total review:279708today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/6(合計:54件)
高昌ゆり
ヒガン
ネタバレ
表紙!!妖艶と言うのでしょうか?素敵ですねー//// 只、あらすじゲスい…感想もゲスくなりそう…。 駄菓子屋の悟郎(攻め)の所に来た穂高(受け)ヨーグルを貰って「ありがとう」の姿が昔の記憶と重なる。 義兄に連れ戻され自分(義兄)は九条本家を守らなくてはいけないのに回りにちやほやされ、分家からの養子の穂高は気に食わないという感じ。(現時点では) 目を盗んでまた攻めの所に会いに行くが義…
ひの
めっちゃ好きな設定で意気揚々と購入しましたが、はっきり言います。 つ…つまんねぇ〜〜!!!! すごくいい設定を活かしきれてないと思います。 もったいない…!!! どんな陵辱プレイを義兄から受けているんだろうか?と期待してたのに(公開プレイ等)、そういう描写がほぼないに等しいとはどういうことなのだろうか…!? これって詐欺じゃん!ってなりました… フルールレーベルって泣けるBL目指してた…
はるぽん
駄菓子屋の攻め×茶道家の受け。 可愛いお話ではあったのですが、掘り下げてほしいところが割とあっさり流されていて、読みごたえという点ではちょっと残念でした。 たとえばせっかく幼い頃に出会っていた攻めと受けなのに、攻めがちょっと思い出すだけであまり話に絡んでこないとか、せっかく義兄やモブにヤられてる設定の受けなのにまったく可哀想な感じがないとか、義兄が攻めの駄菓子屋で買っていった大人のオモチャ的形…
江名
茶道会の貴公子と言われる受け(表紙の美人)は、 純真無垢に見える笑顔の下で、 実は義兄に酷い折檻を受けていて、 さらに客人を相手に身体を弄ばれる“茶会”を開かされていて、 それを知った駄菓子屋の攻めは…… そういう感じの説明が、 「801 AUTHORS 108」でされていて、 あまり受けが可哀想なのは嫌だけど…と思いながらも、 怖いもの見たさもあって買ってみました。 が、 …
ポッチ
アニメイトさんで購入するともらえるリーフレットです。表紙・裏表紙ともにコミックのものと同じ。中を開くと右ページは悟郎の、左ページには穂高の義兄さんの、穂高に対する妄想を、4コマ漫画で描かれています。 すみません、ネタバレしてます。 ・右ページ(悟郎バージョン) タイトルは『紳士(?)悟郎』。 ビニール製の細長い入れ物に入った飲み物を飲んでいる穂高。 『細長い』ものを口…
ちるちるさんの作家インタビューでお見掛けして、興味は持ったものの自分の意思に反して無理やり(しかも複数)にやられちゃう、という設定が苦手なので買おうかどうしようか悩んだのですが、書店で表紙を見たらあまりの美しさについつい買ってしまった…。 家の中で、後ろから着物を脱がされそうになっている彼と、脱がそうとしている複数の『手』。そしてその彼を外の明るいところから手を差し出し連れ出そうとしている『手』…
reki
茶道会の貴公子として雑誌にも取り上げられ、ファンも多い穂高。しかしその裏で、分家出身の穂高は偽兄らに疎まれ、茶会という名の折檻を受けている。そんな穂高の心の支えは思い出の駄菓子と悟郎の存在で... 悟郎と徐々に親しくなっていく穂高。それを知った偽兄は悟郎を例の茶会に招待し...(4巻完結) 黒髪和服美人の受け(表紙左)、美麗な絵で非常に萌えました。攻め(表紙右)も男前で気骨のある男です。 …
仕事に厳しく、部下に鬼と恐れられている白井(受け)に、唯一懐いてくる部下がいる。その部下・玉緒(攻め)が最近どうも体調が悪いらしい。気になって問い詰めると、実は玉緒は妖怪で、人の気を吸わなくてはならないと打ち明けられ、白井は無理やり襲われてしまった。以来玉緒に定期的に気を吸われる白井だったが…。 絵柄は可愛らしいのですが、絵で表現するには画力が足りていないというか、一体どこに挿れてるのか…
セボン
淫魔の定義が少し曖昧でした。後々の展開にも繋がってくるのですが解決したときもそれで大丈夫なんだろうか?と思ったり。 誰もいないオフィスの~でっていうのが好きだったのでそういうシーンは萌えました。スーツも脱がせずに半脱ぎにしたり玉緒くんとは趣味が合いそうです。淫魔になるとドSになるのですが、あくまで年下ワンコだったのも良かったです。ちゃんと受けのこと好きで好きでって伝わってきました。白井さ…
弥七
妖怪が現代に溶け込んでました。 淫魔な妖怪の見た目は好みです。ですが、いまいち人外物としてのよさがなかった様な……。受け入れる側も、攻める側も人外としての葛藤がもっと欲しかったかなー。 なにより、淫魔ならばもっとメロメロにしてから犯してほしかった。メロメロになっちゃう物質が出るとか。すごい愛撫をしてから犯すとか!ちょっと無理矢理すぎる気がしました。 その人を好きになったというより…