total review:285165today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
54/56(合計:554件)
成瀬かの 六芦かえで
茶鬼
ネタバレ
成瀬かのさん、シャレード初登場です。 六芦かえでさんの表紙イラストに、はかなげな少年ぽいイメージを抱きますが、何と今回の受けちゃんは28歳!? 攻め様は10歳年上の大人の男性で、それでも一応歳の差ですねw 小さい子供がいますが、実の子ではなくてワケアリで攻め様と一緒にいる甥っ子なんです。 多分、自分の印象では守るもの、守られるもの、がテーマだったのかな?と思えたのですが、いつもの成瀬さんの…
成瀬かの
このシリーズ大好き!! 特に、この本は作者さんもコメントされていますが、色々な可能性や要素を含んでいて、 もちろん、理玖の成長や、彼が本当のファミリーの一員となっていく姿もありますが、色々な将来を予想させて、本当に商業作品の”天使”と”悪魔”の意味が奥深く表現・示唆されているようで、ただの番外編になっていないところがすごいです。 理玖がイタリア語の習得に苦手意識をもって委縮してしまう話、…
橘盾
忘れた頃にやってくる応募者全プレ小冊子、ショコラのアフターストーリー集は豪華版でした! ショコラ文庫創刊から前半期発行のうちの13作品のショート集。 うち本編7作品は、橘には珍しい新刊オンタイム既読のタイトルで、それらのちるちる評価は“萌え”以上ばかり^^ その評価を1ランク上げても良いと思えるショートもあったし、本編未読だけど、このショートから購入を考えている作品もあるんです~! ま…
成瀬かの 三枝シマ
usamomo
今回はちょっと内容が難しいというか、中々入り込めないんだけれど、先が気になってしまう。 アラブもので、しかも記憶喪失もの! 記憶喪失だから謎が多いし、どうしてそうなったのか?前の二人の関係は?って気になってドンドン先に進んで行くんだけれども、そのせいなのか?私の理解力が足り無いのか、中盤あたりはあまり覚えていない。 ただイドリースのハルへの想いだけがすごく苦しくて切なくて、っていう…
marun
前半部分ではハルが目覚め、全ての記憶が無くなっているのに初めて目にした相手を まるでヒナの刷り込みのように無条件で子供の様に懐きまくるハルとまるで姫にでも傅くがごとく 甲斐甲斐しく世話をするイドリース。 目覚めてからは砂漠の砂が水を吸収するような速さでイドリースと会話し次第に体力も戻ってくると 自分が寝起きする家がまるで鳥籠のような部屋でイドリース以外の出入りは無く、 不自然に感じはじめ…
待ってました!成瀬かのさんのアラブもの。 実はとっても不安だったんです。 あらすじを見ても、内容はほとんど伏せてあります。 彼等の性格も見えないし、これが傲慢俺様の攻めで、ラストに向かってベタコテになったら・・・というアラブもの王道展開への苦手要素が頭をかすめて。 しかしですねー、やっぱり成瀬さんでした。 目が覚めると自分は部屋の中の鳥籠の中で寝ていて、身体がいうことをきかない。 …
成瀬かの 穂波ゆきね
キト
もうシチュエーションが大好きです。 そして挿絵の穂波ゆきねさんも好き。 前作のときはそこまでハマる感じではなかったのですが(多分一度読んでそのまま)、こちらはハマりました! 受のちょっとダークな部分(僕って本当はいらない子なのに的な)とイタリア語もたいしてわからないアホの子だけど、純粋さのみでつっぱしってしまうところどちらも良かったです。 あと、特にライバルでもないけれど出てき…
成瀬かの 海老原由里
薮
とんだワンコでしたよ! もう朗のワンコっぷりに惚れ惚れだ! ワンコ、おまけに無口で、あんまり表情の出ない綺麗な顔。こういうのがなかなかないと思う。 最初は強引に始まった関係に、時々御門は戸惑った。どうして自分を抱いたのだって。 同級生の時、数日の間には御門に介護された朗は、その時点ですでに恋に落ちてしまったのだろう。 前半は御門視点。 朗に庇われて、告げられて、御門はやっと自分の気持ち…
『僕の悪魔』の番外編。 発行が10年の8月なので、まだ商業2作目が出る前ですが、時間がどちらの後とか全く設定がないので、全くの番外、またどちらかを読んでいなくても大丈夫です。 一応、”for Adult”にはなっているもののエロは少ないデス。 少ないのに、、、、甘くてエロい! 全く理玖ってば~!!と絶対にラストで読者は叫び出すに違いないのですww マフィアの仕事を離れて海辺のリゾート…
『僕の悪魔』の本編その後、クラウディオ視点のお話になります。 やっぱり、好きだ~!!この作品。 何だろうな~甘いんだけど甘さばっかりじゃない。 アホの子受けっぽいんだけど、そうでもない。 すごくわかりやすい単純さがあるんだけど、引きこまれる組み合わせ。 この同人作品はクラウディオ視点になったことで、本編と、そしてその続編『憂える天使』への中間の話として、ファンには是非知りたいお話? そ…