total review:285072today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/21(合計:204件)
葵居ゆゆ 古澤エノ
てんてん
ネタバレ
今回は庶民にも気さくな貴族の青年と 故郷を追われたリス獣人のお話です。 孤独に生きる獣人の受様が 人に興味がなかった攻様の大切な人になるまで。 この世界は人間と獣人が共に暮らしていますが 獣人は人間より下に見られる事が多く 対等な存在とはみられない事が常でした。 受様はサーカス一座の両親の元に生まれますが 母が亡くなると父は一座から離れ、 受様が4才の時には祖父が失…
ポッチ
葵居さん作品で、このタイトルに古澤さんの描かれた表紙。 ということで甘々なお話かな?と思いつつ手に取りました。ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 人間と獣人たちが共存する世界が舞台。 が、共存しているとはいえ、獣人たちは人間たちから下に見られ蔑まされているのが実情。 今作品は、リスの獣人のマウロのお話。 家族もおらず、独りぼっちで暮らすマウロは貧しいながら…
高原いちか 古澤エノ
kurinn
高原いちか先生の作品は「愛されうさぎととろけるクリームティー」に次いで2冊目でした。 前作はイギリス出身のウサギ獣人受のお話でしたが、今作は受がイギリス短期留学をしていて攻がイギリス人魔法使いでした。作者様がかなりイギリスに思い入れがあるのだと思いました。まぁ、舞台は日本でしたが…。 前作も飯テロBLだと思いましたが、今回はそれ以上に飯テロBLでした。しかも鋳鉄製のストーブ兼オーブンで…
あーちゃん2016
古澤先生挿絵なのでマストバイ。攻めが金髪魔法使いさんなのですが、美味しそうなお食事や、ふわっと優しい魔法、おうちの様子等が素敵なのと、攻めが割合好きでしたので萌にしました。古くて素敵なカモミール・ハウスというおうち舞台のファンタジー、本編210pほど+後日談28pほど+あとがき。 会社でゲイバレしてなんとなく居づらくなった航(わたる)。亡くなった祖母から通称カモミール・ハウスと呼ばれる古い家…
清風国の竜人皇帝の湘に嫁ぐ事になった蒼霖は、お后教育を頑張っていました。 それというのも蒼霖は貧民街出身で、更には前例のない男性皇后なので男女両方の教育を受ける事になったからでした。 勉強に集中するために湘の後宮への来訪を断っているので、そのため湘と一緒に過ごす時間が減ってしまっていました。 その日は翌日の書学の特別授業に備えて、臨書を済ませておく予定でした。というのも湘の恩師が…
市川紗弓 古澤エノ
実はAmazonのKindle本ストア9周年キャンペーンの「Kindle本スタンプカード」ページでお勧めに上がって来たのがこちらの本でした。 たぶん市川紗弓先生の作品は初読みです。 先入観無しで楽しんで貰いたいので、最小限に感想を述べたいと思います。 清風国の皇帝である湘と貧民街出身ながら努力家で健気な蒼霖が、心を通わせて行く過程がとても良いのですよ。 賢王と民から呼ばれている湘が…
義月粧子 古澤エノ
古澤先生の挿絵大好きなので購入。病院舞台のお話で、義月先生らしい攻めだなあと思うのですが、「攻めザマア希望!」ととても感じてしまったので、萌えよりの中立です、すいません。本編270P弱+あとがき。義月先生の既刊お好きな方でしたら、安心しておススメです。 発情期をなんとかしのいで、小児科レジデントとして病院に勤務している佑都。ある日カンファレンスで、高校の同級生だった藤崎を見かけます。心臓外科…
古澤さんの描かれた美麗表紙に釣られて購入。 義月さんの新刊はタイトルから推測できるようにオメガバものです。 主人公は小児科のレジデンスである佑都。 過酷な家庭環境で育ってきた彼は、彼自身の有能さと努力で医師になったオメガの青年だ。貧しく親が機能しない家庭で育った彼は年の離れた妹を養育する傍ら勉学に励んできたという過去があり、とりわけ高校生時代は友人たちと遊ぶ金銭的・時…
本品は『竜人皇帝の溺愛花嫁』のコミコミ特典ペーパーです。 本編後、宮中で行われたある勝負のお話です。 冬晴れの空の下、 皇宮の中庭で湘と蒼霖が投壺勝負を繰り広げていました。 投壺は宮中で好まれる遊戯の1つで 離れておいた壺に矢を投げ入れて点を競うもので 今回は宴の余興として行われた試合でしたが 観衆の官僚や女官たちも手に汗握る接戦となりました。 最後の矢を残すのみと…
今回は若き竜人皇帝と希少種の竜人のお話です。 秘密を抱える受様が庇護された攻様の大切な人になるまで。 かつて大陸全土が大旱魃に見舞われた戦乱時代、 清風国の賢王の善行に感心した天帝は 清風国に待望の雨を降らせます。 この慈雨を浴びた民は竜に変化する竜人となり 戦勝を重ねて大陸を制したと伝えられ 竜人帝によって治められている清風国は 今も大陸一の栄華を誇る国として名を馳…