total review:285550today:20
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/22(合計:214件)
トウテムポール
だらむし
ネタバレ
宮坂って変態じみたところありますよね。(ex.矢野さんの生活音を聞く) 前々からそういうのは重々感じ取っていましたが、この4~5の間で会えない期間が長すぎてその変態性に厚みが増していました。矢野さんのスルースキルが高いからこそやっていけますね。幸せな鬱陶しさにも慣れたのでしょうか。 で、実は大阪に引っ越したわけではなかった矢野さんのこと。 今思えば……矢野さんの荷物、鞄ひとつでした。 …
はじめの頃、この二人はちゃんと付き合っていけるんだろうか、宮坂ばかりが頑張りすぎて矢野さんはきちんと恋を自覚してくれるんだろうか、と不安に思うこともありました。 が、シリーズ5冊目ともなりますとセックスをすることがナチュラルになってきていて、ちゃんと付き合っているんだ好きあっているんだ、宮坂よかったね、本当によかったね! なんて親鳥の気持ちになってしまいました。 矢野さんは少しずつでも 映画…
ポッチ
「東京心中 5」と銘打っていますが、実質的には6冊目の今巻。相変わらずの面々にギャグ色満載で、面白かったです。 前巻で矢野さんが大阪に行ってしまって、さみしくてアンニュイな宮坂くんになっていましたが、今巻では矢野さんが帰ってきます。というか、ずっと大阪に行ってたわけじゃないと分かって思わず爆笑してしまった。矢野さん、面白すぎ☆ 相変わらず宮坂くんに対してはそっけない矢野さん。女王さまと…
snowblack
お仕事BLっていうより、もはやお仕事漫画BLもありって感じ? 今まで以上にお仕事要素が濃かった感じのこの巻、 LOVE的にはお二人さんまとまっているしね。 相変わらず矢野さん命で、 矢野さんの一挙一動に一喜一憂するワンコ宮坂は可愛い。 昭和の亭主みたいな棒弱じゃなくて傍若無人ぶりな矢野さんに いそいそと尽くす妻・宮坂(攻めだけどw)。 でも、それがうざいっ!て殴る矢野さんの気分も…
ぱちゃ助
この作品、最初から追っかけてるのですが、今回更に二人の日常感が出てるような気がしました。 すれ違っているような、でもちゃんとそれなりにラブもある。 仕事仕事と忙しいけど、忙しい合間を縫って盛り上がる(宮坂が)ラブ! そこがいいんですよね、この日常感、生活感。 フツーのBLとは違う。 普段からサカッてるようなキャラがエロい事してても大して萌えないんですよ(笑) 矢野さんみたいな仕事人間が…
あやちゅけ
東京心中第5巻です。 前巻のラストで、なんの意図か大阪から帰ってきた矢野(受け)を 驚きながら迎える宮坂(攻め)という構図から この巻はスタートします。 でも実は矢野は大阪に行っていなかったことが発覚したり、 相変わらずベタベタしようとする宮坂に対し、 暴力を振るいまくって全力で拒否しようとする矢野だったり、 今回もドタバタで読者を飽きさせません! 「ワーキングBL」という…
江名
本に折らずに挟めるサイズのA6サイズのペーパーに、 青いインクで壁ドンについての漫画が描かれていました。 ユカさんとハナさんが次の番組について話し合ってます。 「罰ゲームさー、壁ドンってどう?」 『もう古いよ、やりつくされてんじゃん』 「だからって、罰って真新しいもんやっても、しらけたりすんのよね」 (あ~~言われてみると、そうかも…ですね) そこで、ユカさんが近くにいた…
本に折らずに挟めるA6サイズのペーパーに、 ハロウィンにちなんだ4コマ漫画とイラストが載っていました。 番組で使うのかな? おばけカボチャを持ちながら、 「矢野さん、ハロウィンには何かやります? 魔女の服とか似合いそうですよね」と矢野さんに話かける宮坂。 宮坂はそういうイベント好きそうだなぁ~ そこへ「貴様ら!!ふざけるな」とユカさんと長谷川くんが登場~ ハロウィンっ…
シリーズ第5弾の今回の本(正確には6冊目)は、 より日常色が強かったなぁという印象でした。 前の巻「アンタのドレイのママでイイ -東京心中 4-」は、 映画部門への異動に伴い、矢野さんが大阪へ転勤! 宮坂にとっては辛い辛い離ればなれ…うう…と思っていたら、 あっという間に帰ってきて、ええーーっ?なんでーーー?? この巻は、その直後からの続きで、 部屋に帰ってる矢野さんに、宮坂が…
葡萄瓜
まず、未読の方の為に一言。 「帯と表紙はネタバレの超訳ですので とりあえず安心して本編にどうぞ」 ある意味正解ではあるんですが ネタバレとしては両者ともに 正確ではないのですよ。 今回も相当うねうねとした進行に なっております。 合わない方には徹底的に合わないでしょうが 運悪く相性が合ってしまった方には 途中で止めたくともとりあえず区切りを つけないと終われないという…