total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/38(合計:372件)
櫛野ゆい 葛西リカコ
コニー
私は執着&溺愛されてるものが大好物なので数時間で一気に読み切ってしまいました…。 ただ、最初から甘々なわけではなく、お互いの想いがすれ違う切なさも最後の両思いに至るまでの過程もとても良く、終始キュンキュンです! 受けを腕に抱きながら移動・仕事するくらい甘々でラブラブなものが好みの方は、とってもおススメです! 私も早く続編を買って読まなければ…!!!
てんてん
ネタバレ
本品は『白狼王の幸妃』のコミコミオリジナル特典ペーパーです。 本編幕間、ルトとダラスが仲直りするお話です。 王位を譲れと迫るダラスの真意が判明し、ウルスが彼に協力する事に なった翌日、ダラス率いるマーナガラム達はひとまず王宮に滞在する 事となります。 彼らを迎えるにあたり、アディヤはルトをダラスに引き合わせますが、 ルトはむーとしかめっ面でアディヤの膝にしがみついて離れま…
本シリーズは白狼の獣人であるトゥルクード国王と イルファーンの庶民ながら伝承の神子である王妃のお話です。 攻様の兄を名乗る男によって起こる王宮内の混乱と戦いが収束するまで。 トゥルクードの王族は大神の血と力を受け継ぎ、屈強な体躯と鋭い五感と ともに自然を操る不思議な神通力を備えています。現王である攻様は始祖 である狼王と同じ白銀の被毛を持ち、古の神の再来と称えられる程強い力…
あーちゃん2016
白狼王シリーズの3作目。ウルスとアディヤが出会ってから4年目、ルトが3歳の頃のお話でした。ルトがめっちゃくちゃ可愛かったので萌2にしました。二段組の本編230P超+あとがき。 愛するアディヤ、可愛いさかりのルトと幸せに暮らすウルス。ある日王宮に「ウルスの兄だ」という男が現れ面会を求めてきて・・と続きます。 攻め受け以外の登場人物は ルトヴィク(耳シッポ付き、3歳♂)、ラシード(攻めの…
櫛野ゆい 夏河シオリ
ぴれーね
こちら、中華風歴史ファンタジーです。 謀反の疑いをかけられて国を追われた主人公が、試練を乗り越えて成長する。 信頼出来る仲間達を大勢増やし、やがて、その流れは国を改革する大きなものとなる・・・。 と言う、大河ドラマを思わせる壮大な物語でした。 これ、300ページ越えと超ボリュームなんですけど、とにかく面白いのです! こう、グイグイ読ませてくれるストーリーだったり、養い親と養い子と…
「白狼王」シリーズ第三作目です。 完全な続編なので、気になった方は「白狼王の愛嫁」から、ぜひどうぞ! で、こちらのシリーズ、とにかくこれでもかと受けを溺愛している獣人の王・ウルスと、そんな彼にメロメロの健気美人で神子であるアディヤとの、超甘々な王国ものになるんですけど。 王と王妃である二人が、互いに支え合いながら国を治めて行くんですよね。 今回は二人の間に生まれた息子・ルトの力の暴…
櫛野ゆい ヤマシタトモコ
fandesu
表紙絵がヤマシタトモコ画伯の『デビュー当時の絵』なんですよ!(初出が2008年12月の小説b-Boy) ここに描かれる杜谷の目つきの悪さにたまらなく惹かれてしまって購入。 嬉しいことに、表紙絵の他イラストが5点も入っていた!今の絵も美麗ですが、私、この頃のヤマシタさんの絵が好きで好きで。ほくほく。 お話もね、好きです。 私、ツンデレ趣味はなかったはずなんですけれども。 この杜谷のツン…
櫛野ゆい 石田惠美
ちゅんちゅん
困っている人を見ると放っておけない体質の攻めとそのお世話体質ゆえ拾われた訳ありの受けのお話です。 ファンタジーのお話ではないのですが、遺伝子操作で兎の耳尻尾のある受けが逃げ出してきた先で行き倒れ、それを拾った攻めに大事にされ恋人になるのですが、逃げてきた組織に追われて大ピンチに・・というちょっと奇想天外なお話です。 <あらすじ> 平凡な名前にちょっと背が高いくらいで平凡な容姿、平…
先生買い。hon〇oさんで購入。小説b-Boyに2008年掲載された作品とのことで、表紙以外に挿絵が5枚付いていました。年下リーマンさんとめちゃ人当り悪い喫茶店店長さんのお話です。ワンコ好きだし短いながらもきちんと王道お話なのですが、短くって萌えきれなかったかなと思うので萌にしました。 2年前から朝ごはんをいただくようになった喫茶店。そこの店長さん、すっごく不愛想なんだけど、自分の体調に合わ…
にこもみじ
人間にもなりかわれる白狼王な攻さんと、小さくて幼さの残るかわいらしさを持つ受さんが出会って、その後婚儀まで記されています。 特に受さんの、あどけない感じが作中に散りばめられ、それを大事に大事にしようとする獣人王の攻さんが、私の好みにクリーンヒットなストーリーでした。 受さんのことが大事過ぎて、オロオロする攻さんが大好物な私には最高に眼福ものです。 物語の主役なんで当たり前なんでしょうけど…