total review:285586today:57
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
37/40(合計:400件)
栗城偲 ミナヅキアキラ
snowblack
人間と妖の交情…しかも、その妖が鵺(ぬえ)とは! 鵺って、こんな可愛い生き物だったん…で…しょうか? 61ページのお腹を見せて寝転ぶ鵺たん、な、なんて可愛い… 仲間を探そうと夜な夜な京の都で鳴いていた孤独な鵺、 討伐に来た僧の寛慶は、何故か彼を助けて矢傷の手当をして家に置く… タイトルと表紙から、もっと重たく暗い話を想像していたのだが、 設定の割にほんわかした物語だった。 連…
galoo
ネタバレ
世の中にひとりしかいない誰からも愛されない鵺と家族と離れ離れに暮らさなければいけない孤独な僧、寛慶の話です。 鵺は寂しくて寂しくて自分の仲間を探したくて毎日京の町で泣いていたら捕らえられ、殺されるところだったのに寛慶が助けてくれます。それから二人はお互い孤独である事を知り、二人で一緒にいる事を決めます。そうしている内に二人はお互いがなくてはならない存在になっていくお話。鵺の仲間が一人もいない孤独…
泰ぴか
また人外で泣かされました・・・ 栗城先生は結構面白い作品を書かれる作家様として認識しておりましたが、 こんなお話も書けるのかと!拍手です。 人外ものとしても『鵺』という題材を主とした作品は初めて読みました。 『鵺』(ぬえ)自体知らなかったのですが日本の妖怪でいるんですね。 表紙を見て、もふもふみたいだけど尻尾は蛇だし一体・・・?と思っておりましたが妖怪でしたか。 途中までこれは獣姦にな…
kirara
もともとファンタジーBLが大好きなんですが、これはまさしく私の好みにピッタリでした。 いやもう、鵺がこんなに可愛くていいのか?というくらい柚丸(受)が可愛かった。さすがに身体のパーツはともかく『顔は人間』でしたしね(もとは猿の顔らしい)。 ストーリーとしては、別に山も谷もなく淡々として、あっさりすんなりという感じです。これはもうキャラクターがすべてかなあ。 純粋で幼いくらいの柚丸と、…
雀影
人と妖の時代物ファンタジー。 もともとBLってジャンル自体が須くファンタジーだったりしますが、 更にその上に、 人と鵺という性別の他に種をも超えた関係で、 時代も何時とは知れない昔話の世界でと、 ファンタジーの上にファンタジーを重ねて、 そこに表れたのは無垢な恋でした。 物語ってたいていの場合、子供と動物には勝てないものですが、 この世にたった一人だけの鵺は、 純粋無垢な…
茶鬼
日本の妖モノになるファンタジーでありますが、まさか「鵺」とは!? 栗城さんとミナヅキさんの手によってとても可愛らしい鵺が誕生しました♪ 鵺といえば、顔が猿、胴が狸、尻尾が蛇、その鳴き声は不吉をもたらし、平安の都に禍をもたらすとして、鵺退治の話を平家物語に読んだ覚えがあります。 また某映画のキャッチコピーに「鵺の泣く夜は恐ろしい」なんていうのもwww その存在が不吉というだけで、特にこれとい…
marun
ファンタジーです、ケモノ系です、鵺と聞いて1番に思い出すのが鳥だったのですが、 読み始めて直ぐに、『平家物語』に登場する想像上の妖を思いだしました。 姿顔は猿に似て、胴は狸、足は虎、尻尾が蛇、そして「鵺のような声で鳴いた」と言う かなり不気味としか言いようのないものですが、それが栗城ファンタジーだと 何やら愛らしい生き物に思えてしまう。 鵺と破戒僧の恋なんて、かなり奇抜ですよね、普通…
ミナヅキアキラ
東雲月虹
外見が良いというのは、良くない側からすると 武器以外の何でもないと思ってしまうのですがw 良ければ良いで、自分の内面をちゃんとわかってもらえない、 「思っていたのと違った」と、勝手に色々想像され、失望されてしまう。 そんなコンプレックスを払拭してくれた、 イケメン番台(本職・結構有名な書道家)の草羽さん。 本当に自信家で、駆け引きを楽しみ、 「狙っている時が一番楽しい」とまで言う…
表題作品はタイトル通りって感想がピッタリな作品でした。 ちょっとしたきっかけで、大学時代の同じサークル仲間の攻め様と関係を持ち その後、恋人でも友人でも無い、セフレみたない状況で2年間週末にホテルで 抱き合うだけの関係が続いている。 受け様は元々ゲイで、攻め様と関係を元前に付き合っていた男たちとの関係に 諦めにも似た、所詮遊び止まりみたいな付き合いに終始していて、男同士の 本気の恋愛な…
徹michi
水墨画を想像させるような絵柄と、淡い色彩で和風な印象を与えてくれるミナヅキ先生。 某有忍者漫画が元ネタで、和風な題材のためか、本作の世界観のためか、先生の絵柄がすごく馴染んでいる気がします。 原作を読んだことがありませんが、本作は、じんわりしっとりが伝わってきます。切ないお話なのです。 CPとしてはマイナーらしいです。 前述通りなので、もちろん知らないキャラでした。 原作を知って…