total review:286962today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/20(合計:199件)
采和輝 八月八 大橋キッカ
晃子
ネタバレ
シーグヴォルド司祭が身を挺して主人公を守る姿もめちゃくちゃカッコ良かったけど、基本的に彼が出てくるシーンは私にとって完全に目の保養です。 くっそイケメン…(じゅる はっ!いかん(拭う 主人公をよく理解している彼の言葉↓もジーンときますね。 「周囲の言葉や先入観に流されず、自分の目で見て考えなさい」 私自身も、1巻では全く分からなかった主人公の良さを今まさに噛みしめてますよ…。 誠一郎の…
ちょちょちょちょ、まってまってまって。 キス→名前を呼ばれる→主人公がドキッとしてる! これって初めてじゃないですかね?(鼻息荒 今回のメインイベントは、攻めの遠征で初めて離れ離れになる二人なんですけども。 そこでね、手紙の「私が傍にいると想って眠りなさい」に照れる受けが!イイ! その手紙を胸にギュッと握りしめて相手を想う主人公の姿で 「やっとB(受け)がLしてるーーー!!!」と萌えM…
まず一番最初に「受けは攻めの恋心にかなり早い段階で気付いていた!」ことが判明。 これはかなり意外でしたね… 主人公が王様の前でいろいろと報告するという今回のメインイベント。 次々とあのゴーマンな王子含め、頭ガッチガチな奴らを論破していくので、今までで一番主人公がカッコ良く見えました。スカッとジャパン的な。 そして今回初めて「聖女よ、よく言った!」と褒めてあげたくなった。 彼女が泣いたシー…
KOIBANAのコマで出てきた古の少女漫画タッチまた出たw(しかも3回もw) 3巻まできてやっと目の下のクマが取れたw のに、後日また復活したw そして攻めは末っ子だということが判明!(たしかに言われてみると末っ子っぽい) 主人公は一人っ子なのですが、この巻で初めて主人公が元の世界での両親を心配している描写があり、なんかホッとしました。 あんまりいっつも 魔法だ BLだ 瘴気だ 聖女だ~ …
主人公と攻めがだんだんと仲を深めていく様子が描かれます。 まず「獄中じゃさすがに仕事ができない!」でわろいましたw ィャ、そんなに仕事したいんかーぃ! 医務室で新キャラである医務局長(医師)の診断を受ける主人公なんですが、エナドリ飲みたいからなんとかしてよのくだりもオモロイw やり取りがやっぱりまんま社畜なんですねw こういうのをクスっと笑うのが目的の作品なのかぁ、嫌いじゃないですw …
アニメ化も決定した小説のコミカライズ版です。 大橋キッカさんの絵が大好きですし、1巻だけで ちるちるで815点という高得点を叩き出してる有名作、しかも小説版より漫画版の方が得点高めってのもあって、本作はずーーーっと気になってました。 そこへ、仲良くさせていただいてるレビュワーさんから個人的にオススメいただきポチリ。 あら?キッカさんは小説版の挿絵担当でいらっしゃって、本作ではキャラ原案だった…
せがだよだよ
割と序盤からえちはしていて(理由はあれど)6巻までに複数回してるのに、受は割と長いこと攻に対する自分の感情が認識できてなかったりで、2人の関係の進展は結構ゆっくりめ。 でも、攻が受のことを本当に大事に思っていて、そんな攻の愛情を感じて受も徐々に絆されていく感じが見ていて微笑ましい!攻は一見クールなツンデレ系だけど、割とストレートに愛情を出すタイプ。5巻、攻の遠征中に受に送り続けた手紙には、締…
大橋キッカ
「ここから先はノンフィクション」が私的神作だった大橋キッカさん著作。 本作は表紙だけだと顔が分かりにくいので、とにかく今すぐ試し読みをしてみてください。 本作だけに限らないんですが、全ページとんでもない美麗画です。 受け攻め共に超絶イケメン。 「慇懃無礼な不動産屋の営業xヤミ金チンピラ」。 見目麗しいだけでなく、ツンデレの教科書のような100点満点の受けでした。 特にちゃんと男らし…
ももよ
ゲームシナリオを書く仕事をしているりょーくんと、新人俳優の芳哉。りょーくんの書いたゲームがドラマ化で!その主役に芳哉が抜擢。 りょーくんと芳哉は昔同級生で、ぼっちなりょーくんにも優しく接してくれていた芳哉に初恋。それを拗らせ、芳哉の隠れファンでいたりょーくんだが、ドラマの顔合わせで、芳哉はすぐにりょーくんだと気づき。。。 芳哉が可愛すぎて、俳優としてのキラキラ芳哉も良いし、りょーくんに対し…
LuNa05
※BL的なとこのみのレビューです アレシュ様、いいぞ、もっとやれ! 遠征でイチャつきが加速し、ほぼ告白みたいなことを言い出して開き直り出した。その上新居買って誠一郎と2人で住み出した。誠一郎の性格利用してどんどんいちゃついとる。ほんと結界様々です。誠一郎よ、このまま絆されてしまえ。効率的って便利な言葉ね。素晴らしい発見だぁ。 相変わらずほとんど「そういう」シーンはないけれど、BLとしての栄養…