稲荷家房之介さんのレビュー一覧

黒竜の花嫁~異世界で王太子サマに寵愛されてます~ 小説

橘かおる  稲荷家房之介 

表紙買い。キレイなあ、稲荷家先生・・・
カラー口絵は表紙とおんなじで、ちと残念。
中の挿絵は全部で6枚、イタしているところ2、キス1、暴れる竜1.
竜と和む受けの図なんかも見てみたかった。。。先生、また竜描いてくださいー


****** 以下 ネタバレ

お話は王道。
橘先生らしい、軽妙な語り口のお話。

登場人物
藤島昴:20歳、イケメン大学生。ものおじしない現代っ子。…

7

玻璃の花 紅蓮の章 コミック

稲荷家房之介 

話はおもしろいのに…

『雪花の章』の続きの話となるので、まずはそちらを読むことをオススメします!

突然、しょっばなから強姦(途中より和姦となりますが)シーンではじまって、なになに〰っと思っている間に高野山の僧達に襲われてしまい、状況はさておき、やっと結ばれるシーンが見れたのに余韻もなく終了。えええ〰ん。
しかし、一方的に食い殺さんばかりに始まり、ほんの一瞬のような繋りなのですが、泣きながらも血、肉の欲を抑えれな…

3

玻璃の花 雪花の章 コミック

稲荷家房之介 

絵がキレイ‼話もおもしろいんだけど…

青年コミックばりの迫力のある絵に平安時代の呪詛の話なんて読まずにはいられないとばかりに即、購入。『紅蓮の章』まで一気読みしました。

とにかく絵がキレイ‼
悪代官ばりのおっさんから子どもまで描き分けが素晴らしくて、なかでも道満の仲間達は少年雑誌で連載できそうなレベル。
だからといってエロさがイマイチかというと、こちらも鼻血レベルで、性的な意味合いはなく、ただ着物を脱いだだけのシーンでさえ匂…

1

兎島 ~黒と白のうさぎ~ 小説

西野花  稲荷家房之介 

んー・・

非常にファンタジーなお話でした。
恋愛云々というより島に残された黒兎があーしたこーした。
そんな話がメインでした。
主人公の恋愛云々という感じが全然しなかった。

あとは個人的な好みの問題ですが
両性具有に萌えなかった。
穴があるのはいいの!両性具有もまぁ妥協するとしても
「女性器」の表現があることで無駄に女を意識しちゃうから
男同士という萌え要素が目減りした気がしてどうにも。

1

陵辱と純情にゆれる獣 小説

秀香穂里  稲荷家房之介 

お仕事描写で感情まで納得させられてしまった!

ストーリーとしては悪くないし、お仕事関係の描写もとても面白くて、楽しんで一気に最後まで読めたのですが……どうも、受も攻もキャラクターに一貫性がないところが引っかかってしまった。
逢澤は直井に惚れているわりには、感情的に酷いことするし、直井も逢澤に反抗的な気持ちを持ちつつも落ちるの早すぎる気もするし……私が二人の振り幅についていけなかっただけ?
最初の無理矢理とか、ラスト近くの会社で云々とか、そ…

1

華蜜の斎王 小説

谷崎泉  稲荷家房之介 

2人のお話をもっと読みたい

谷崎さんの作品を読んだのは初めてでした。
きっかけは挿絵を描かれている稲荷家さん。豪華で美麗な稲荷家さんの絵はこういうファンタジーや時代物にピッタリだと思います。

ファンタジーということで、独特の種族や特殊な能力を持った人達、聞き慣れない地名が登場します。
あ、メインキャラの2人の年齢を見て、「えっ?おじいちゃん?」と思われた方はそこで手に取るのを止めないでくださいね!
この世界の住人…

4

スサの神謡 小説

秋月こお  稲荷家房之介 

珍しい日本神話ベースBL

秋月さんも稲荷家さんも好きな作家さん達、しかも古代を舞台にしているような雰囲気の表紙とあれば、読まずにはいられませんでした。

300ページ程の本編で読みごたえもあり、たっぷり日本神話の世界を楽しめました。
実はこの作品のベースになっている日本神話のお話はちゃんと読んだことがないのですが、ずっと興味はあったので、お話の雰囲気やスサノオやアマテラスの扱われ方は興味深かったです。
日本神話に限…

2

皇子と刀剣の舞姫 小説

秋山みち花  稲荷家房之介 

稲荷家さんのイラストと大まかなストーリーは私好みでした。

秋山さんのファンタジーは、とにかく毎回設定が私のドストライクなので中盤まではとても面白いです。

養父に剣術を叩き込まれ、17歳で士官学校に入学した榛名。平民出身で見目麗しいため、上級生の欲望を満たすことを強要されそうになっていたところを攻めの大和から助けられ、寮で彼と同室になる。

ベタなシンデレラストーリーは大好きなのですが、いかんせん…ちょっと設定を盛りすぎかと。少なくとも、榛名が実…

0

皇子と刀剣の舞姫 小説

秋山みち花  稲荷家房之介 

硬派第三皇子×純粋頑張り屋美人さん

稲荷家先生の挿絵を目当てにget。
軍服、刀、衣冠が出てきます。
稲荷家先生もノリノリで描かれたに違いない・・
カラー口絵は、受けさん全裸の図。要注意。
ただ おっさんが出てこなかった。残念。
稲荷家先生の描かれる忠犬おっさんが大好きなんだけどな。

さてお話。
蓬莱国(なんちゃって日本)、鎖国が解かれ、
武家中心の世の中が解体された後のお話。

受け:天草家の門前に捨てられ…

2

玻璃の花 紅蓮の章 コミック

稲荷家房之介 

ちょっとは わかったよー♡

レ〇タさんのけち。
今日までずーっと指くわえてまってたんだから、
もうちょっと特典つけてくれても よくね?
紙だったらあったというカバー下、私見れないじゃん(怒)
そりゃ電子限定2Pあったけどさ。カバー下ー。。。

電子限定2Pは 平穏な日々を取り戻して間もないころと思われる二人の
就寝前のしみじみシーン(肌色と思われる)。
平穏になったことを少しずつ実感しはじめたのかな、受けさん…

3
PAGE TOP