鈴倉温さんのレビュー一覧

プラチナBOOK 02 プラチナフェア2012 グッズ

甘々の精霊さん

フェアNO2は、「されどご主人様」と「愛の呼ぶほうへ 」の2作番外ですが
されど~の方は、ほのぼのとした精霊さんで使役の攻め様と一応ご主人様の受け様との
本編後の日常の一コマです。
攻め様の精霊とは思えない程のストレートな愛の語らいに受け様がテレる感じが
ほのぼのとしてる甘い番外編。
愛の~は、本編自体が好みの作品でないので番外編も甘い雰囲気はあるのですが
やっぱり先の本編後なので、ふ…

0

マジカル少女系男子 小説

高将にぐん  鈴倉温 

ぶっ飛んでるマジカル女装バイトプリンセス?

かなり意表を突いた変身ものファンタジーで今までにない楽しさを味わいました!
この本を読んでる時に、美少女戦士セーラー○ーンが光TVで流れていて、思わずWで
ウケましたよ、ちょうど読んでるシーンが白バラの騎士様登場と、TVで赤いバラを
持ったタキシード仮面様の登場で大笑いしてしまいました(笑)

でも、このマジカル少女は魔法使い、それもバイトでヒーロープリンセスに変身する
正義の味方なん…

3

マジカル少女系男子 小説

高将にぐん  鈴倉温 

魔女っ子なDK?!

今回も沢山ニヤニヤさせて頂きました^^
高将先生の十八番、「魔女っ子」モノです。

はっちゃけたファンタジーで、受が皆に愛されてます。
話の流れ的に同級生とくっ付きそうな感じだったのに、宿敵との恋を実らせます。
初めのカラーページでわかってましたけど、同級生との恋も見てみたかったなぁ…

…しかし、いかに時給がいいとはいえ、魔法少女の求人に男子高校生が応募するだろうか…(笑)
しか…

2

マジカル少女系男子 小説

高将にぐん  鈴倉温 

バカバカしいけど切なさもちょっとある

とっても面白かったです!
購入の決め手は「ツリー・ベル」が「鈴木」というバカバカしさ(褒めてます)と攻めが眼鏡だった事です。

受けの悠馬(メリー・メアリー)と攻めの鈴木(ツリー・ベル)は敵同士なのにどうやってラブラブになるのか?と思いながら読んでいました。
終盤は「ツリー・ベルではなく鈴木状態でのエロはあるのか?」と馬鹿な事を考えながら読んでいました。
鈴木状態でのエロがあるか無いかは…

3

マジカル少女系男子 小説

高将にぐん  鈴倉温 

まるでタガがはずれたかのようなハジケぶりにビックリ!!

最近、魔法少女ネタがツボっているのですが、まさかにぐん作品でこんなにはじけた・・・トンチキと呼んでいいいのか(爆笑!)魔法少女モノが見られるとはw
本来自分の趣味としては、いやいや仕方なく女装の魔法少女になってるタイプが好きだったりするのですが、
この主人公、そこはサバサバと割り切ってこの格好をしているところが潔ぎよい♪
しかも、バイトというから驚きで(普通応募するか!?)真面目に真剣に取り…

2

マジカル少女系男子 小説

高将にぐん  鈴倉温 

高将さんらしい!

高将さんの新刊は、またも魔法使いもの。
魔法使い(魔女っ子)ものって、
なかなか受け入れられそうもない、ジャンルと思いきや、
高将さんマジックでしょうかっ!!
なかなかどうして、面白くてたまりませんでした。
高将さん作品の中でも、1,2を争うぐらいに、好きですね~。

高校生の悠馬は、日々バイトで魔法少女として悪の帝王、
ツリー・ベルと戦っています。
そんなある日、中華料理屋さん…

3

きみの知らない恋物語 小説

李丘那岐  鈴倉温 

努力は報われる!?

素直に面白かったと言える作品でした(^O^)
ドップリ子育て物のハズなのに、何でだろう?そんな感じが全然しません。
変に理解ある、こまっしゃくれた子供が出てこないせいかしら?

離婚した受(梓)が、かつて一度だけ流されて関係を持った友人(攻・黒崎)と再会し、子持ちであるが故、余計に世間体を気にして身動き出来ずに苦悩するお話です。

黒崎は軽くストーカーです。
職業を偽り、偶然を装って隣に引っ越して…

3

きみの知らない恋物語 小説

李丘那岐  鈴倉温 

執念というには、さらっとしていて

大親友、再会、子持ちものです。
何とも良いとこどりなお話ですが、
さり気ないけど、めちゃくちゃ執着している感があって、
面白かったです。

梓は、子供ができたものの、離婚した後、
大学生時代の親友で、当時告白をされた黒崎と
お隣さんで住むことになった。
梓は、子どもを1人育てるために、夢だった編集者の仕事を辞め、
運送会社に勤めるようにしたのですが、
なかなか1人で育てるのは、…

1

愛を囁くピアニスト 小説

花川戸菖蒲  鈴倉温 

花のオーラに感応しちゃう特異体質の運命のお相手

世界的に有名なピアニスト兼作曲家で王子様のようなキラキラオーラを振りまき
更に老若男女問わず妖しい小悪魔的微笑で惑わす攻め様と個人経営の町の小さな
お花屋さんの受け様との運命的な官能ラブなのです。

受け様の特異体質が大きく前面に出るような展開ではないのでファンタジーでは
ないのですが、受け様が中学生の時に初めて見た名も知らぬ花に触れただけで
下半身が反応しちゃうような現象になり、更に…

4

愛を囁くピアニスト 小説

花川戸菖蒲  鈴倉温 

抱くはずだったとか

「かわいい魔性の男がバリタチだった」とか
何とも心惹かれまくりのあらすじだったのですが、
このことは、別に話の軸では無かったように思います。
どっちかというと、魔性で天然?すぎる性格に
振り回されるストーリと言った方がよさそうです。

花屋の北川は、ピアニスト桜若にフラワーアレンジの力を
気に入られ、仕事を依頼されるようになります。
そして、お互い惹かれあって・・・

というも…

2
PAGE TOP