total review:281019today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
38/79(合計:784件)
秀良子
東雲月虹
ネタバレ
え……最高……なんだこれ……語彙力………… 読後反芻しながらほうけてしまった私です。 独特で印象に残り過ぎる秀さんの間(ま)!!! モノローグでも勿論切なくなりますがあの間でぐわっとくるんですよね!! 日高があれだけ普段無口で無表情なのに 考えてることは全部コウのことばかりで 本当に日高のすべてはコウなんだなぁと感動すら致しました。 友達でいられればそれでいいと思っていたはずが キ…
ポッチ
待ちに待った『STAYGOLD』の4巻。 あー。 最高。 何度でも言う。 最高だった…。 4巻は、中山家のチャラ男・コウのお話。 コウにずっと片想いしてた日高くんとコウがメインのお話。メイン、というか駿人と優士はほぼほぼ出てきません。 3巻で駿人と優士の話が良いところで終わってたので、読み始めてこの二人の話じゃないんかい!って思わず突っ込んだのですが。 『S…
ゆーちん24
これまで3巻まで読んできて、ハッキリとした言葉には出来ないけど、とにかく肌に合う、しっくりと心に馴染む…そういう理由から〈神〉評価をつけてきた、『STAYGOLD』。 4巻まできて、その気持ちがさらに更新されました。 本当に好きだ…この作品。 泣きました。とにかく泣けました。 「ぜひこの4巻を読むために1巻から読んで欲しい」 そう言えるほど素晴らしい。 日高くんの恋に焦点を当て…
ayaayac
『STAYGOLD』は、甥の駿人が、叔父の優士を追いかける話だと思ってました。 雑誌『onBLUE』を読んだ時、全寮制の高校に進学した駿人が、男らしくなって帰ってきたので、いよいよ甥と叔父の恋も動き出すのか!と思いましたが、、、 4巻はまるごと一冊、優士の弟・コウと、コウに10年片想いしている日高の話。 駿人と優士も登場しますがあくまでも脇役で、4巻はスピンオフみたいですね。 そしてコ…
3巻では海女になった奔放な姉が突然帰ってくる…という展開に。 明るく奔放で、優士にとっては幼少期を語るのに外せない大切な存在の彼女。 初恋の相手でもあったのだと思います。 自由で人間的魅力に溢れた彼女ですが、ただ、母親としては本当に失格ですね。 強烈な拒否反応を示す菊花。 反発する駿人。 でも子供にとってはどんな母親でも母親なんですよね。 まだ幼い菊花や思春期の駿人を振り回すのはやめ…
2巻では、中学3年生の駿人の進路も絡んできて、成長や未来について考えさせられる巻になっています。 もうこれね、ホームドラマと恋愛ドラマの曖昧な境界線に、すっごくドキドキくるんです! 駿人は成長期なので、昨日より今日、今日より明日…という速度で成長を見せます。 よく食べて体力も腕力もぐんぐん成長していく駿人。 普通なら親代わりの優士は単純に子供の成長を喜ぶ場面のはずなんだけど、どこか「ぽ…
秀良子先生といえば『宇田川町で待っててよ。』が私の中で至高の存在として輝き続けているのですが、この作品もとても素晴らしかった…なんだろう、決して派手じゃないのに輝くこの魅力は。 秀先生の描く思春期の少年には、ほっとするのに食べたことのない隠し味が効いている和食のような、不思議な味わいがある。 あー、しみじみと、好きだなぁ。 いろいろなバージョンがあるようですが、新装版を購入したのでこちら…
tambo
モブの女の子がめっちゃ出ます。 モブキャラでも女の子出るの地雷な方にはオススメしません。 が!私は秀良子先生の描く女の子が!好き!!!! 彼女達はユーモアがあって強く、妄想力があり、ときめく瞬間はドキッとするほど可憐で愛らしい。 どうしよう、全然BLのレビューぽくないのですが、 このお話ではモブの女の子が主役二人にプラスの影響を与える過程がとても微笑ましいので、結果、オススメなのです…
Sakura0904
正直ツッコミ所はいくつかあるのですが、全体的には悪くないかなと感じました。大学でまともな友達もおらず、彼女もできたことのない冴えない健太郎。たまたま飛んできたボールが頭にぶつかって意識を失っている間に、真柴という男の亡くなった彼女が取り憑いてしまいます。誰かに取り憑かれるキャラって時々見かけるけど、これは取り憑く過程が雑で強引だなぁと最初に感じたことは否めません。一応、健太郎に取り憑いた理由はち…
cham☆
コミックはもちろん発売後すぐ購入。 再読した際に、遅ればせながらの【神】レビューを。 こちらの作品が良作であることは、既存レビューの神率の高さからわかる!!!かとおもいます。 良いです。良いです。 内容がしっかりしています。 ストーリー展開も自然で、且つ面白い。 さすが、秀良子先生らしい作品です。 随所にエロスは感じますが、エロは今のところないです。 コミック終盤は、 「あぁ!!…