total review:280908today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/1(合計:10件)
福山ヤタカ
おぶもいもい
ネタバレ
商人のコウライと魔術師アコヤのお話で、アコヤが作る媚薬と引き換えに10日に一度コウライが彼を抱く、という約束のもとに関係は始まっていきました。 ファンタジー要素がありながら人間同士の心の繫がりも描かれていたり、しっかりとBLなところもあってとっても良く出来たお話だったのですが…唐突に始まっていくエピソードに戸惑ってしまいました。 読み進めていけば理解できることなのだけど、話の入りで彼らの世…
M+M
コミックは「花は咲くか」の番外編「white sleeping」以外は1ページ、小説は5~8ページです。 本編を既読している作品でいうと、本編を未読だと半分も楽しめずもったいない!という印象でした。 「明日屋商い繁盛」番外編は、花の下での二人の話。あともう少しだけ見たかった二人をちょっとだけでも垣間見られて嬉しかったです。 「失恋コレクター」の番外編「言い訳コレクター」は、同棲するこ…
紫宛
私が初めて買った商業BL本です。 その頃はまだ何も知らない初心者状態で手に取ったので、正直言いきると絵重視でいきました。 だから絵的には好み...かな? ストーリー性は思っていたほど...だったんですが、受けくんの「次の穴埋め」として葛藤(?)するシーンはとてもキュンとしました。...でも健気すぎてちょっとかわいそう...ともとれるかもしれません(^-^; 商業BLに興味を持って初めて買っ…
藍華918
表紙からしてただのほわほわ系じゃないのは分かってましたが私には少し話が難しかったようです・・ 人気モデル俺様腹黒虹斗と平凡健気大学生の芯の話 ほわほわな絵柄ですが心情が細かく複雑に描かれています。 私が健気受けがどうしても可哀想に見えてしまい苦手なのがあり評価は少し低めです、すみません 早く苦手克服したいです 題名にもありますが玩具というのは肉体的にかと思っていたのですがこの作品は精神的な…
zakuroh
表紙の通りとても可愛らしい絵を描かれる方です。 しかし一辺倒に可愛い訳ではなく、受け攻めの顔や身長差の描き分けは分かりやすくてとても良かったです。お話は始終ほんわかした雰囲気で進みますが、受けの健気さがしっかり伝わる描写をされていて場面場面で切なくなりました。 表紙買いで失敗したな…と感じる事が有るのですがこちらは最近読んだお話の中では久々のヒットでした。2冊目の本という事でしたが稚拙な点は特…
marun
多分、この作家さんの作品は初読みだと思うのですが、かなり内容が良かった。 絵柄的には好みから外れるのですが、読み始めるとそのイラスト自体も好きになり、 読み終えた後はかなりの満足感が得られました。 人気モデルで一応同じ大学生である虹斗を好きな芯はダメもとで彼女と別れたばかりの 虹斗に告白し、次に行くまでの繋ぎのおもちゃ扱いでいいのならと付き合うことに。 それが本当におもちゃ扱いで、読…
茶鬼
こちらの作家さん、絵がとても特徴的でお伽話みたいな雰囲気をかもします。 前作は驚きの怒涛短編14本(確か)悪くはなかったのですが、短すぎて雰囲気はいいのにたくさん詰め合わせすぎに浸りきれなくて、ちょっと評価が自分的に今一つだったのです。 今回はじっくりとまるっと1本で構成されており、主人公達の気持ちも具体的に見せながら、雰囲気もしっかりと味わうことができました。 思い切りすれ違いのお話でした…
雀影
作者さん、寡作な方なのか、初コミックスに作品がたまるまで結構お時間がかかったようです。 収録作品は、巻頭が一番新しくて、おおまかにいって後半にいく程発表時期が遡っていきます。 やはり巻頭の「勘違染」が一番好き。 どことも知れない、いつの時代かも分からないおとぎ話の世界を舞台にしたようなお話に、この装飾過多な絵がとっても合っている。 デザイン的に処理された髪の艶とか、不思議なデザインの装…
作者さんの初コミックでしょうか? 表紙の絵のきれいさとかわいさに絵本を連想してしまいましたが、中身も実にかわいらしい短編集でした。 それぞれの短編に書き下ろしオチ的後日談が付いていて、なんと作品数が14本! しかし、モノ足りなさを感じる短編ではなくてそれぞれで全てが完結し、また余韻とその後の想像をかきたてるものがあり、まとまり具合は丁度いいのでは? ジャンルというか誰に似ているという風でも…
ミウ
表紙につられて買いましたが、絵に違わず可愛いお話満載でした。 短編が何話か収録されていて、表題作のパン屋のお話以外にも 可愛いお話があり、わりと飽きずに楽しめるんじゃないかと思います。 現代から、ちょっとファンタジーというかゲームの世界のような設定のもの(衣装とか名前とか時代とか)もありました。 私は現代ものが好きなので、ちょっと微妙だと思う部分もありましたが、好きな人はきっと楽しめるかと…