total review:296293today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
29/46(合計:456件)
山田2丁目
hepo
ネタバレ
表紙のシュークリームに惹かれて購入して、本日読み直し。 最初に読んだときはしばらくシュークリームを食べ続けてしまいました。 また食べたくて仕方ない…。 サクサク派の山田二丁目さんの好みとは違って、わたしはシューはふにゃふにゃが好きです。 3組のCPの話が収録されています。 ケーキ屋でバイトする後輩(高2)とコワモテ甘党の先輩(高3)。 「友人の話なのですが…」に翻弄される整体師と顧…
いるいる
真面目な「悪のそしき」 保護者付きの「魔法幼女」 戦ってるハズなのに、ほのぼのしたゆるい空気感が堪りません。 ゆるさを萌えにし、ファンタジーを現代に溶け込ませる手腕は抜群の安定感です。 で!山田2丁目さんの描くおバカなチョロ受け(*´艸`*)♡ 大好物です!!!! 今作もとても面白かった~ヾ(*´∀`*)ノ 評価は【神寄りの萌え×2】です。 さてさて。 悪のそ…
山田シロ 山田マリエ 山田酉子 山田ぼたん 山田パン 山田ロック 山田2丁目 山田パピコ 山田J太 山田まりお 山田ユギ ヤマダサクラコ
ふばば
確かに「山田」さんって多いですよね。 でも、今回の「山田BL」の先生方で私が読んだことがあるのはお二人だけでした… 今回お目当ては表紙も担当されている山田ユギさんでしたが、それぞれ面白くて買って満足のアンソロジーでした。 なんと言っても「アンソロジー」というと一応「お題ありき」なわけですが、今回の「山田BL」は作者様の名字が山田という縛りだけで内容は正に十人十色。そこが逆に良かった。 10…
マミィ。
山田と言う苗字くくりのBLアンソロジー、面白いこと考えましたね。 ただ、アンソロジーなので好きな作品、それほど印象に残らなかった作品と色々ありまして、評価は真ん中としておきました。 個人的に一番面白かったのは、山田ロックさんの「遠慮はご無用です」 この方初読みの作家さんだし、カッコいいけど中年の男性が出てくるので、「若いに限る!」と豪語している私としては好みじゃないはずなんですが、ものす…
わきの
結構前に電子で購入してて、既読作品の番外編を楽しく読んでました。 先日、六青みつみ先生の『輪廻の花』を読んだところ今作に番外編が載ってた事を知り、電子本棚から引っ張り出してきたという。 高かったけど、買ってた以前の私ありがとう!(笑) 凄く沢山の作品がありますが、再読キッカケの『輪廻の花』番外編のレビューで失礼します。 ネタバレご注意を…。 『輪廻の花』番外編『両想い』 本編終了後…
楓花
いやー1ページ目からわらかしてくれます。 「魔王vs勇者 1020年頃の争い」(´^ω^`)ブフォwww ちょっwwwそのイメージ映像www それにしても魔王より魔王らしい勇者(※幼少期の夢は世界征服(`・ω・´)キリッ)がおりますよー。 元職業が893← しかも入ってた組織まるっと勝手に更生させちゃうってすげぇな勇者さまの力。 対して眞王、可愛いわー。 ちょろ可愛いわー。…
白玉もちクリーム
受けも攻めもかわいい 攻め大好きで、攻めに『何でもする』なんて言っちゃう攻めも 受けのおっぱいをねだり、胸を吸ってる攻めも可愛い 主題作の他にもう一本話が入っていてそっちも萌えるんですが 主題作が凄い良すぎて主題作ばかり読み返してます おっぱいねだる攻め萌えに目覚めてしまった… 乳首責め萌え属性はもっていなかったのに… 乳首責めというよりおっぱいねだり萌え属性か… ちなみにタイ…
サザエ
何気に山田先生初読みです。 オール年下攻め、吸血鬼モノに惹かれて購入致しました! 一冊まるまる表題作でも良かったかな…それくらい表題作が良かったのですよ。 まず受けのエプロン姿が可愛い。吸血鬼で長生きしてるからか、やけに達観しているのですが、怖い吸血鬼ではない、ふんわりエアリー吸血鬼でキュンってする。母性的?っていうか…。落ち着いた癒し系で、年下攻めというよりは、かなりの年上受け…
zww
暗いのも切ないのもシュールなのもいらん、サクッとサラリと読むのにぴったり。 極振りしてしまったBLギアをニュートラルに戻せます。 なかなかファンタジックな設定なのですが、そこらへんの説明は流し気味、かなり日常系なのが面白い。 気持ち良い&弱点の口の中をすぐに攻められてしまう眞王ちゃんの迂闊さがカワイイ。 神子さんもカッコ良くて、さすが魔王と勇者。二人とも人たらしな魅力あるれるキャラ…
ミナクオ
表題作に出てくる人狼の太郎が すごく可愛かったです。 狼なのに豆柴にしか見えません。 まだ子どもらしいですが、 人化するとかなりデカい若者になります。 飲食店勤務のおにいさん(赤の他人)が お気に入りで遊びに行ったりしていて、 この二人(一人と一匹?)の話が 続編であったら是非読んでみたいです。 太郎についてのレビューが長くなりましたが、 表題作のハンター×吸血鬼のカップル…