total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/14(合計:139件)
宮本れん 篁ふみ
てんてん
ネタバレ
今回は緑土を失った国の国王&王弟と 樹木医でもある大学の特別研究員のお話です。 異世界の救世主として召喚された受様が 戦争に巻き込まれながらも 攻様達と新しい未来を切り開くまで。 受様は幼い頃から植物が好きで 植物に好かれる緑の手の持ち主です。 大学では森林生態学を学びますが 興味が尽きずに院に進んで樹木医となり 今は特別研究室で研究員をしています。 樹…
あーちゃん2016
3Pスキー。イケメン二人が麗しく、そこは超ご機嫌だったのですが、その他の部分は少々モノ申したくなってしまったので、申し訳ない、萌でお願いします。イケメン3Pものがお好きならお手にとっていただいてもよいのでは。本編290Pほど+あとがき。 大学で植物の研究に勤しむ、植物オタクの実(みのり)。育てるのがひじょーに難しいといわれる「アマーラ」も弱っていたのを助けて無事開花させちゃう緑のゆびの持ち主…
薄雲
協力書店限定ペーパーです。 本編で出てきた脇役、攻の太陽の同期である桜視点の話。 太陽と一緒に飲みに行った先で、太陽がゲイなのではないかと周囲で噂されていることについて尋ねる桜と、あっさり男と付き合っていると告白する太陽。 さばさばしている桜のおおらかな性格が良く出ていて読んでいてとても面白かったです。 酒が進むにつれて完全に酔っ払いと化した二人の間に、太陽の恋人であり同棲している時雨…
水白ゆも 篁ふみ
デビュー作だそうですが、いまいち乗り切れずに読み終わってしまいました。 「言葉」をテーマにしているのですが、全体を通してその部分にばかり焦点が当てられているため、あまり恋愛ものを読んでいるという気持ちになれませんでした。 受と攻は幼馴染みで両片想い。受は生れつき特異な容姿と人の言葉を操り記憶を改竄する能力を持っていて、それがきっかけで周囲に色々な影響を及ぼしてしまってましたが、攻だけは自分…
ぴれーね
こちら、異世界トリップ+3Pになります。 神との契約で緑を失ってしまった国。 植物を甦らせる力を持つ〈緑に愛されたもの〉である主人公が、国土を救う為に召喚されー・・・と言ったお話になるんですね。 実は、ストーリーとしては、若干ツッコミ所があるんですけど。 何で言葉が普通に通じてるのとか、いくらなんでも、この人物の正体に気付かないのは不自然じゃ無いかとか。 他にも諸々。 ただ…
名倉和希 篁ふみ
よしぴす
これすごく面白かった。 転勤先に向かう電車の中の若宮の心の声がおかしくて。 終始、一樹への溢れんばかりの愛と欲望が心の中に渦巻いています。 過去は二丁目の暴れん棒だったかもしれませんけど、一樹を好き過ぎて暴れる事もできなくて可愛かった。嫌われるのが怖くて過去を知られたくないばかりに危険な小森の事もまともに忠告もできない始末。 この小森が本当にキモい。一樹が危機感が無さすぎて若宮…
夢乃咲実 篁ふみ
銀次郎
大正期で主従、おまけに女装がありと見ればもう手にとらざるを得ませんでした。 こういう話大好きです。表紙もとても美しく...可愛い男子が女装をするってもう似合うので文句の付けようがありませんね。 作中、女装だけでなくやたらフリフリな描写もあったので妄想が膨らみました。 ーーーーーーー感想とネタバレーーーーーーー 冒頭、志信の幼少期の描写があります。この描写がたまらなく愛らしく、おまけ…
夢乃先生の文章のもつ雰囲気と、大正時代という設定がぴったり合っているように感じられて好きだなと思ったので萌かなと思ってましたが、最後の最後に萌え死にそうになったので萌2にしました。ほんといい子だと思ったお話、本編250P弱+あとがき。 父が亡くなった後、家督を引き継いだ叔父は商才が無かったのか、みるみる財産を食いつぶしてしまい、すっかり傾いてしまった三輪家。ある日、志信はその叔父から「東京の…
ななつの
初読みの作家さん。ちるちるさんのインタビュー記事から気になって購入しました。受のシンデレラストーリーかと思いきや、賢い受さんの話でした。 幼い頃出会った若さまの家に奉公に出される事になった志信。金使いが荒く金に目がない叔父から、大金が支払われて断れないと言われ戸惑いながらも向かう事に。出迎えたのは、記憶の中での雰囲気が変わった明るく軽い調子の若さま。奉公とは名ばかりで、何もせず若さまに愛玩の…
こちら、大正浪漫+主従ものです。 放蕩者で無能な若様に、女の子のドレスを着てお人形のように愛玩される小姓の、ひたすら甘い主従ものー。 と、思ってると、なかなか意表を突かれる作品になります。 健気でいじらしい主人公に、もう完全にノックアウトですよ。 また、何故か攻めザマァの心地ですよ。 内容ですが、大実業家、折坂家の若様・威史×奉公に上がった小姓・志信による、時代もので主従…