total review:295884today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
19/87(合計:866件)
安西リカ 街子マドカ
iuiu
ネタバレ
再会復縁しないモノ。 年下今彼の雪郷が可愛くて健気で不安がってるのが伝わってきて、裏切らないであげてー!とヒヤヒヤしながら読みました。 蒼がフラフラして、なかなか雪郷を安心させてあげないの! もしかして元彼を選んじゃう…?って思わせるところがあるんですね。 元彼荻野を忘れてない蒼の心理描写が筒抜けなので、雪郷に肩入れして読むと辛いです。 厚かましい荻野は蒼みたいな流されタイプには相性…
樋口美沙緒 街子マドカ
くるくるリボン
こちらの作品を読んでいる途中で、初回限定CDが追加プレスされる事を知りました。 CDは諦めていたので、嬉しく思い、記念にレビューします。 前作の「愛の裁きを受けろ!」のCDだけを聴いた状態で「愛の罠にはまれ!」を読み始めました。 篤郎はたった一人で生活をし、保育園で働き、誰にも迷惑をかけないようにひっそりと、そして自分を責め続けていて…序盤は読んでいて辛かったです。 篤…
榛名悠 街子マドカ
フランク
無駄にひどい脇役とかが出てこないので、ストレスなく読めるほのぼの子育てものだと思います。 姉の忘れ形見である引き取って育てている保育士の宏斗。 その勤務先に、新米保育士としてやってきた浦原。 最初こそソリが合わなかった二人だけど、双子を真ん中に過ごすうちに、やがて家族同然のようになっていく……。 浦原は「宏斗が大変だから助けてあげる」というスタンスではないんですね。 荒れた家…
えすむら
復縁も好きなんですけど、復縁しない人たちのモダモダも好きなので、 楽しめました。一般人のモダモダが好きな方にはお勧めしたいです。 書き下ろしで、攻の元カレも登場し、「元カレ問題、攻のケース、受のケース」という感じですね。雪郷(攻)の毅然とした態度に比べて、蒼(受)は…、ちょっとイラっとしましたww。 今カレが心配しているのを知りながら、なんで何回も元カレに会っちゃう? しかも、これから…
あさだ2枚
◾️愛の罠にはまれ! ドラッグ経験者の篤郎にラリってると言われる兜…私も兜のことはコメディ枠にいれてます。この本で後日談など読んだらもう少し彼のことが理解できるかと思いきや、結局謎のままであった。 ◾️愛の本能に従え! 大和の甘さが、他のCPの攻めにはない、どストレートかつ男気ある甘さなのが良い。策略めいていない、大和の心からの振る舞いに見えて…なんていい男なんだ。やや性欲過剰気味であれ…
◾️愛の巣へ落ちろ! 最初の作品だけあって、他の作品にあまりないコメディテイストだったり、メイドなど王道展開だったりする小話が多い。兜は変わらず狂気を感じるし、真耶さんは今の10倍小言が多い。 ◾️愛の蜜に酔え! 皆さんのレビューを先に見て、綾人がすっかり変態になっていることに期待していました。これは…すごい…里久もとんでもない男に捕まったもんだ。ムッツリ加減でいったらシリーズトップでは…
てんてん
本品は『彼は恋を止められない』 のフェア書店特典ペーパーです。 本編後、同居から1年後のお話です。 雪郷と一緒に暮らし始めてそろそろ1年ですが 雪郷は相変わらず優しくて いつでも蒼を最優先にしてくれます。 今はゆとりがあるらしく 出張から戻る蒼と待ち合わせて 品川駅近くの店でデートの予定です。 そんな帰路の新幹線で蒼は偶然 以前同僚として働いていた野々原と隣席に…
今回は音楽クリエイターと大手資材メーカーの会社員のお話です。 受視点で元カレの帰国で攻様との恋人関係が波立つ顛末と 攻視点で攻様の元カレが絡む続編とさらなる後日談短編を収録。 受様は新卒で大手資材メーカーで入社、 最初の配属の営業部で同期中で一番の成績を出し 花形部署の営業企画部に配属されます。 しかし営業企画部は自己主張の強い社員ばかりで 受様はリーダーと合わず孤立し…
麗音
愛し愛されないことは不幸なのか? 何をもって「愛する」といえるのか?を問いかけられた作品でした。 まじめで一途な高也が、幼いころに出会った孤独でさみしそうな久史に同情から始まって自分が理解してそばにいてあげないとだめになってしまうと尽くした挙句に久史の結婚で別れ6年後の再会で第2幕が開くところから物語が始めります。 クズでゲスちっとも優しくないし愛してもくれない久史なんかをどうして好…
茶々丸53
蒼と雪郷、2人がとにかく可愛いお互い好きすぎて、遠慮しすぎて本音を伝えられないのがもどかしい。そこに荻野登場。2人が意識するのは当然でだし、荻野が強引な策士なのもあってどうなるかハラハラしました。 翻弄されてもブレずに相手を信じて、やっとで想いを伝え合えた2人に一安心。想い合って付き合ってるのにすれ違う2人が切なくて、そこも最高でした。 あと「STOP!」が秀逸。喧嘩からの流れも良いし、2人の好き…