total review:285197today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
56/143(合計:1425件)
榎田尤利 峰島なわこ
naooola
ネタバレ
海がある街が舞台の3作品。 ●海とヘビースモーカー 綺麗なオカルト。 2人が別れてしまう時の畠さんの言葉が 泣き崩れるシーンにリンクしてじんわりきてしまいました。 ●海と王子様 故障し踊れなくなり入水自殺をはかるバレエダンサーが もっと残念で冴えないサラリーマンに喝を入れられるお話。 後日譚にある、「おじさんが花束持ってる姿」のイラストが見たかったですw …
榎田尤利 湖水きよ
茶鬼
”相性診断”なるものを請け負うCASでコンビを組んでいる 常人以上に発達した嗅覚を持つ千里と、観察力に優れた元公安の鷹目の相性は最悪・・・ のはずが という愉快な組み合わせの物語ですが、今回は前巻で触れられた千里の子供時代の失った記憶のよみがえりと、2人の関係の進展が、CASに来た依頼を通して描かれていくという実に心憎い程にグイグイと引きこまれる展開となっておりました。 敏感な嗅覚…
榎田尤利 高橋悠
橙
14年ほど前の発売の本で、榎田先生初期の作品となっているためか 文体が独特で、今とは若干違うのですが、キャラクターが立っていて 小気味いいテンポで進んでいくストーリーは、読んでいてだれることなく 昔から上手い作家さんなのだと思わされました。 現在ではもしかしたら入手しづらくなっているかもしれませんが、 ファンならば読んでおきたい一冊だと思います。 エロスな部分はそれほど多くはなく、次巻…
かちゅ
甘くないのに甘い二人です。 おっぱい大好きチリちゃんと潔癖でゲイな鷹目 チリを猫っかわいがりするレイに対して知らず知らずヤキモチやく鷹目とニャン(情報屋でゲイ)と鷹目の間を勘違いして怒るチリ。 鷹目とのエッチを伏せて相談までしちゃう。 性格は好きになれないのに身体をほぐされて気持ちが迷走じれったい〜〜 チリの過去もミステリアスに絡んで不吉な予感しないんですがもうそれがドキ…
東雲月虹
とんでも嗅覚の持ち主・千里と 陰険で人間味が薄い理論的な鷹目の バランス悪そうでがっちり歯車噛みあうコンビ、第三弾!!! 個人的に、新書でシリーズものってやっぱり気構えてしまう傾向にありますが そこは榎田さんですもの……一気に読ませていただきました!! 二冊目の『Sweet Smell』で不穏な影がまた徐々に広がって 千里のぼやけた幼少期の記憶が 千里自身が見てしまう夢と、美…
ドドイツ
待ちに待ったnez(ネ)の続編です! 本当に待ち過ぎて前2作品を何度読み返したことか・・・ 今作、とにかく千里が健気で可愛かったです。 千里の過去に関係する「モズの森学園」ですが、今作の一番重要な要素となっています。 記憶が曖昧ながらも不吉なシーンや洗脳教育と思しき場面が散りばめられ、千里は悪夢にうなされる様に。 そして何とあの超嗅覚にまで異常が及んでいくため、物語は一気に不穏な空気…
榎田尤利 佐々木久美子
ニノミィ617
漫画家シリーズらしいですが、繋がってないみたいなので そして、佐々木久美子先生のイラストが好きなのでこちらを購入しました。 吸血鬼コメディ! 表紙からコメディ感が現れてる気がします。 吸血鬼ならシリアス物とか恋愛物が良いな。 トワイライトとかフライトナイトとかね(*^^*) 読みやすくて、面白さもあるのだけれど…… 私には漫画家の黒田と担当の藍に恋愛要素を見いだせなかったです…
志水ゆき 新也美樹 北沢きょう 橋本あおい 未槻直 雨隠ギド カキネ 三池ろむこ 立野真琴 木下けい子 ねぎしきょうこ 阿部あかね 小椋ムク 津守時生 門地かおり 夏目イサク 南野ましろ 麻生海 二宮悦巳 草間さかえ 北上れん 小鳩めばる 藤川桐子 金ひかる 木原音瀬 栗城偲 一穂ミチ 久我有加 榎田尤利
cryst
ほんとに超豪華ゲストでした。 描き下ろし短編は、いつもの4人で温泉旅行編。氷見と玄間がラブラブなのはもちろん、隆成の思いやりは空回り?w玄間の溺愛はとどまるところを知らず、それに包まれてほどける氷見がほんとに素敵でした。 ゲスト陣のお話では、小説は雷蔵×紺を扱ったものが多い中、木原音瀬さんのものが印象的でした。氷見を引き取ったのは誰だったんだろう? 漫画では、ちび氷見のと、言霊様幼稚…
榎田尤利 国枝彩香
ピピン
(いきなり、あらすじから始まります。ご注意!) 設備会社で、顔はいいが能力主義で大変厳しい課長が大阪から東京本社へ赴任してきた。トップ営業マンの健輔は、早々にぶつかり合う。 明けて休日。健輔の父親が長いやもめ暮らしにピリオドを打ち、物腰柔らかな京美人と結婚することになったのだ。引っ越しの日、一緒にやってきた彼女の息子は、かの上司・秋(しゅう)だった。28歳の同い年でいきなり義兄弟、しかも家…
キリヱ
表題作だけはアンソロで読んでいました。 これが唯一、「泣けるBL」で泣けるような内容だったような。 どの話もじんわり来るお話で、大体BLで短編集は尺の所為か物足りない事が多いのですがこれはそんな事なかったです。 原作の方も、作画の方も初読みだったのですが、どれもしっかり描かれていて、読み応えありました。 キャラ的には人生貧乏くじな「海と王子様」の眼鏡さんが好きですが、怖くないオカルトが…