スカーレット・ベリ子さんのレビュー一覧

長浜To Be, or Not To Be コミック

スカーレット・ベリ子 

爽やかな海辺ならではの話

物語全体が夏の海辺のような雰囲気で満ちていて、キャラクターの名前や容姿から性格まで、とても爽やかです!自分も海辺で育ったので、物語の中の多くの場景に親近感を覚えました。凪沙が海鮮丼を好きなことや、一颯が海に出ることに憧れていること……どれも共感できました。

最初は二人が両想いの片想いでしばらく向き合わないままなのかと思っていましたが、意外にも展開が早いですね!一颯がそんなに積極的だとは思わな…

0

ふれるだけじゃたりない 小説

川琴ゆい華  スカーレット・ベリ子 

「興味ない」からの「溺愛」

前向きで明るくへこたれない受けがかわいい!
まったく望みのない片想いを1年以上続けて、よく頑張ったね。逆転サヨナラ劇場がすごかった。

両視点あったので2人の心の動きが無理なく楽しめました。
攻めが「興味ない」からの「溺愛」に変わるのすごいなー!受け魅力あるもんね!と素直に納得できる受けの魅力。

かなり塩で鈍感で遅い思春期な攻めが開眼するところ、見所がありました。攻めザマァもちょっと…

0

ジェラシー 5 コミック

スカーレット・ベリ子 

これを読めば全てがわかる

感想アップできていなかったので、1〜5まとめてこちらに!

四代目・大和辰之の前日譚で、若き櫓木卯一と辰之の父明虎とのお話。四代目〜で不穏な空気を放っていた櫓木が、なぜあんな事をする程明虎に執着していたのかその全てがわかる。
卯一の自由さと常識に囚われない奔放さが、とにかくめちゃめちゃすぎて麻薬的魅力。ヤクザよりとんでもないよ、この人は!
明虎の持って生まれたリーダー感と優しさ、浅生田の忠…

1

長浜To Be, or Not To Be コミック

スカーレット・ベリ子 

DKって何故こんなに尊いのか…

最後の卒業証書を渡すシーンで泣いた。
とっても良かった…。
ベリ子先生の作品は初めてだったけど絵がタイプ、コミカルな表情も赤面顔も可愛すぎる。

1

イングランドを想え 小説

KJ Charles (KJ チャールズ)  スカーレット・ベリ子 

1冊まるごとのサスペンス

サイモン~事件簿とは異なり、1冊で長編サスペンスとなっています。
とても面白かった。
なよっとしていかにもゲイのダニエルと、自己で手に傷を負った元軍人のアーチー。他にもなにやら訳ありのゲストが、田舎の富豪宅に招かれる。。

いかにも何か事件が起こりそうですね。アガサ・クリスティばりの出だし。
戦場で銃が暴発し聞き手を負傷したアーチー。それにも関わらず腐らず、苦悩しつつも真摯に生きている。…

1

長浜To Be, or Not To Be コミック

スカーレット・ベリ子 

行間を読むBL!鮭...。続編みつけたよ

何だよこの瑞々しいBL作品は。エロなしでここまでの良作BLはそうそうありません。べリ子に恋してしまいました。とにかく
画力というか、視線の書き方、セリフなしで行間で魅せる良作です。静かでグッとくる秀逸作品です。
購入前にネタバレなしのレビューで鮭を見て、鮭?になっていたけど、読後「あ~」ってなりました。これから先、鮭を見て「にやつく」わーー。普段エロいやつ読んでるので、高校生BLだしこれじゃ物…

1

長浜To Be, or Not To Be コミック

スカーレット・ベリ子 

手紙の鮭の意味

 幼なじみの凪沙と一颯のお話です。凪沙は先生に注意されながらも高校に通っていますが、一颯は市場での仕事、魚や漁師の仕事に魅力を感じているため高校にはすでに通っておらず、退学を考えています。
 私は、一颯の方言や一颯が時々見せるおじいちゃんのような言動がツボでした。
 一颯が漁船に乗るためにしばらく凪沙と会えなくなりますが、一颯が凪沙に宛てた手紙に朝ご飯に「鮭を食べよう」と書きます。この「鮭を食…

1

ジャッカス! コミック

スカーレット・ベリ子 

じれったい分最後がいい

ヤリチンでモテる攻めが受けの前だと余裕がなくなるっていうのが大好物なんですが、まさにそれでした…!!

結ばれるまで長いのでそこがじれったい人もいるかと思いますが、だからこそ最初のえっちしーんは受け攻め両方が我慢ならないという感じでとてもよかったです!

ゴムを破るシーンは受けと同様ドキッとしちゃいました
早々に好きと認めそうな攻めが意外にも最後までこの気持ちがわからないとか言ってました…

0

恋は降り積む 小説

渡海奈穂  スカーレット・ベリ子 

ふたりらしい恋

同じ仕事をしているわけではないけれど
『創り出す』ことを生業にしている者同士なので
共通の認識や思考があって、
細かな部分で刺激を与えあっているうちに恋が生まれるという流れ、すごく良かったです。

普通とは言い難い出会い方ではあるけれど、
"普通"ではなかったからこそそれぞれの気持ちが噛み合っていったようなところがあったかな、と。
何もかもを晒して明かしていく楡崎…

0

長浜To Be, or Not To Be コミック

スカーレット・ベリ子 

受けの程よい筋肉が素晴らしい。方言萌えもあるし、大満足

試し読み増量中で、1話で方言に関する考え方が自分と一緒だったのがすごく嬉しかったので読むことに決定。
3年DK同士で「不思議系わんこxキレイ系ヤンキー」、なおかつ「Z世代の博多っ子」がなにげにキーワード。

受けの見た目や考え方(明確に言わなくても察してよ系)がちょっと女っぽいのがうーん、だったけど、ちゃんと肩・腕・胸にわりとしっかり目に筋肉あったし、男女では成立しない話だし、なにより「言い…

0
PAGE TOP