total review:290716today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/30(合計:299件)
木原音瀬 カズアキ
あさだ2枚
ネタバレ
バート大学院生編が始まって、やっと諸々解決してエピローグ的なお話をやさしい気持ちで読めるのかと思いきや、どんどこ怪しい方向に話が進んでいってゲッソリ。胡散臭いシェペレン、まさかの性豪となったライヴァン、不穏なことに首っつこみそうなバート…八尋は尻尾も復活して教授になって甥っ子も沢山いてよかったね〜なお話ではなかった…辛い。辛いな〜と思いながら読んでいたら存外足速に話は収束していきました。もっと地獄…
1巻同様とっても読みやすい作品です。あとがきで続きの軽いネタバレがあるので、苦手な方はご注意ください。しかし軽いネタバレすら見たくない方は読む前にちるちるのレビューも見ないだろうから何も情宣にならない。 ◾️ジョン&ニコラス パートとケビン同様、構造が面白い話でした。犬の体に人の脳から人の脳に人の身体になったジョンと、犬の脳に人の身体から犬の言葉になったニコラス…色々なところがテレ…
木原先生だからと身構えて読み始めましたが、思った以上にライトでサクサク読めました。登場人物がみんな若いからかな。 ◾️ジュエル×八尋 表紙でピュアなかわい子ちゃんをイメージしていた八尋。最後の晩餐シーンではイメージと違ったと感じ、ジュエルを好きだと気づいている八尋はまたイメージがかわい子ちゃんに戻り、どうもキャラクターを掴みきれない謎の人。ガッツリBLというより、この世界と願いの叶う薬の説…
朝丘戻 カズアキ
碧雲
HONTOで、【限定配布されたss付の電子限定版♪】を購入。 発刊から暫く経過している本は、色々追加があるので電子版のほうがお得だと思う。 朝丘先生独特の細かい心理描写のテンポになれるまで、暫く読み進む。 じっくり読む時間がある人向け。 シリーズは2作。 レンタルショップ「エデン」に関連する、夫々登場人物が異なる作品。 テーマは、「期間限定の恋人」 朝丘先生の他の作品と比較す…
水無月さらら カズアキ
水無月さらら先生のダークモード。 京也と祥英、二人で踊りながら向かう破滅、音楽でいうなら「仮面舞踏会」なんだそう。 ここまで描くか、というくらい残酷な展開という書評があったけど、そうでもなかった。 いつもの水無月先生の作品と比べたら、お花畑じゃないだけ。 仏師の小野里祥玉の子供達。 有名な仏師;小野里祥玉の子供は3人の男子。 三人の兄弟の長子と末子は死亡。次男が仏師を継承、天与…
エデンシリーズは、3冊。 丁寧な描写だと、この頁数になると思う。三冊とも分厚い。 迷った時に読むと、ヒントをえられるかもしれないシリーズだと思う。 自分を優先しない選択について、考えてしまった。 ①夜明けの嘘と青とブランコ 眞山聡士 楠木志生 2015/12/12 ②エデンの初恋 柏樹透 佐東要 レンタルショップ『エデン』 2018年11月13日 ③エデンの太陽 前山…
とこぽん
木原音瀬先生の作品はエグくて苦手っていう光の腐女子にもオススメできる作品です。 かなり特殊な設定のファンタジー作品なのですが、まだ読んでない方は「パラスティック・ソウル」の1~4巻を読まないと壮大なネタバレになってしまうので、そちらを先に読むことをおすすめします! ただし、このシリーズの1~4巻は全体的に暗くてエグくて長いので「ラブラブ甘々なストーリーを読みたい!悲しいBLは絶対に無理!」…
あんバターパン
初読作者様です。 大学3年生と1年生のCPで、何ていうか…とてもリアルだなと感じました。お互いに中学時代にトラウマがあって、そこを克服しながら成長し、お互いになくてはならない存在になっていくお話でした。 きっかけは強引な提案から始まったとはいえ、人ってこんなふうに人を好きになるんだなっていうのがほんとにリアルに丁寧に描かれていて、自分まで学生時代に戻ったような、くすぐったい、甘酸っぱい…
てんてん
本品は『竜の守人は騎士団長に愛される』の コミコミスタジオ特典小冊子です。 本編後、執事が休暇中のある日のお話です。 アレシクの屋敷を取り仕切る執事・レンナントは とても優秀で1人で様々な仕事をこなしています。 そんな彼が休暇を取った日、 その分の仕事をエイノが引き受けていました。 その日はアレクシも休暇で 恋人であるエイノを見守っていると レンナントの仕事量の多…
葉山千世 カズアキ
今回は竜騎士団長の王弟と捨て子の青年のお話です。 た受様が出自を知り、攻様と共に歩む道を選ぶまでと 後日談短編を収録。 フレイ山のふもとにあるユルミナ王国は 伝統的に竜騎士団を擁する小国です。 フレイ山の竜はユルミナの騎士に子を助けられ 人に手を貸す事を誓います。 人もまた竜と共に生きると誓い、 騎士は誓いの印として身体に紋章を刻みます。 騎士の血を引く者で竜と…