おわるさんのレビュー一覧

アワーハウスラブトラブル コミック

おわる 

ひたすら眼鏡イケメンを愛でる作品

えろえろはあまり得意ではないのですが、ものすごく萌えました、この作品。
というのも、表紙の眼鏡にやられたからです。
眼鏡で表紙買い。
本編でもただただ眼鏡萌え。

評価がものすごく分かれていますが、いいですよ、この眼鏡。
眼鏡イケメン好きで、表紙の攻め様の姿に食指が動いた方なら読むべし!です。
少女漫画で言ったら「センセイ君◯」の先生、少年漫画で言ったら「ハイキュ◯」のツッキーに萌え…

0

理解不能クソキューティ コミック

おわる 

まさに理解不能クソキューティだった

ebookjapan
修正…白抜き
カバー下、カバー折り返し部分、裏表紙…あり

Renta!
修正…ぐしゃぐしゃ線(濃いめ)
カバー下、カバー折り返し部分、裏表紙…あり

0

アワーハウスラブトラブル コミック

おわる 

こんなシェアハウスは嫌だよ汗

ebookjapan
修正…白抜き
カバー下、カバー折り返し部分、裏表紙…あり

0

アワーハウスラブトラブル コミック

おわる 

チャラ眼鏡を好きになれるかどうか

うーん。うーん。なんというか。
この方の作品はエッチが多くてエロ重視ですよね。

のの彦が純粋で天然で素直で、チャラ眼鏡に翻弄されるも好きになって行き、チャラ眼鏡もまたのの彦に本気になる過程が書かれています。

いきなり初っぱなからデリヘルと間違えられてお風呂で色々奪われ好き放題されて…。
でも大柄で筋肉質なところや、コンプレックスの陥没乳首を可愛いって言われたのがのの彦の胸に刺さった…

0

アワーハウスラブトラブル コミック

おわる 

成り行きレイプはちょっと・・・

レイプはダメです。地雷ではないですけど、成行きレイプって何?って感じでした。
愛のあるレイプを希望します。しらねーーって?(笑)
成り行きでレイプされて何ヘラヘラしてんだ?っていう。
ビックリおったまげたよ。受けの謎の包容力?

いやエロエロを読みたい方には良いのかもしれませんが、謎に恋愛展開するのが萎えた。
エロエロは嫌いじゃないですけど、全体的に困惑。
これは流され系ピュア受けと…

2

キチク、エンカウント コミック

おわる 

おわる先生らしい、ジェットコースター級強引陵辱ラブコメ。

今となっては慣れてしまったので、さして驚く事でも無いが、明け方の電車内で出逢って即ゴー‼︎
という無理矢理強引攻めが、最初読んだときは無理で。可愛い絵に惹かれておわる先生の作品をいくつか読んでいる内には慣れっこになって来て。再読するに、他のレビュアー様たちも仰っている様に、
これこそが「おわる節」なんだなぁ。と、味わうまでに。
男女ものAVを流しながら受けにそのセリフを言わせたりする悪趣味も…

3

思い違いが恋の種 コミック

おわる 

なんという無理のある思い違い!

BLファンタジーとはまさにこのこと?!と言いたくなるようなトンデモな思い違いから始まる恋。
「思い違いが恋の種」とは巧いなー。“恋の種”でしたまさに。

冷たくされてもちょっとやそっとのことじゃへこたれない鋼メンタルのワンコ営業マンが攻めなおかげで、受けのツンデレ美人先生が存分にツンを発揮出来ているのがたいへん良かったです。
北條先生(受)のこのツンデレっぷりは黒野(攻)のキャラあってでし…

2

キチク、エンカウント コミック

おわる 

「車庫入りしちゃ らめぇっ」と数年越しでついにご対面

この名(迷?)セリフだけは発売当初から知ってたので、出てきた瞬間「これか!」となりました。
しかしこのセリフのどこに攻めのちんこを勃たせる要素があったんだ?!

立て続けに低評価つけてしまって本当ごめんなさいなのですが、これも表題作にハマれず…。
受けキャラが女の子にスーツ着せたみたいな見た目なところに、エッチシーンを男女モノのAVとシンクロさせてるせいで余計に女の子みたいに見えてしまうの…

4

ハングアウトクライシス コミック

おわる 

おわるさんの一番人気作だけど

うーん、表題作が既刊6冊の中で一番「好きじゃないな…」と思ったお話でした。
攻めがまず私の中では魅力ゼロのクズなんですが、好きな人的に言うと“俺様系ハイスペックイケメン”ってやつなのかな?
当然モテ系キャラとして描かれていくんだけど、いかんせん私の目にはゴミクズなので、受けはこのゴミクズのどこに惹かれたの?ちんこ??って思いながらしか読めなかったです。

同時収録の「暴走リーマン、ヘンタイ…

3

純情ビッチ、ハツコイ系 コミック

おわる 

純情ビッチ変態系。ヘンタイ系、と書く方がPOPでいいかな♬

おわる先生は、「ハングアウトクライシス」が一番好きで。
本作は一読したっきり「無理めだわ。」と思い、放置してたんですよね。なので、表題作の他はあまり記憶して無くて。再読してみたらば、結構楽しかった!っていう。
時間が経てば、受け付けないものも受け付けられる様になっている不思議。
これもBL読み漁る事で出来たであろう耐性?なんて、思いながら気付く。そう、表題作のヘンタイくんこと 一枝の変態っぷ…

4
PAGE TOP