朝霞月子さんのレビュー一覧

月神の愛でる花 ~蒼穹を翔ける比翼~ コミコミスタジオオリジナル特典書き下ろし小冊子 グッズ

本宮は今日も平和です

本品は『月神の愛でる花 ~蒼穹を翔ける比翼~』の
コミコミスタジオ限定特典小冊子になります。

佐保が団長から鞭の扱いを習おうとするお話です。

発端は三日前の午後。

佐保は本宮担当の庭師と
前庭の手入れについて話をしていました。

その間、仔獣二匹を
自由に遊ばせていたのですが

気付いた時は二匹は高い木の
中ほどのしなる枝にしがみついて
身動きが取れない状態にな…

0

恋を知った神さまは 小説

朝霞月子  カワイチハル 

愛せないキャラたち

「ちいさな神様、恋をした」のスピンオフという事で、櫨禅と幼なじみの千世が、くっつくのかな?と思ったら、突然の新キャラ、りすの志摩ちゃんということで、熊とりすかぁ・・・と思いつつ読みましたが・・・
なんか違和感。櫨禅と千世の印象が、前作とちょっと違うような・・・?
伴侶は持たないと硬く言っていた櫨禅が、なんで急に志摩の事を好きになったのかが分からず、優柔不断すぎてイライラ。
志摩も、天然という…

1

月神の愛でる花 ~鏡湖に映る双影~ 小説

朝霞月子  千川夏味 

ちょっと強気に

今期の2か月連続の1冊目!
毎年の楽しみになってきました!!

いつもニコニコほんわかな受けですが、今回は遠征プラス事件で大変なことに巻き込まれます。
あと攻め様が腹違いの兄上とのすれ違いをどう埋めるかですが・・・

毎回、ちょいちょい事件に巻き込まれる受け様ですが
今回は攻め様のピンチです!
まくし立てるようにしゃべる受け様が、切羽詰まった中でも
すごい一生懸命さが伝わって、お…

3

秋のリンクスフェアプレミアムマガジン 2015 グッズ

ノベル6作品&コミック7作品の132ページ

雑誌「リンクス2015年11月号」とフェア対象作品の帯にある応募券で申し込みができます。

私は、谷崎泉先生の「願いごとは口にしない」が読みたくて応募したのですが、水壬楓子先生の「エスコートシリーズ「フィフティ」の番外編が想像以上に素敵で望外の喜びでした!

他の作品も素敵で未読の作品も買いたくなる内容だったのですが、書ききれないので感想は3つだけに留めます。

「愛も せいいっぱい」…

1

Gloria 月神の愛でる花 ~鏡湖に映る双影~コミコミスタジオオリジナル特典書き下ろし小冊子 グッズ

特等席は誰のもの?

本品は『月神の愛でる花 ~鏡湖に映る双影~』の
コミコミスタジオ限定特典小冊子になります。

本編後、
州府の迎賓棟でのとある出来事になります。

レグレシティスがリー・ロンを連れて州府に
マクスウェルは騎士団詰所に出かけた今
佐保は迎賓棟で長閑な時を過ごしていました。

膝の上でじゃれつく白猫・モモを
一緒に連れて変えて帰りたいなぁと思います。

しかし、侍従のミオ…

0

空を抱く黄金竜 小説

朝霞月子  ひたき 

すれようがない無敵の16歳

世話焼き天然王子(受けさん)がすごく好きなタイプでした!
それにほれちゃうおっさん(36歳)も超不器用そうでめちゃ可愛い。
バーとかあれば、酒のまして ぐちらせて 慰めてあげたい(笑)
それで萌2.お涙頂戴系があれば、多分神。
キャラがあっさりしてるからですかね、さっくり読めました。
いろいろ書き込まれていて、他のキャラもちゃんと書き分けてあって生きてる感じがして
読み物としてとても面…

1

恋を知った神さまは 書き下ろしショートストーリー小冊子 グッズ

好奇心はリスも旺盛

本品は『恋を知った神さまは』の
コミコミスタジオ限定特典小冊子です。

本編後、都杷の家で
志摩が見つけた不思議な壺のお話になりす。

とある日の午後、
志摩は櫨禅について都杷の屋敷を訪れます。

志摩は櫨禅を待つ間、
都杷が入れてくれたお茶と
他の里から貰ったというお菓子を頂きながら
ゆったりとくつろいでいました。

都杷の屋敷は客間隣室以外は
家具の配置や物の…

1

恋を知った神さまは 書き下ろしショートストーリー小冊子 グッズ

次回作の伏線かな…?

コミコミスタジオさんで購入するといただけるおなじみの特典の書き下ろし小冊子です。A4の紙3枚を真ん中で折ってつくられているA5サイズの大きさの小冊子で、小説部分のページ数は7P。

さて、内容をざっくりと。


時系列は本編終了後。志摩視点で書かれています。

櫨禅とともに都杷の屋敷を訪れた志摩は、櫨禅が都杷と話をしている間一人でお茶を飲みながら待つことに。
お菓子を食べながら一人…

2

恋を知った神さまは 小説

朝霞月子  カワイチハル 

キャラって大事。

前作「ちいさな神様、恋をした」のスピンオフということで、まとめて購入し、前作を読んだ上で、続けて今作を読みました。

攻めの櫨禅と幼なじみの千世が前作とぶれているように感じられ、何ともしっくりこなかったです。
そして、櫨禅、受けの志摩、両方共ヘタレ過ぎるのか、同感できないことも多く、間延び感がありました。結局周りをさんざんかき回してからくっつくって!
どちらかがもう少し違った性格だったなら…

4

アヒルさんと一緒 ちいさな神様、恋をした番外編 グッズ

葛の可愛さにKO

コミコミスタジオさんで購入するといただける特典ペーパー。B5の大きさの薄いピンク色の紙に両面印刷されています。

内容をざっくりと。すみません、ネタバレしてます。



タイトルは『アヒルさんと一緒』。
時系列は本編終了後のお話。神森視点で書かれています。

まだ力が戻らず大きくなることが難しい葛。
そんな葛のために、お風呂でよく見かける『アヒル』のおもちゃを持ってきた神森。手…

1
PAGE TOP