total review:280945today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/15(合計:146件)
ハヤカワノジコ
藻とカレー
ネタバレ
絵がますます美しくかっこいいですね。 前作でお互い好きだと自覚しただろうから、続編は距離が縮まるところが見られるかと楽しみにしていたんですが、そうじゃなかったですね。 BL続編で当て馬が出てきて、私の展望が甘かったと何度も痛感させられているのにまたやってしまいました。私のバカ。 しかも2人はまだ進展しない。 だから周りの友だちがやいやいうるさくなるのはわからないでもないけど。に…
ハヤカワ先生初読みです。この後、6冊読みます。 雰囲気ある絵、余白使いがいいですね。 文字量が少なめで絵と行間で伝わる作風も好きです。 特に津田の横顔が美しく色っぽい。 女子に絡まれている時、寄ってきた遠藤くんを前に一拍おく横顔と間が好きです。 ホームで近づく電車の後の中でのキスシーンはドラマチックでお上手だなぁと思いました。 遠藤くんのキス後、あんなにエロい顔になるなんて…
あさだ2枚
「夜空のすみっこで、」のレビューに「「夜明けにふる、」はそこをそうBLにしちゃうか〜と正直やや残念だったのが本音。」と書きました。気持ちは変わっていないけど、いや、ちょっと確かめたい気持ちもあって遠藤くんシリーズを読んだ流れで再読。嫌いなわけではないんです!ハヤカワノジコ先生の作品は大好きなので!でも大好きだからこそあっちもこっちもBL…みたいなのは…うん ハヤカワノジコ作品の攻めが悉く良く…
「夜空のすみっこで、」のその先が見られたわけだけど、次はこの作品のその先が見たいという。で、結局大樹と翔太はどういう関係なのよ!!!翔太の気持ちはラブなの???ハヤカワノジコ先生の作品にはありがちのスッキリしなさ。 どうやら先達のレビューを拝見するに、カバー下にその後が描かれているそうではないですか!電子書籍(ebook)には収録がなく大変残念です… 表紙の爽やかさを見るに、彼らの未来は明るい…
津田に惚れるあたり、遠藤くんも千葉ちゃんも良いセンスですよね。津田、良いよな。ちょっと鈍いけど、身体がデカくてツボをしっかり押さえてくる。 ぶっちゃけ遠藤と津田のアレそれが見たかったのに、兄がからみすぎてきちゃったな〜という。これでさらに続きが出てたら満足できたかもしれないけど、結局遠藤くんと津田の関係性まで納得のエンドかって言うと、もうちょっと見せて欲しかった。最後のページにまたいつかどこ…
津田の飢えたケモノっぷりが読めるかと思いきや、案外そうでもない実験ノート。むしろ津田のまーくんが見られる。そしてグズグズっぷりを千葉ちゃんに突っ込まれる始末。まぁ外野がどうこう言う話でもなくない?って気はしますけどね。この年頃、自分が主役で当たり前なんで可愛くもある。この年頃、もっとケモノでも良いんじゃないかとも思う。 観察日記は繰り返し読んだ記憶があるのに、こちらは意外と忘れていた実験ノート。…
長らく単行本が出ていないハヤカワノジコ先生。Twitterはたまにですが更新されていて、イラストも見られるので安心させてもらってます。 ハヤカワノジコ作品は高校生ぐらいに読むのが一番刺さる気がする。何者かになりたがってる多感なお年頃に。「くらやみにストロボ」のレビューでも書きましたが、この青春の煌めきにのけぞるようになってくる前に。 今そんなことを言ってますが、発売当時はそれこそ擦り切れるほど…
kiono
作品の雰囲気やお話の進め方はとても穏やかにゆっくりで良かったのですが、キャラクターや関係性の設定が曖昧な所が多くてモヤモヤしてしまいました。 私の読み方が下手なのかもしれませんが、先輩の少なからず星野が好きな気持ちはあるはずなのに、星野への突き放し方が結構酷く?違和感を感じました。 え、そんな感じなの?って… イメージしてた先輩の感情と行動がマッチしない… ちょっと大人気ない… あと…
なすぎだ
表紙から引き込まれました。 繊細で透明感のあるイラスト。 階段に座っている2人と、よく見るとカメラのフィルムが無数に描かれています。 このフィルムは新が撮った正太朗の写真たちなのかなと勝手に想像してしまいます。 くらやみにストロボというタイトルも物語が進むにつれてなるほどと納得。 写真を現像するときは暗闇で作業するのですが、それはフィルムが光に当たるとダメになってしまうから。…
誰
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」とか「 この商品をチェックした人はこちらの商品もチェックしています」ってやつによく引っ掛かります どんな話かな~ なんて見たら最後 おぉッ!ってなって ついついターザンしちゃって 気づいたときにはけっこうポチってるっていうww どこかでお気に入りの作家さんの新刊買った時に見つけたんですよね あッ読んでみたい って思ったときには購入ボタ…