった。尿道責めなど相変わらずのSMプレイもとてもエロいしおさまるところにおさまった感じ。 あの陽平が普通に村の人と打ち解けて子供たちと遊んでるのは感慨深いものがある……の、だが……。 作中明かされた事件の真相は意外性あってイイし、そこに不満はない。 猛烈にモヤモヤしたのは陽平実父関連。 ここにきていきなり当主(父親…
うっぴー
ネタバレ
最終巻まで読んで、やはりイイモ先生は素晴らしいストーリーテラーだと感じました。 山男の正体や子供が死んだ事件の真相、小島の日本人らしからぬ外見について、散りばめた全ての謎が最終巻の四巻で綺麗に回収されていきます。 私は元々ミステリーが好きで、BLでも、CPやキャラ属性より、ストーリーそのものがどれだけ魅力的かどうかが、私にとって、作品を『面白い』『素晴らしい』と感じる指標になるのですが、イイモ…
jejejet
全巻を読んでの感想 痛そうなこととか、激しい性描写と言えるような場面がたくさんあるのにその描写によって描かれているのが徹底して内面であるためか不思議なくらい拒否感なく読めてしまう それで、話の重さに読むスピードが見合わなくなって何度も何度も読み返すことになる もう驚き まさか、あれらを辿って最終的に険悪な同期の形が戻ってくるなんてある?? 須藤さんと直前に婚約解消して、社内の評価が変…
あおまめ
1,2巻と読み、続くのかい‼︎って なった時はまさかここまでハマるとは思わずいましたwww (勝手に完結本かと思ってましたw) 3巻発売のタイミングで こりゃ本棚にも並べなきゃと紙でも購入して 何度も読み返しました。そしてその度にクタクタになるんだけど胸が熱く切なくなるんですよねー あたしごときの感想で先入観が出来てしまうと作品に失礼なので本編には触れませんが ほんと沢山の方に読…
aaaiiiai
2人の過去がしっかり描かれる2巻内容濃すぎでしょ! もうどこをどう書いたらいいかわかんない、でもどんどんこのストーリーに夢中になってる。 大門も小島もなかなかハードな幼少期を過ごしてる。やっぱり、子供の頃の生育環境って多大に影響するよ。 大門のお母さんにはゾッとしたし嫌悪した。本人善意なんだもん。 小島の父、母に関してはよくありそうな虐待。名家故の教育という名の下の折檻。 あーゆ…
1740
1巻から比べると絵柄もかわいくなり、よりラブラブな内容です。無理やり始まったかなりディープな恋愛模様がハッピーエンドを迎えます。 今作で受けの小島の過去が解明されます。大門と一緒に謎を解いていきながら読んでいる感じがしてとても楽しかったです。 小島があのような見た目、性格や性癖になった理由がわかります。相変わらず可哀想ですが、それでも強く生きていく小島はやっぱり小島だなぁと思いました。 …
1年ほど前に読んだけど、どう書いたらいいのかわかんなくてレビューは書いてなかった。 やっぱ書き留めておこうと、再読。 凄く難しい、でも好き!共感はしないけど小島と大門の2人はとても魅力的でこの先どうなるのか気になってしまう。 2人共過去に何らかのトラウマを抱えていて、表向きの顔と裏?の顔が違うんだ〜。愛し合ってる訳ではないけど、2人でいると自分を曝け出せる。 私は、好きな人にいい面…
きいろぞう
1巻2巻で2人の変態合戦のような様相で、他の誰にも入ることのできない絆が深まったかと思えば、3巻で駆け引きのようなものが始まったので、迎えた4巻を読む時は、すっかり恋バナモードだったんですが、そんな簡単な話じゃなかった…小島くんの歪んだ性癖の原因ともいえる、親との確執の理由、山男の正体などが明らかになっていきます。もう謎解きがされてく過程の本気の大門がやたらカッコいい!! 帯にあった「お前が俺を…
ユッキ
1,2巻はbl的な印象よりは人の奥底に潜む仄暗い闇、性、死が色濃く反映されてた印象で3巻で、小島と大門の別離からこの4巻で小島に再会し小島の出生の秘密や山男の正体が実父で有り、怪物なんかではなく殺人鬼でもなく愚直に我が子の成長を見守る父の愛だと判明したのが切なかったし、伏線回収には最良だと思いました。大門に預けられた鍵はちゃんと小島との再会に繋がったし、そこに至る過程でも色んな人の思いが愛が繋がっ…
kurinn
こちらが最新刊で最終巻になりますので、この機会に一巻からの一気読みをお勧めします。 4巻は父親の愛に泣かされた回になりました。 大門によって過去の連続児童殺人事件の真相が明らかになり、焼身自殺した山男の無実が証明されました。 その時に山男の正体が明らかになるのですが、彼がどうして死ななければならなかったのかも、やはり大門によって事実が明らかになるのです。 ここでも「ふつう」であ…