total review:299239today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
77/162(合計:1615件)
尾上与一 yoco
ちびモモ
私、小説を読む上で登場人物の一人称が何かで好みが加速するタイプなんですが、この作品でまた新たな扉を開いちゃったので是非ご紹介させてください。 主人公のリディル王子の一人称は予想だと『私』もしくは『僕』『俺』あたりですよね。身代わりとして嫁ぐなら『私』が有力候補かと。 正体がバレた時点で一人称がかわる可能性もなくもないなと思っていたんですが側近イドとの会話で『私』とあったので日頃から『私…
めーこ
ネタバレ
というタイトルにしておいて萌1ってどういうことやねんという感じですが。 物語、とても壮大でよくできたファンタジー長編でした。 魔法が存在する、尾上先生が作り出す世界に引き込まれます。 読む前はタイトル的にふわふわ可愛い嫁入り譚みたいなのを想像しましたが、そこは尾上作品。そんなことはなく。 波乱万丈でシリアス展開が続きます。 物語は、一国の王子が王女のフリをして嫁ぎ、騙したことを謝…
華藤えれな yoco
ぴれーね
切なくも甘くてロマンチックな、おとぎ話風オメガバース作品になります。 こちらですね、故国を救おうと重い使命を負う主人公と、ストーリー自体は結構過酷なものなんですよね。 なんだけど、印象としてはひたすら美しいしただただロマンチック。 もう、うっとりとため息しか出てこないんですよー! これな、二人の愛がとにかく純粋なのと、健気で芯の強い主人公に穏やかで心根の優しい攻めと言う、彼等のキャ…
ポッチ
華藤さんて個人的に当たりはずれがあるので(いや、失礼)購入をためらいましたが、yocoさんの描かれた表紙がとっても素敵で。思わず手に取りました。 ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 主人公はオメガのシダ。 彼はエデッサ公国の第二王子だが、オメガであること、そして第一王子である兄とは腹違いであること(王の正室が生んだ子ではない)ことから利権争いとは無縁の立場にいる。 …
ぷれぱーる
yoko先生の表紙に惹かれて拝読させて頂きましたが、童話チックな雰囲気の素敵なオメガバースでした。 童話×BL=エロの方程式(偏見?)を打ち破る、健気なイノセントラブに何度もうるっときてしまいました。 健気×健気、敵国の王子同士という大好きなカップリングで、特に攻めのレオニードの一途な愛には感動しかなかったです。 魔女になった継母に義兄を狼に変えられてしまった、第二王子のシダ。 …
樋口美沙緒 yoco
ましゅ
「パブリックスクール」のスピンオフ作品。 受けの桂人はまたまた小鳥ちゃん系男子なようだけれども少しは強か?と思いきや本編とそこまで変わり映えしないキャラクターたちだった気がします。 有能な美男子だらけの空間。 受けの心の闇に射し込む攻めという光… 意識してからは攻めへの気持ちを心に宿し続け… 攻めは攻めで並々ならぬ気持ちを抱えつつも素っ気無く…まぁた長期戦だぜー(笑) 必ず現れ…
ライラ・ペース yoco
表紙を見ただけで感極まるものがありましたね。 待望の続編だったので、きちんと前作を読み直してからページを開きました。 程良い厚さでしたが、あっという間でしたね。 今回も夢中になりました。 英国皇太子がゲイだとカミングアウトしてからの物語となります。 生半端な気持ちでは書けないストーリーだと思うのですが、作者の力あってこそなんですよね。 様々な困難を予想し戦略を練り挑んでいく…。 …
はるのさくら
皆様のレビューを見て、これはどうしてもコミコミさんの小冊子付きでゲットせねば、と数度の売り切れ再入荷を待ち続けてようやく購入できました。 結果、待った甲斐があったってものです。 本編終了後、すぐの時期のお話。 攻め様であるグシオン視点のお話+最後にちょっとグシオンの側近である、カルカ視点。 フラドカフとの戦後処理で忙しい日々を過ごすグシオン。 やっと、息抜きにリディ…
読み初めてすぐに物語に引き込まれました。 受け様のリディルは、魔法国エウェストルムの王子。 約束のため女王と偽り、武強国イル・ジャーナへ輿入れすることに。 この輿入れ先イル・ジャーナの王、グシオンがこの度の攻め様。 約束を違える結果になるので、リディルは自害、もしくは殺害されることは承知の上、というかその使命をもって、嫁ぐのですよ。 祖国では皆に愛され、リディルも…
彩 楢崎壮太 二宮悦巳 日高ショーコ 秀良子 穂波ゆきね 円之屋穂積 三島一彦 みずかねりょう 水名瀬雅良 山田ユギ やまねあやの 雪舟薫 TONO 高階佑 今市子 円陣闇丸 エンゾウ 笠井あゆみ 葛西リカコ 禾田みちる 夏乃あゆみ 木下けい子 草間さかえ 左京亜也 高城リョウ 高久尚子 yoco
あーちゃん2016
2016年の記念展の図録。円陣先生の絵目当てでGET。A4サイズで見開きの作品もあり、本当に美麗です、入手できてラッキーでした。 どの絵も大体見ているのですが、表紙等の文字がなく、A4サイズで大きいということだけで、くらくらする迫力です。そんなにファンではない先生の絵でも見開きでババ―ン★とくると、本当に先生の技が素敵すぎて。 気になる先生の絵があるのであれば、一度手にしていただいてもよい…