total review:280944today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/12(合計:115件)
梶本レイカ
藻とカレー
ネタバレ
下巻、絵やコマが俄然読みやすくなってた(偉そうにすみません) 鬼戸(刑事)の過去も悲惨だった 彼もいかれていた。 だから翔と自分は似ていると言ったのか。 暴力や辛い場面は相変わらず続き、めちゃ痛そうで目を背けながら読んだ 生きることへの叫びが詰まってた あとがきの「描いた事は青い鳥」に納得。 終盤、翔がかわいらしく素直になっていくので破滅エンドがよぎったけど、あとがきの言…
上巻を読後、う〜むと唸ってしまった 最初正直話になかなか入っていけず、萌え…萌えはとこですか?と迷子になり(すみません)痛いやら辛いやら怖々読み進めた。 翔が恐らく初めて見せるいい笑顔で鬼戸に抱きつき「ずっと…こんな風に生きたかった」に感動 ヤ◯ザになった翔と佐伯の生い立ちが辛くて社会の闇、人間の愚かさって…と絶望するのわかる。 翔の生き方も、それを見抜く城戸も言葉にならないもの…
よもぎ餅
友人から教えてもらい購入しました。 1.2巻を読んだ前提でのレビューとなります。 まず、BL漫画という枠ではない作品だと思いました。 どちらかと言うと、ミステリーやサスペンスの様な位置付けの作品かと思います。+ロマンス。 読む機会があるなら、あとがきまで全て読んで欲しい。 ただグロテスクな表現が多い為、苦手な方にはオススメ出来ません。 普通は外に出す事は無い、言葉にする事す…
あさだ2枚
◾︎巣我博(ゲイデリヘルのスカウト)×荻野陸(23歳〜解雇されてアルバイト) ミ・ディアブロを読んだ後なので、陸くん逃げて〜〜世の中優しい人ばかりではないのよ〜〜〜って気持ちで…でも陸くんは予想外にたくましかった。 ピュアでスレてなくて健気なのに身をやつしていく様も好きですが、陸くんが前向きでまさかの巣我救済ルートだとは。幸せにして欲しいと言うより、幸せにする、幸せになろうって人物のほうが…
誰が誰を騙しているのか、どれが本心でどれが嘘なのか、読んでいて胸が詰まる作品です。 薬物中毒の描写が、半端なヤクザものBLでは絶対に描かれないであろう生々しさ。目の落ち窪み、歯の欠け方、立ったら砕けそうな骨格、ページを直視することすら辛くなります。 何かに依存して生きることは、恐ろしく、美しく、強く、弱い。自分で決めた依存先ならまだしも、依存するしかなかったのならば、彼も母のように早く…
☆ゅり☆
終わり方は切なかったけど、その後のお話良かった! グロくて読むのちょっと大変でしたが、最後幸せそうなので何より。 もう1回読むと色々理解出来そうですが、痛くて読めないかなぁ…
お話はしっかり作られてました。ただ、グロい… 誘い受け美人さんが見たいな☆彡.。くらいで読むと痛み目みるかかな… 警察がキッチリやくざをするお話なので、理解するのもちょっと難しいです。
Sakura0904
舞台は海外でギャングと警官という組み合わせ、かつ薬も絡んでくる殺伐とした雰囲気の作品ではありますが、『コオリオニ』ほどの身体的に痛々しい描写はありませんでした。もちろん精神的な痛ましさはあるのですが。子供の頃の両親との関係が、大人になった今でも色濃く影響していて、極度のファザコンと評されるジェイク。何度捨てられても父に認められたいと思う理由は、意地なのか、母がいなくなったことで自分との繋がりがあ…
ナニガシ
電子版「悪魔を憐れむ歌」で梶本レイカ先生の鬼才ぶりにどっぷりハマってしまい、「コオリオニ」上下巻すぐさま購入。今回電子版はレーベルも変わっていろいろ書き下ろしもあるのかな?BL浦島太郎としては、うへ〜こんな読者を圧倒する作家がここ10年内に生まれていたのか、とただただ感服です。 さて、あらすじは割愛、感想のみですが。 とにかく登場人物ほぼクズです。クズって言うか「社会不適合者」。 警察官…
みみみ。
ひとつは、佐伯のように人の城の門を叩いて回って入れてもらえる城を探すこと。 もうひとつは、八敷のように自分が城主になれる城をどんな形でもいいから自分で築くこと。 さて、どちらを選ぶべきか。 それは人によるでしょう。結果にもよるでしょう。 中に入れてもらえる城が見つかって、そこで一生幸せに暮らせる人もいる。 中に入れてもらえる城が見つかっても、居心地が悪くてやっぱり出て行きたくなる…