total review:285051today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/67(合計:662件)
藤峰式
黎明卿(禍腐渦狂紳士タッキー)
ネタバレ
エロス度★★★★★★★★ おやおや。鬼上司からのお仕置き・甘やかしに蕩ける映はかわいいですね。 雅喜と映が紡ぐ祝福の恋物語・・・・・・シリーズ5作目開幕。 雅喜のお仕置き・愛をその身に受けてぐずぐずに蕩けた映の官能的な姿がとても眼福で、心と身体を震わせる幸福の溢れ出しがたまりません。 部下の瀬山からの探りが入り、関係を悟られないよう慎重になりながらも雅喜の大胆な牽制に胸…
MOET子
上司→彼氏→性活→相愛→愛執・・・もう「上司」の頃の2人…特にあのダメダメな藤田君は微塵も思い出せない・・・!!! その分竹沢が思い出させてくれるので、色んな意味で良い仕事をしてる(けど実際はしていないwww) 振り返ってみるとリアタイで追って来てこのシリーズも6年目に入ります そしてまだ続いて読めるという嬉しさ(*´▽`*) 段々調教感がなくなっているなぁとは正直思うのですが、そ…
チル76
調教シリーズも早5作品目! スッカリCPとしての安定と安心感を感じる2人で大船に乗った気持ちで真正面から2人のドキラブストーリーを楽しめます((っ´ω`)♡(´ω`⊂ )) シリーズも5作品目になると多少の慣れも出て来ますが、、、ソコでやっぱり効いて来るのが「藤峰式先生ブランド」のコミカルさ!だと毎回実感しております♪ 例え慣れても決してダレない…!!!!! 寧ろ慣れが親しみや愛着にな…
muueba
作家買いです。 藤峰式先生の言葉センスが好きなのですが、今作は特に言葉遣い、選びがことごとく素晴らしく、笑ったり感心したりしながら読みました。 かつかつの生活をしているフリーライターの遊里がゲイ専門風俗を経営する友人に頼まれて店イチ推しキャストのオチ×ポレビューをすることになります。 藤峰式先生のお話は人物設定、ストーリー展開、どの作品もかなり突拍子もないものが多いと感じますが、今作…
sa0084
売れないライターの受け遊里 ×顔とカラダは良いけど無愛想なウリの攻めカイ 風俗店の知り合いに頼まれカイの オチ ポレビューをすることに。 万バズ突破で★5の嵐で遊里のカラダの疼きも 収まらないまま2回目のレビュー。 レビューがラブレターにも見えると噂あり。 顔が良い無愛想だけど執着がある攻めも 可愛らしいお顔で天然ぽい受けも好きだし エロもたくさんあり面白かったけど 話がち…
ジン・ジャン
売れないライターの遊里はゲイ風俗を経営する友人に頼まれ、店イチ推しキャストカイのレビューを書く事に。無愛想だけど遊里のドタイプだったカイに人生を奪われる程の天国を見せられ、そのレビューが万バズに! オチ◯ポレビューというパワーワードの破壊力にまずはヤラレた(笑) 好きな想いを情熱を込めて綴る遊里の言葉は読んだ人の心を打ちカイも捉えてしまうけど、カイの存在もまた遊里に書く事の楽しさや自信を与えて…
Xのフォロワーさんのオススメで読んでみたらハチャメチャに面白かった! NTRは少し苦手だったけど、これは許せる。タカシ〜!!←つい叫びたくなる(爆) 浮気は絶対ダメだけど寝取らせたい、でも自分意外の棒で気持ち良くなって欲しくないという幸樹の矛盾。そんな理不尽な申し出にも応えてしまう楓の健気さ。 気づかずに出来ていた心の隙間を玩具のタカシが埋めてくれ、いつしか家族の一員となっていく感動巨編…
kaya。
藤峰式節炸裂! ラブもコメディも最上にして最高の1冊でした♪ 売れないライターの遊里はある日、ゲイ風俗を経営する友人から イチ推しキャストの“オチ●ポレビュー”なるものを依頼されます。 当のキャスト・カイ自身はタイプド真ん中のイケメンではあるものの、 無口で無愛想で即「星1」と見切りをつけようとする遊里でしたが、 いざ“オチ●ポ”と対峙するとその存在感に衝撃を受けてしまい…。 …
magubo
ファンタジー溢れる可愛い表紙が気になってました!装丁がすごく素敵。 先行き不安な魔女(Ω)なんて設定から面白いしかないです。さすが藤峰式ワールド。 時々クスッとなるセリフが出てきて、コミカルでエッチでさらりと読める作品ですが、安定で面白かったですー! 赤ちゃんドラゴンのロイが人間姿になるのは予想できましたが、28歳のイケメンしかし中身は赤ちゃんしかし初Hに疲れて中々回復できないアラサ…
碧蓮
藤峰式先生の作品を読むと気持ちが明るくなって元気になれるから好き! こちらの「マイ・ファイブスター」も、読むと元気になれる作品です! そもそものテーマがぶっ飛んでいて、藤峰式先生の作品でなかったらなかなか読む気になれなかったかもしれません。 まず、あらすじを読んで、オ◯◯ポレビューって何ぞや?から始まりました。 いざ手元に迎えて読み始めたところ、遊里によるカイくんレビューが息をするよう…