total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/28(合計:278件)
chi-co 北沢きょう
えいちゃん
ネタバレ
人嫌いの絶世の美男子が恋した相手は、純粋無垢で天真爛漫な天使見習いの少年でした。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 天使見習いとしてのメルの純粋で慈愛に満ちた心にアドルファスだけでなく、私まで癒されました。 純粋で人を疑うことを知らず、一見ぽやぽや天然受けなメルですが、人間を慈しみ愛について語るなど、可愛いだけじゃなく天上人らしい達観したギャップに惹かれます。 それなの…
てんてん
今回は王国の第二王子と天使見習いのお話です。 天使への昇格を目指す受様が攻様を愛する人と番わせるまで。 受様は神に仕える天使を支える天使見習いです。 天使の昇格試験はかなり困難ですが 受様は思いがけず昇格試験を受けることになります。 受様の昇格試験の問題は "ブランデン王国の第二王子に愛する者を番わせなさい" というものでこの第二王子こそ今回の攻様に…
あーちゃん2016
きょう先生の挿絵なのでマストバイ。天使ちゃんはかわいいし挿絵も大好物なんだけど、もうひと盛り上がり欲しいな…という感じだったので萌にしました。天然寄りな可愛い健気ちゃんが大好物な方でしたら良いのでは。本編210頁ほど+あとがき。 昇格試験を受けることになった天使見習いのメル。その試験の内容は「ブランデン王国第二王子アドルファスに愛するものを番わせる」というもの。さっそく人間界に降りたち教会の…
chi-co たつもとみお
M+M
動物の感情が読み取れるからと国鳥シルフィーの世話をすることになった主人公リオですが、シルフィーは話せる鳥。話した人の言葉を覚えているだけかもしれませんが、なかなか良いセリフを選んで話すので、リオの能力がシルフィーに活躍することはありません。 リオは、シルフィーが懐いたり、攻めオズワルドが惹かれてしまうのが納得できるような、素直で可愛らしい雰囲気が文章でもイラストでも出ています。結構序盤で偽名…
雀影
巻き込まれて異世界転移だと、巻き込まれた「じゃない方」が主人公なので、この主人公に、異世界において実際どんな力があるのかって辺りがお話のメインになるわけですが、 こちらの作品は「じゃない方」の主人公にも、限られた条件下でのみ発現する能力があって、というお話でした。 1冊読み切りの小説としては、必要かつ充分な展開ではありますが、最近ずっとwebの異世界物とか読んでいる当方としては、商業出版の…
オクトパス
異世界トリップファンタジーをあまり読まないですが、 「神子じゃない方」、巻き込まれる形で異世界に飛ばされてしまった少年のほうが主人公ということに魅力を感じて購入しました。 読みやすい文体で、攻め受けいつくっつくんだと続きが知りたくて一気に読み終わりました。 主人公である受けの気持ちを中心に描写される作品です。 後輩のように癒し力を持たない自分はこの世界でやっていけるとか、 後に自分に…
本品は『神子じゃない方が、騎士団長の最愛になるまで』の コミコミスタジオ特典ペーパーです。 本編後、とある朝の風景になります。 2人が身も心も結ばれて季節が一つ過ぎます。 アルフレインは武人の習慣として 夜明けとともにともに目を覚まします。 以前ならそのまま起き、庭で簡単な鍛錬を行うか、 早々に王城に向かいましたが 今のアルフレインには 隣に眠る祥也にそっと手…
今回は特殊な一族の長でもある騎士団長と 後輩と界渡りした大学生のお話です。 能力がないとされた受様が 攻様の大切な人になるまで。 大学2年の受様はバイト帰りに 高校時代の後輩に再会します。 塾帰りで迎えを待つ後輩は あまり時間がないと言いますが ジュース1本の立ち話も楽しいモノです。 ふと後輩が「月が赤い」と足をとめ 空を見上げた受様が後輩と繋いだ手に 力を…
身も心も結ばれてから季節ひとつ、とあるので本編のその後の話のようです。 祥也に会わせろと煩いアルフレインの家族がやってくる朝の出来事。 緊張して万全の体調で会いたい祥也に対して、早々に家族を追い返して、祥也との甘い蜜月を堪能したいと考えるアルフレインというお話でした。 まず、この異世界には季節があるんだなぁと思ったところです。 それと顔に出さずとも内心は夜だけでなく朝も祥也を可愛がりた…
タイトルそのまんま、騎士団長×異世界人のお話でした。分かりやすくて良いですね! 後輩・沙月を助けようとした祥也(受)は後輩ともども異世界プロスペーレ王国に飛ばされてしまいます。沙月は神子-癒し人だと判明し、第二王子ユーリニアスに連れていかれます。一方そうでない祥也はどうなるのと不安になったところを騎士団長アルフレインが保護してくれるという展開でした。 基本的には祥也の視点ですが、アルフ…