total review:280992today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/44(合計:438件)
阿仁谷ユイジ
hepo
ネタバレ
たぶんそんなに目新しさのない設定。 ほぼ予想通りに進む展開。 それなのに読むたびに何かしら感じるのは何なんだろうなあ。 印象に残る作画のせいなのか、胸に響いてくる言葉のせいなのか。 好きな作品ほど言葉が出てこなくなってレビューが書けません。神作品と思った気持ちを伝えようとすると擬音しか出てこないという困った現象に陥るので、擬音だらけになったらすみません。 幼馴染のヒロトとチバ。 …
ふばば
阿仁谷ユイジ先生のファンブック。 冒頭、「イラストレーションギャラリー」として超豪華カラーページがどどーーーん‼︎33の作品で堂々49p! どのイラストもホントに素敵。淡い色合いあり、原色あり。 続いて阿仁谷先生のロングインタビューが11p。 特に印象深い作品、シェアオフィスでお仕事をされている事、仕事道具の解説、筋肉の質感について、またエロシーンのこだわり、愛用品・必需品公開などなど…読…
要一〜! アノ幼いともいえるようなドラが… すっかりカッコよくて、うわての攻めに成長して……! アナタの愛ある教育が、いえ、「愛そのもの」が実を結んだのね… でも今度は「かゆいところに手ェ届きスギ‼︎」なんかやだ、やだやだやだ、だなんて! このゼイタクものめ〜! 小手先のテクより相手の反応を見て…これは名言ですね。 デカきゃいいってもんじゃないし、突けばいいってもんじゃないし。 最…
ポッチ
作家買い。いつも思うのですが、阿仁谷さん作品て表紙が素敵ですよね。色遣いとか、表情とか。今巻もとっても素敵でテンションアップ。 しかし、この作品のタイトルの意味はいったい何なんだろうなあ、と思いつつ読み始めました。 いつもネタバレ上等でレビューを書きますが、もしかしたらネタバレなしで読んだ方が面白いかも。なので、「ネタバレ厳禁!」の方は回れ右してください。 …
ハウスキーパー
僕のカタギくん〜みんなの唄まで、オムニバスで綴られる刺青の男達の物語。と、大学生の恋愛を描いた2つのストーリーが収録された作品です。背中に花を背負った男達の殺伐とした切なく痛いテイストと、ノンケに片想いする学生の不埒で可愛い夢に翻弄される甘い物語の、2作が楽しめます。 表題作の刺青の男の物語では、主に2組のカップルが出てきます。久保田とカタギ、武藤と有馬の4人です。 久保田とカタギから始ま…
臨
阿仁谷先生の作品はこちらが初です。 控えめに言って神。いろいろな作品を読んできましたがその中でもトップクラスです。 私はCDから入りました。 新垣樽彦×佐藤拓也。さとたくの受けが甘くてせつなくて最高。とにかく受けが可愛かったです。それを壊さず引き立てる新垣さんの演技も素晴らしく、引き込まれました。 漫画を読んで微妙だな~と思った方や、この作品気になるな~と思っている方はYouTubeで検索…
どろどろきゃんどる
多分初めて読んだヤクザものBLがこちらでした。しかも泣けるっていう・・・ 自分のなかの新しい扉が開きました。バカの受けがかわいい、ちょっと軟弱な攻めもかわいい。
1212
番外編ですがリバ要素があり、そこに衝撃を受けて内容を忘れました。
ミネミネ
私は地雷といわれるものがほとんど無いので、話が面白ければ問題ありません 面白さも千差万別 受け手側の好悪や色々な要素で評価は変わりますよね なので、私の評価は神です エロもどエロくていっそ楽しいし、恋の暴力的な力というか抗えない感じが伝わってきます 上下巻プラスその後の小話も手に入れて何度も読み返しています 読むたびこんな恋ができて良いなーと羨ましくなります
フランク
とことんやりきれない。 今でも思い出して泣いてしまうくらい。 何とか色々考えたけど、私にはメリバにすら思えませんでした。 あまりにも悲しくて辛くて痛くて、現時点、作品を読み返せないので、私を土偶人形顔になるまで泣かせた「ラナンキュラスの犬」「みんなの唄」のみ、簡単なレビューをいたします。 坊と武藤のお話・・・。 坊の耳鳴りの意味。そして二人が見せてくれた愛溢れるほのぼのとした幸せ…