total review:280996today:55
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
27/79(合計:784件)
秀良子
みいくん
はわはわぁぁぁぁ~わわわわぁ~~~~続きを、続きをお願いします。 はぁ参ったな。 コウだって見かけた後の顔!あれは本物の日高だったの?気になる~
natchan32
ネタバレ
今回も素晴らしかったです。 ただ本当に私個人としては、シナリオ的にあってもごく自然だとは思うのですが、女の子の事好きになったしまったのか…と少しショックでした。
久々にめちゃくちゃ泣きました。 無表情の裏にある可愛い心情描写も独特でクスッと笑ってしまうような部分もあり、楽しめました。 2人とも幸せになって下さい。
ぷれぱーる
今更ですが、やっと読みました^^; 連載は追ってたんですけどね…… 小泉くん、男だわー雄だわー! ジェンダーレス男子が受けって決まってるわけじゃないもんね‼︎ いいよいいよー( ̄▽ ̄) 柏原くんは、愛だよね♡ 痛みに弱くて実は涙もろくて、本当は受け向きじゃないのに小泉くんのために受けるんだもんねー これが愛じゃなくてなにが愛よ! 萌えたわ(〃ω〃) 描き下ろしの、大人…
三日月ロック
もう、胸に突き刺さるモノローグのオンパレードで 軽く呼吸困難におちいってます。 地味に笑える場面もそれはそれはたくさんあるんですよ。 海に行くフラグごときに内心おたついている日高とか、 彼のバイト先の常連の『キスする?』でお馴染みの二人組とか、自分の知ってる意味以外のってるはずもないのに(セフレ)をググっちゃう日高の意味不明な行動とか。 告白時のセリフの多さなんて私史上No.1で、プッと…
みざき
感情をぎゅうぎゅうと揺さぶられたコウと日高メインの4巻から、メインである駿人と優士のお話へと戻った5巻。 タイトルにも書きましたが、巻を増すごとにすごい。 何がすごいって、登場人物それぞれの心情の描き方とまとめ方、1冊の中での緩急の付け方が全ての巻においてすごい。 「BL作品」というよりも、「秀良子先生の作品」という感じ。 唯一無二のセンスと読者を惹きつけてやまない魅力がある作品だと思いま…
STAYGOLDを1巻から追いかけ始め、ついに4巻目。 今回は駿人と優士のお話はおやすみ。 個人的に待ちに待ったコウと日高のお話だったのですが…… 読後、こんなに放心状態になってしまったBL漫画作品は初めてでした。 良かったとも、良くなかったとも言えない複雑な読後感で…よく分からない感情のまま、なぜか自然と神評価ボタンを押している自分がいます。 勝手に日高×コウだと思い込んでいたもので、…
2巻に引き続きゆっくりと進む中山家の複雑な関係。 3巻ではまさかの駿人と菊花の母であり、コウの実姉で優士にとっては義姉となる弥生が登場。 嵐のようにやって来て嵐のように去って行く… 自由に自分のやりたい事をやりたいだけやり、人生を謳歌している姿は、1人の女性としては有りだと思うのです。 母親としては…うーん、個人的には有り無しで言えば無しでした。 引っ掻き回すだけ引っ掻き回されて、菊花が…
1巻に引き続き2巻のレビューです。 優士と駿人の関係は1巻からあまり大きな動きは無く、中山家の日常の中で本当にゆっくりと変化しているようです。 中学生・思春期・成長期…この時期って色々とありますよね。 大人でもなく子供すぎもしない。難しい年頃です。 自分が知らない間に成長期を迎えつつある駿人への目線が、叔父が甥の成長を嬉しく思う感覚ではないような気が…? 読んでいるこちらもすごくソワソワ…
chnnk
今回も最高でした。 グイグイ来て思いを伝えていた駿人はもういないです。あの駿人も可愛かったのですが… 高校3年間を経て、様々な経験を経て想いに応えられない辛さを知った駿人。 その違いに戸惑う優士も色気満載でした。 途中、駿人が同級生の女子にグラつく場面がありますが、優士に対する「世界一好き」が聞けてホッとしました。 テニスの試合遠征で、具合が良くない駿人について行った優士。同…