可南さらささんのレビュー一覧

旦那様の通い婚 小説

可南さらさ  高星麻子 

なんだ…ただのイチャラブか。

攻の東悟は、学生時代に友人と会社を立ち上げたうえ、頑固者で有名な鈴音の祖父源一郎からお墨付きをもらったほどの敏腕経営者。
かなりデキる男のはずなのですが、語彙がアレで大事な場面で鈍感だったりします。

以下、結構なネタバレですので、まだ読んでいなくてこれから読む予定の方はご注意を!



最初に二人が出会った時点で、赤い実はじけたということを理解し東悟の言葉の裏側を読み取れば、このス…

15

旦那様の通い婚 小説

可南さらさ  高星麻子 

全体的に駆け足気味

あらすじ:
白河財閥の跡取り・鈴音(受け・17歳)は、パーティーで出会った年上の男性・桐島東悟(攻め・30歳)に一目惚れ。
祖父の死後、鈴音の後見人となった東悟と再会するが、彼は別人のように冷たい態度で……

物語開始30ページ程度で、鈴音が後見人・東悟の「伴侶」となっている展開にまず驚き。
東悟が鈴音に養子縁組の話を持ちかけるシーンも、二人の初夜も、全てモノローグによる説明で処理されて…

6

旦那様の通い婚 小説

可南さらさ  高星麻子 

本のタイトルがすでにネタバレ…

白河財閥の跡取りの鈴音(受け)は、唯一の肉親である祖父を亡くし、祖父の意によって後見人となった東悟(攻め)の伴侶になった。大好きな東悟の嫁になれて幸せな日々を過ごしていた鈴音だったが、忙しい東悟はだんだん冷たく、鈴音に構わなくなり…。


とにかく攻めに対してムカつく話でした。BLだし、一見冷たい態度を取ってはいても、何らかの冷たい態度を取らざるを得ない理由があるとかだと思ったのに、かなりペ…

12

左隣にいるひと 小説

可南さらさ  木下けい子 

なぜか高校時代を思い出すー

じんわり幸せ満点なお話でした。
日常生活そのままで、でも、ある一文があるから、実感を伴った文章になって人の心に染み入るんだわー と今回強く思いました。
そんなにこの作家さんの本読んでないですが、こんなに上手な先生だったかなあ?とかなり失礼なことをいう私。
たぶん王道で、似たようなお話はいくらかあるはずなんですが、
このお話はさらっと読み過ごせないんですよね。
何回か繰り返し読む箇所が随所…

4

ラブレター 小説

可南さらさ  金ひかる 

入り込んでしまいました。

何度も読み返してみたくなる作品です。

二カップルも読めて、さらに嬉しさ倍増。
大イベントはないものの、ジーンと切なくなったり、
にんまり微笑んでみたりとおだやかな気持ちになったり、
思い出すと、また読み返したくなっちゃった。

0

セカンド・ラブ 小説

可南さらさ  陵クミコ 

言葉って大切だね

同等の立ち位置。
言葉が足りないなかにも、相手を思いやる心に、ついつい何度も読み返してました。

1

告白 小説

可南さらさ  六芦かえで 

はい!王道

王道の作品の中で、たまに安心して読み返してみたくなるお話です。

切なさもあり、ほっこりもあり、好きだな。

1

恋を知る日 小説

可南さらさ  麻生海 

恋を知ったね

可南さんの作品の切なさ度はつぼります。

読み出したら、最後まで読まないと気がすまない感じで
一気に読みました。

0

水に眠る恋 小説

可南さらさ  円陣闇丸 

見せ方わかってらっしゃる

高校生だった9年前、想い合っていながらも、何も告げずにある日突然姿を消した受、尚哉と、何も知らずに置いて行かれた攻、久住の再会もの。
もうね、せつなくてせつなくて、胸がぎゅんぎゅんしました。
砂を胃袋にでも詰められたみたいに苦しかったです。
王道も王道なすれ違いなんですが、このすれ違いっぷりが9年という歳月を跨いで展開されるのがたまらないです。

呼んでてずーっとやきもきします。

3

微熱の引力 小説

可南さらさ  佐々成美 

攻めザマァの名作

可南さらささん、2006年の作品。
攻めザマァの隠れた名作と聞いてポチりました。
同じく攻めザマァ系の作品「恋を知る日」(2009)より、
ずっと私のツボを押さえた攻めザマァでした。

全編書きおろしですが、前半と後半に分かれており、
前半の表題作【微熱の引力】は、攻めザマァ系お約束の攻め視点♪
タイトルは、受けが体温高めの体質で、
酔った受けを介抱するときや、悪戯で触れた肌の熱さ…

9
PAGE TOP