total review:292937today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
19/31(合計:301件)
小林典雅 カズアキ
ポッチ
ネタバレ
作家買い。 表紙といい、タイトルといい、ちょっとノスタルジーを感じる。という事で、もしかしたらいつもの典雅さんの作風はなりを潜めているのかなとも思いつつ読み始めました。 バンカラ。 ドイツ語混じりの学生用語。 旧制高校。 設定は確かにノルスタジックな雰囲気にあふれていますが、内容は典雅さんらしいコメディ色の強い作品でした。ところどころでぶっこんでくるギャグに、腹筋崩壊しそうに…
にゃんみ
こちら旧制高校モノですが、残念ながら全くストーリーに設定が生かされていません。旧制高校設定を取り払っても普通に成立してしまうお話で、ストーリーだけを追うとBLテンプレをなぞっている感じ。そこに設定の説明を付け加えているので、調べた知識を披露されているだけなのかな…と思ってしまいます。 なので旧制高校らしいエピソードを期待せず、割り切っていつもの典雅節?を期待しながら読むのが楽しむコツかと。長ゼリ…
ぴれーね
笑えるだけじゃなく、男子高校生の青春にとてもトキメかせて貰えましたが(*´ω`*) こちら、二章に分かれていて、前半が受け視点での爽やか(?)青春初恋もの。 後半が、いつもの典雅節炸裂。同内容を攻め視点で書いた、恋心暴走編。 爽やかで甘酸っぱい青春ものにキュンキュンした後は、受けを好き過ぎて、やや後ろ向きに暴走している攻めの内心に爆笑すると言う按配になっております。 内容ですが…
M+M
カラーイラスト見て、それにつけられた小説を読んで、先生方のコメントを読んでまた読み直す…と繰り返ししました。 イラストを描かれた先生の当時の心境、小説を書かれた先生の思いが楽しい小冊子でした。 「美しき獣たち」佐倉朱里 イラスト:円陣闇丸(テーマ「帝王」) 首長国の若き首長×山岳民の族長。神として捧げられた若者をさてどうするか…という話。 「恋も色づく春の夜に」杏野朝水 イラスト…
いくつか抜粋しての感想です。 夜光花「甘い薬」 イラスト:松本テマリ 保健室でもらう薬に中毒になっていく様子を見せる高校生と、保険教諭の話。危険な薬と思わせておきながら…というオチが良いなと思いました。 かわい有美子「恋愛嗜好論」 イラスト:円陣闇丸 攻×攻というテーマどおりのイケメン二人のイラスト。ストーリーが進むごとに二人の関係性が明らかになっていくのが楽しくてニヤけた作品です…
雑誌の表紙イラストをイメージに、小説をつけられたという素晴らしい小冊子です。イラストを描かれた先生と、小説の先生とのコメントも楽しかったです。 かわい有美子「柘榴」 イラスト:斑目ヒロ(テーマ「傷」) 謎めいた男に惹かれる主人公の話です。ラストが表紙イラストの場面に…! 水戸泉「紅梅」 イラスト:高島上総(テーマ「乱交」) 帝国軍人と遊女の話ですが、部下に襲わせて自分は高見見物です…
朝丘戻 カズアキ
さぼ
電子書籍版を購入。 挿し絵あり、あとがきあり。 表題作品の他に、結ばれてからの二人の日常が書かれている限定SSが収録されています。 えっと、「中立」評価です。 高評価の中、低評価をつけてしまって、ごめんなさい。 「しゅみじゃない」と迷って、甘めにつけました。 以下、辛口です。 なんだろう? 長い長いポエムを読むのに疲れました。 一人称なのに交互に視点が入れ替わるの…
じん
文章は丁寧ですが、読むのが疲れる上に感情移入が全然できなかった。 主人公が眞山を好きになったきっかけが分からない。 結局読み切れなかった。
木原音瀬 カズアキ
ふばば
「パラスティック・ソウル」の完結編。 「Girl and Dog」 娼館で下働きをしている少女ミア。理不尽に両親を殺され、貧民窟で自分で自分を守って生きている。一緒に生活しているのはフェードアウトしたハイビルア、スタンリー。 スタンリーは実は第1話の八尋の兄。八尋が迎えに来る。意地っ張りのミアが「スタンリーが好きなの、連れて行かないで」と懇願する…… 「god child」 第2…
姐さんのおすすめをいただいて読みました。 木原流ケモミミ、と言ってしまうには余りにも壮大。 「プロローグ」 ある老人ブロイルスの死、使用人?のライヴァン。ライヴァンは「ビルア種」という犬の耳と尻尾のある人種である。 ブロイルスの葬式に4人の人間が参列する。その4人が、この叙事詩の登場人物、ビルア種の八尋、芭亜斗、ミア、ニコラス、である。 ライヴァンはこの4人に「何でも望みが叶う薬」と…