total review:289944today:34
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/39(合計:385件)
夢乃咲実 花小蒔朔衣
ちろこ
ネタバレ
神秘的なお話! 異世界迷い込みのお話なんですが、異世界の舞台が日本の奈良時代風。万葉集が引き合いに出されているので、7世紀〜8世紀頃の時代観かと思われます。 私の中ではほぼ奈良時代(笑)そのイメージで読み進めました。 両親が亡くなり叔父に父親の会社を乗っ取られて、軟禁され挙句の果てに殺されかける主人公。…鬼畜すぎて不憫すぎるなんてもんじゃないんですが。(大成敗望む!) 主人…
間之あまの 花小蒔朔衣
あーちゃん2016
先生おっかけで購入。こっちは各本の特典ペーパーやら小冊子に書いたお話15本ほどと書き下ろし6編でした。挿絵は1つ入っているだけでは?カラー口絵は蓮川愛先生の攻め受け3カプのポスター。イノサン(クランのマネージャー)の書き下ろしお話が好きだったので萌にしました。後発ファンの方なら嬉しいのでは。 好きだったのは、上にも書きましたが「片恋ロマンティック」に出てきた琥藍の優秀マネージャー、イノサンの…
雑誌ルチルに載った間之先生特集が載っていて、めっちゃ嬉しかったし、花小蒔先生の手になるカラー口絵というかポスターがめちゃ美麗でうっとりだったのですが、お話部分はちょっと長いかなと思ったので萌にしました。書き下ろし小編13編ほど+雑誌に載った特集やら小編、SNS掲載されたもの等、全340Pほど。 好きなのは八束家のチビとカプと、初恋ドラマティックのカプ!なので、ちびーずが出てきたり、ラファエル…
てんてん
本作は間之あまの先生のデビュー10周年記念のスペシャル本で 幻冬舎コミックスルチル文庫刊行作のファンブックになります。 同時発刊の「作品集 プティ・フール」は 特典やルチル文庫記念小冊の再録が中心でしたが 本作は雑誌掲載作企画やSNS発信に加えて 小説のイラストレーターさんによるコミックスや 作品相関図、先生のインタビューなどが収録されており 間之作品をより楽しめるお仕立てで…
本作は間之あまの先生のデビュー10周年記念のスペシャル本で 幻冬舎コミックスルチル文庫刊行作の番外編を 収録した短編集になります。 文庫発刊時についた特典やルチル文庫記念小冊の再録に加え 書き下ろしも有って読みごたえ満点です♪ 巻頭の『ちょっとだけハネムーン』をご紹介します。 こちらはルチル文庫記念小冊子に収録された 「お兄ちゃんのお嫁入り」番外編になります。 八束宗匡…
ふばば
あまあま、というと必ず名前が出る間之あまの先生作品。 実は初読みでしたが、評判通りだなぁと思いました。 鈍感で恋愛感情に疎いオタク系理系男子の一弥と。 一つ年下の幼馴染で、如才ないイケメン営業マンの壮平。 日常に無頓着な一弥に対する壮平の下心ミエミエの甘やかしは、もはや読者にとってはクドイ!って感じ。 しかし、一弥が小学生時代に遭った事件の根深さがこの物語にシリアスな一面を添えていま…
フランク
2年半ぶりに読んだ間之さん作品。 (一時期すごく好きで熱心に読んでたけど、一度撃沈して以来遠ざかっていました) はぁ、やっぱりめちゃくちゃ攻めが溺愛してるなぁ……溺愛ものっていったらやっぱり間之さんだなぁ……と思いながら読みましたが、いまいち萌えないというか途中から冷めてしまいました。 攻めのあまりの策士ぶりに。 めーっっちゃくちゃく執着系なんだけど、超〜涼しい顔してそんな魂胆を1…
めっちゃ疲れてるとき、眠いけど起きてないとー…ってときにはコレっていう作品で、すっごく好き。私にとっての眠眠打破です。 とにかく甘ーい!甘いの大好きな人には堪らんと思います。 間之先生の作品は甘い作品がたくさんで大好きなんですが、この作品は特に私の心臓をキュンキュンさせてくれるナンバーワンです。 壮平の分かりやすいアピールに私の口元もだらしなくなるしかない(〃ω〃) 壮平の気持…
あんバターパン
読んだ後に改めてタイトル見て、あ、そのまんまだった!って思いました(遅い) 出会いは大学生1年と2年で、大学時代から同居とセフレ関係にあって現在26歳と27歳なのに…まだ付き合ってないってどういうこと〜?っていうモダモダが可愛らしいお話でした。 受けはロシアのクォーターで見た目が麗しいアパレルショップの店長さん。大学時代に出会った時からずっと攻めのことが大好き。飲んだ時のガードマンとし…
花小蒔先生なのでマストバイ。タイトル通り異世界トリップものでした。攻め受けのキャラというより、お話がどうなるどうなると気になるものでしたので萌にしました。本編260P弱+あとがき。花小蒔先生の挿絵はやっぱり大好き。 もともと体が弱く、就職したものの体調が原因で退職していた優司。大学時代の恩師に声をかけてもらって専門書の下訳をしつつ、親戚から老朽化して入居者がいなくなったアパートの管理を依頼さ…