ゆき林檎さんのレビュー一覧

少年と神隠し コミック

ゆき林檎 

No Title

本当に大好きな作品です
切ないけど、希望があると信じたい

これからもゆき林檎先生の作品が読みたいです

0

玉響 コミック

ゆき林檎 

レトロラブ!!!

大正時代です!!!令和からは接種できない萌えが、ここにあります!!!

まず、主人公・麻倉くん。
貿易商の父を持つ婚外子で、グレーの髪にブルーアイズ。
事情はあるけど、硬派で真面目なお坊ちゃん。ご苦労なさってます。

そんな彼が、幼少期に唯一心を開いた人物が立花さん。この設定だけでもう最高。そして高校で再会!しかも、寮で同室!!これ運命以外に何があるの!?

で、立花さん。
なに…

0

或る日 コミック

ゆき林檎 

幸せな或る日…

「玉響」同人誌の電子版。発刊が平成…とあったので本当に本当にありがたいです!
そして本編「玉響」好きな人はマストで読んだ方がいい同人誌です!!

本編最後の少し物悲しい終わり方。だけど二人は幸せに暮らしたんだな…と思えるラストの描き方がとても好きだったのですが、やはり若い二人のイチャイチャ…見たいじゃないですかァァ!??(本音)
同人誌「或る日」は立花の元に麻倉が駆け落ち同然にやってきたそ…

0

玉響 コミック

ゆき林檎 

後世へ語り継ぎたい作品

個人的なことですが、商業BLを読み始めた頃に手に取った思い入れの深い作品です。
(ずっと二次創作畑にいたので商業BLに目覚めるのが遅かったのでした)

▼キーワード
『大正浪漫、全寮制の旧制高校で幼馴染が再会、切ない、美しい』

▼絵柄
ノスタルジックな雰囲気のストーリーに説得力を与える圧倒的画力。
キャラの感情が髪の毛一本にさえ込められているかのような、繊細な描写が印象的です。

1

セカンドワールド コミック

ゆき林檎 

ゆき林檎先生の大好きな作品の一つ

ゆき林檎先生の、大好きな作品の中の一つです。
まず絵が本当に美しくてずっと見ていられる…

お話も、ぎゅっと胸を掴まれるような切なさのあるもので、女装やコスプレ系には全く興味がない自分も主人公・夏川に共感し、一気に読めちゃいました。

女装コスプレが趣味の夏川。ある日それが後輩の千秋にバレてしまい、秘密にしてくれるよう頼むと交換条件を出されます。
それは「コスプレして千秋の言うことを聞…

0

玉響 コミック

ゆき林檎 

大正ロマンな世界観がエモい

舞台は大正、西洋化に伴い同性愛にも厳しかった時代。
貿易商の跡取りだが愛人(外国人)の子供として生まれたハーフの主人公と作家志望の庶民の2人が何度も離れ離れになりながらも惹かれ合います。
旧華族スタイルや袴姿が登場人物のカッコ良さを引き立てて良きです。
果たして2人は結ばれるのか?立花の生前最後の原稿の行方は?
エピローグのラストシーンはエモすぎて号泣しました。人生って尊い。愛するって素晴…

1

玉響 コミック

ゆき林檎 

間違いなく神作品

もう、何回読んだことでしょう。第一部の最後の一ページの圧倒的な芸術性。ペンと紙でここまで抒情が表現できるなんて。炎に焼かれて燃え上がり、灰になって落ちてくる燃え殻。それが音の響きを想像させる、壊れたラムネの瓶から弾け飛んだ飛沫に変わる。走る少年の後ろ姿は、走っていながら止まっている静止画のよう。美とは何か、定義することは難しい。けれどもゆき林檎先生の作品を読めば、美を目で見て、そして心で感じること…

1

或る日 コミック

ゆき林檎 

立花と朝倉のその後が読めます尊

玉響の番外編。
朝倉が家族に話をしに行った後、立花の所に戻ってくる話です。

立花って狡い男だと思うのですが、絶妙な色気といやらしさを持っていますよね…。
朝倉のフェラで、頭を押し込み「飲んで 全部」と言ってしまえるの立花だからこそですね。
そして朝倉も立花の全てが欲しいと思っている、二人の関係が幸せなのにどこか切なさも感じます。

玉響最後はもの悲しい余韻が残りましたが、あのラスト…

1

少年と神隠し コミック

ゆき林檎 

美しい

レビューを見て読みました。
おお……なんだか心が洗われるような。
ほわっとやさしい絵にぴったりのきれいなお話でした。
エロエロではないのですが(描写もやさしい)、ふたりの初キスがなぁんかエロティックで。
呉服屋の娘さんがキスしてきた時は、なんと積極的な…!修一郎も目をつむるな!!とイラッとしましたがwそれ以上進まず素直になってくれてよかった
何とか永く一緒にいられる術はないものか。
と…

1

グッドバイライラック コミック

ゆき林檎 

一途に先生を追いかける受けに涙…

恋愛に興味のない教師 × 教え子の再会ストーリー。

すごく頻繁に、というわけではないのですが、ふっと気付いたら手に取り読み返している作品です。

とにかく、受けの加藤くんが一途で健気で…!!
健気受け一途受け、切ない作品好きな方にすごくヒットする一冊だと思います。
かくいう私も心を撃ち抜かれました。。

先生を想う加藤の気持ちの強さに苦しくなって泣けてきちゃう。
いくら強く想っ…

0
PAGE TOP