永井三郎さんのレビュー一覧

スメルズライクグリーンスピリット SIDE:B コミック

永井三郎 

問題外。

BLは所詮趣味。
その趣味枠でこのような作品を販売する時点で論外。
安っぽく「ゲイの味方です」といったメッセージしか感じる。

1

「深潭回廊 3」コミコミ特典ペーパー グッズ

意味深

①とあるので購入した書店さんによって内容が違うのだと思いました。

本編が終わった後に「おまけの漫画」としてモッさんとナギ坊のお話が描かれていたのですが、可愛らしく描いてあるのに内容は仄暗くて謎に満ちてるんです。巻末にあるもんだから続巻の内容が気になってしょうがありません。

そしてこちらのコミコミさんの描き下ろしペーパーの「モッさんとナギ坊」も、とても意味深な内容となっていました。

0

深潭回廊 3 コミック

永井三郎 

バケモノから人間へ

他の方もおっしゃってますが、このお話、とても重いです。重厚なストーリーをお求めの方にはいいでしょうが、かなり読み手を選ぶお話だと思います。

私は重めの話も大好きなので、スメルズライクグリーンスピリットからここに来たクチです。

本人の弁でもありますが、「自分が一番不幸で可愛そう」だった柳田がやっと周りの人間に目を向けられるようになり、渚の苦しみに目を向けられるようになった、展開としてはと…

3

少年よ、大志とか色々抱け コミック

永井三郎 

面白い

こんなbl漫画見たことないです
すごいエネルギッシュで勢い強めのギャグ笑
この年になって下ネタで笑うとは思わなかった。
タイトルもジワる笑
続編でたらめっちゃ嬉しい。この先の話が見たい

1

スメルズライクグリーンスピリット SIDE:B コミック

永井三郎 

桐野くんについて

今更なんですが読み終えました。
サイドAはやたらおかしくて私は「ピューと吹くジャガー」を思い出していました。
サイドBはシリアスに傾いていきます。
もしや、このお話、連載中に人気うなぎのぼりになっちゃってちよっと進路変更したのでしょうか。いや、知らんけど。

で、読み終えてまず、とにかく桐野が桐野だけがかわいそーっ っていう感想。

桐野が選んだ道だから彼はそれなりに満足している、母…

2

深潭回廊 3 コミック

永井三郎 

子供と身体だけ成長した子供

 この作品は過去守られるべき時に大人に守られず、その苦痛を抱えたまま生徒を襲った山田がどのように救済されていくかがテーマだと思っていたけれど。単純に、渚という中学生に救われるわけもなく、渚もまた狭い島の中で雁字搦めになった未熟で大人への反感を持った子供であり、2人だけが病んでいるように見えても、彼らが病むきっかけを作ったのは周りの思慮の浅い大人達なのだということを、この3巻ではっきりと突きつけられ…

2

深潭回廊 3 コミック

永井三郎 

どんな決着を見せるのか…

とてもしんどいお話ですが、まだ続いていました。
永井三郎先生があとがきで「濁った水の中のような話」と書いてましたが、その通りのようなお話でした。

島という閉塞感の中で大人の男たちに搾取され続ける渚、自死を思いとどまって渚を知ろうと動き出す山田…でもその事が山田自身の罪を否応無しに突き付けて来るのです。

これだけ人間の暗部を見せつけておいて、最後はどういった決着を付けるのか想像も出来ま…

6

深潭回廊 3 コミック

永井三郎 

闇深い

スメルズライクグリーンスピリットのスピンオフとして始まったこちらのシリーズも3作目。
今回は今までもかなり仄暗いお話でしたが、閉鎖的な場所で逃げ場のない中学生の渚にスポットが当たっていて、この渚はもしかしたら罪を犯した山田の救いになるんじゃないかと思って期待していたのですが、渚自身がいろんなことにがんじがらめになっていて逆に山田に救いを求めているんじゃないかと思えてきました。
そろそろ色んな事…

4

深潭回廊 3 コミック

永井三郎 

もう柳田はいらない

「深潭回廊」3巻目。
私はこの作品でどんな展開を求めてたんだろう?
何が読みたかったんだろう?
なぜそんな気持ちになったのかというと…
この(3)、感想が出てこない。

山田/柳田の目が覚め。
渚の地獄は続き。
柳田は急に道徳的になったかのように渚を助けようと決意し。
だが渚の住む地獄は「悪い大人」でがんじがらめ…

で、まだ終わりません。
まだ続くの〜?と感じた、感じてし…

6

深潭回廊 3 コミック

永井三郎 

blind themselves

あらすじのセリフで嫌な予感がした人は回れ右を。
正直脱落ポイントが多い巻かもしれません。
私は最後まで読むと決めています。って人はどうぞ

かなり暗いエピソードが続きます。
まさにタイトル通り、暗い深潭の淵を巡るよう。
読む時は元気な時じゃないと永井先生の胆力に引き摺られるかも。

伏線回収があって、そこで初めて山田は渚と向き合おうとします。ここまで一切気づいていなかったんだなぁと…

3
PAGE TOP