yocoさんのレビュー一覧

真夜中クロニクル 小説

凪良ゆう  yoco 

心を動かされました(ノ_<。)

旧版、未読です。もっとずっと昔からある作品っぽいイメージでしたが、旧版が発売されて6年しかたってないのですね。
旧版を読んでないので確かではありませんが、本編の方に改稿・加筆は無さそうです。あったらすみませんm(__)m
新たに、あとがきと「NEW LIFE」と言う短編が書き下ろされています。
あとがきによると、「旧版で心底納得のいく終わり方が出来たので、連続する形で収録することはできません…

12

雪豹王の許嫁 発売記念ペーパー グッズ

弟は聞いていた!

本編はヘタレ攻めに萌えきれなかったのですが、
こっちは反則!攻めさん弟の天然ちみっこ攻撃です。
華籐先生の作品で笑ったの初めてかも(笑)

天然ちみっこのお名前はミーニャ。
「ミーニャはいつも不思議に思うことがある」と始まるミーニャ視点のお話。
ミーニャに二人しておやすみ と言ってくれるのだけど
ミーニャを広いベッドに寝かせて、攻め受けはおんなじ部屋で寝てるじゃん!
と少々おかんむ…

1

錬金術師と不肖の弟子 小説

杉原理生  yoco 

レビューは読まずにがお勧め

杉原さんのファンタジー物。
錬金術師とありますがバリバリに魔法だとかが出るわけではなく、遠い昔のおとぎ話のような。

**********************
受けはその世界では高名な錬金術師エレズの弟子だったリクト、17歳。
飛び抜けた美しい容姿を持つものの肝心の錬金術師としての力もなく落ちこぼれであり、師匠の病気がきっかけで王都の錬金術師へ弟子入りすることに。

攻めのアダル…

2

錬金術師と不肖の弟子 小説

杉原理生  yoco 

キャラや設定盛りだくさんの、深いファンタジー

どことなく「小説家になろう」系の話を彷彿とさせる、主人公視点のファンタジーです。

主人公のリクトは、一見よくいるタイプの健気な美しい少年に見えます。
でも実は、記憶があやふやで、なぜか現代社会の記憶ももっていて、謎の錬金術師としての力も持っていて…という、得体のしれない存在です。
攻である錬金術師のアダルバートのところに弟子入りしたところから、この謎がちょっとずつ、解明されていきます。

0

雪豹王の許嫁 小説

華藤えれな  yoco 

舞台は冬のサンクトペテルブルク+α

妙に表紙に惹かれて購入。(表紙もいいがカラー口絵も最高です!)
先生の他の作品(狼とか豹とか)とは関係なく、これ単独で大丈夫です。
本編240Pほど+先生のあとがき1P。
クール、ひんやりしている感じのモフありちみっこありファンタジーで、
華藤先生の他作がお好きな方は安心して読めるんではないかと思います。

3年前に父を亡くし、プリマである義母と異母妹2人と義母の恋人等と
一緒に暮ら…

9

坂道のソラ 小説

朝丘戻  yoco 

大好きです。

何だろう?読んでいてblと言う感覚がない 
空気感がとてもキレイな恋愛小説?
言葉…もそうてすが、
語間や行間に切なさ、狡さ、そして優しさ…

ドキドキするような初恋の頃を
思い出しすような気持ちで読み終わった気がします。

本当にレビューは難しいですが、
言葉の選び方?遣い方?とても好きで、
読後感の微かな切なさや清涼感…
本当に初恋を思い描いてしまいます。
とても遠い昔…

3

愛傷コレクション 小説

葵居ゆゆ  yoco 

ヤンデレ紳士攻

義父からの虐待や同居人からの暴行から逃げ出したところを、花賀屋に拾われた十有。十有は、これまでの経験から、優しくされる事に慣れておらず、助けてもらってもツンケンしてばかり。そんな十有を上手く甘やかして甘やかされる事に慣らして行く花賀屋と、甘やかされる事に怯えながらも受け入れて行く十有だったけれど…。


愛情が行き過ぎて自分色にカスタマイズしたがるヤンデレ変態紳士×傷つけられ続けて自傷的で愛…

6

パブリックスクール -ツバメと殉教者- 小説

樋口美沙緒  yoco 

深くハマります

紙で購入しました。装丁が美しかったので、手元で楽しみたいと思い、書店で取り寄せました。これまでのシリーズが大好きだったので、スピンオフという情報で、あのキャラクターが!と妄想して興奮していましたが、その後の全く別の学生の話でした。主人公のケイトは日本人ハーフでレイと同じですが、レイのように聖女ではなく、社会の底辺を見たサバイバル経験のある子です。だけど、愛に恵まれず、レイプされてトラウマもある苦し…

3

パブリックスクール-檻の中の王- 小説

樋口美沙緒  yoco 

良作ではあります。

パブリックスクール物が好きで、攻めが受けにゾッコンなBLが好きなので、試しに2巻まで読みました。
個人的にはもうちょっと賢い受けであって欲しかったと思います。
読書家でもあるようなので心理戦にももう少し強くなってると思うんですよね…。
結果私が1番切ないと感じたのは脇キャラが失恋した時でした。
良いところもたくさんありましたが、受けも攻めも賢い子が好きなので可もなく不可もなく、中立かなと思…

2

あの夏の人魚姫 愛しのニコール番外編 グッズ

嬉しすぎる全サ

『愛しのニコール』の番外編。内容は書いてくださっているので感想を。

そもそも『愛しの~』の発売記念で開催されたサイン会で配布されたペーパーです。なので、サイン会に行くことができなかった方は読むことができないものなのですが。

凪良作品の『2119 9 29』に封入されているはがき+返送用封筒のみで「復刻ペーパー」という形でゲットすることができます。

嬉しすぎる…!

他に文庫本…

3
PAGE TOP