カワイチハルさんのレビュー一覧

恋を知った神さまは 小説

朝霞月子  カワイチハル 

キャラって大事。

前作「ちいさな神様、恋をした」のスピンオフということで、まとめて購入し、前作を読んだ上で、続けて今作を読みました。

攻めの櫨禅と幼なじみの千世が前作とぶれているように感じられ、何ともしっくりこなかったです。
そして、櫨禅、受けの志摩、両方共ヘタレ過ぎるのか、同感できないことも多く、間延び感がありました。結局周りをさんざんかき回してからくっつくって!
どちらかがもう少し違った性格だったなら…

4

アヒルさんと一緒 ちいさな神様、恋をした番外編 グッズ

葛の可愛さにKO

コミコミスタジオさんで購入するといただける特典ペーパー。B5の大きさの薄いピンク色の紙に両面印刷されています。

内容をざっくりと。すみません、ネタバレしてます。



タイトルは『アヒルさんと一緒』。
時系列は本編終了後のお話。神森視点で書かれています。

まだ力が戻らず大きくなることが難しい葛。
そんな葛のために、お風呂でよく見かける『アヒル』のおもちゃを持ってきた神森。手…

1

恋を知った神さまは 小説

朝霞月子  カワイチハル 

グジグジ煮え切らない攻めがウザすぎて…

人に飼われていたが山へ放されたリスの志摩(受け)は、獣に襲われて大怪我をしたのち神様に転生し、小さい人型になって神の住む里に保護された。やがて志摩を看病してくれる櫨禅(攻め)に惹かれるが、櫨禅の幼なじみの神・千世もまた櫨禅に想いを寄せているようで…。



攻めが煮え切らなさすぎて、ムカつくやら萌えないやら、イライラする話でした。受けもそれほどいい子でもないしやや自己中心的で、さほど感情移…

5

恋を知った神さまは 小説

朝霞月子  カワイチハル 

ごめんなさい…

『小さな神様、恋をした』のスピンオフ。時系列としては『小さな神様~』の後のお話。

亡くなってしまった後、神さまとして生まれ変わったリス・志摩が主人公
。『小さな神様~』と同じ、『津和の里』が舞台の神さまたちのお話しです。

ごめんなさい、すごく辛口のレビューです。おいやな方はスルーしてください。



ストーリーは神さまとして生まれ変わった志摩が倒れていたところを葛が助けてくれ…

8

ちいさな神様、恋をした 小説

朝霞月子  カワイチハル 

受けの健気さに萌えまくり

初読みの作家さまでしたが、スピンオフの『恋を知った神さまは』が発売になったので、2冊まとめて購入してみました。

神たちが住まう『津和の里』に住む手乗りサイズの大きさの神さまの葛。その里に、人間である神森が行き倒れていて、彼を助け一緒に住むうちに彼に惹かれていく葛。
けれど、人間の世界に戻った神森は葛の記憶を失ってしまっていて…。

というお話。

神森が大好きで、一生懸命彼に尽くす…

3

恋を知った神さまは 小説

朝霞月子  カワイチハル 

可愛く気持ちの良いファンタジー

「ちいさな神様、恋をした」と同じ世界観の物語。でも前作よりも神様よりの話で、ずっと柔らかな印象を受けた。
主人公のリスの神様「志摩」と熊の神様「櫨禅」の恋物語という感じ。最初は志摩が小さい身体に耳と尻尾付なのが可愛い。基本的に志摩が櫨禅を好きという気持ちを中心に進んでいくけれど、櫨禅も過保護で気持ちがダダ漏れなのに仲が進まないのにじれじれした。
あまり辛いことも起きずハッピーエンドで読後感も気…

3

君が恋人にかわるまで 小説

きたざわ尋子  カワイチハル 

大好きな設定のはずが……

相変わらず年下攻めが大好きで
なんだか申し訳ない感じですがw
6歳下の幼馴染、二十年越しの想い、とくれば
読みたくなって当然と言えましょう!!(私が)

部屋は隣、イケメンの建築デザイナー、
ぶっきらぼうだけど
絢人にはささいな亘佑の表情の変化もわかる。
長年の想いを吐露され、
多少強引に迫られても嫌な気がしなくて
実感はあまり無いけど恋人に……。
……あれ??何かこう…戸惑…

1

アイツの大本命 アンソロジー(MAGAZINE BE×BOY 2009年9月号別冊付録) グッズ

贅沢なアンソロジー

雑誌「MAGAZINE BE×BOY」2009年9月号の別冊付録「アイツの大本命アンソロジー」です。参加されている作家さんが豪華です。

[内容]
・コミック&イラスト
カワイチハル
「よしだくんさとうくん。」花火大会に行くチビキャラ二人。4ページ。

北上れん
「マツゲの話」吉田にマツゲを足してみたという話。1ページ。

野垣スズメ
「笑顔をみせて」吉田の笑顔を見ようと企む…

0

カリヤたちが監禁されていたときのとある一幕 アレがない人の国コミコミスタジオ特典ペーパー グッズ

別にSSペーパーじゃなくてもいい

コミコミスタジオ特典ペーパー。
B5片面刷りです。
本編で監禁されていた間の1コマでした。

シャンデリアの灯りが突然消えたことから、話が始まります。
故障かと思って部屋の向こうに聞いてみると、故障ではなく二人がムードを作りやすいに故意に灯りを落としたと。
この世界では灯りは魔道師による魔法で管理されていることを説明されたカリヤは驚き、色々と考えているとリキャルドから目つきが悪いと文句…

0

アレがない人の国 小説

松雪奈々  カワイチハル 

アレってそれ!?

タイトルからスケベな妄想を色々と繰り広げていたのですが、予想に反して「そこがないのか!!」と、ひとりで激しくツッコミ入れてしまいました。
松雪さんですからそうですよね、そういうのもアリですよね。

ということで、アレがない人々の暮す国にある日突然異世界トリップした受は、そこの国の王子の子供を産んで欲しいと半ば強制的に拉致監禁されてしまいます。
自分は女性じゃないという訴えも虚しく、かみ合わ…

2
PAGE TOP