total review:293408today:55
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/30(合計:293件)
カシオ
August☆こっぴ
ネタバレ
この作品で始めてカシオさんという作家さんを知り、この作品を読んだことでカシオさんのファンになりました。 最終巻まで読みましたが、個人的にはめちゃくちゃ大好きな神作品です。 親の再婚で義兄弟となった、春樹と10歳下の光。 初めて2人が出会ったのは、光が13歳の時。 人並み外れた美しさを持つ光は、それゆえに異性から過度の期待を押し付けられ、セクハラ紛いの扱いを受け続けたことで、…
tay
2巻まで読んでどきどきしながら続刊を待っていましたが、事前に他の方のレビューを読んでいたため英派の私は購入するのに覚悟が必要でした。 義兄弟BLですから、最終的には光と結ばれるのだろうとなと予想はしながらも納得のいく結末を期待していました。 これは好みの問題となるかもしれませんが、自分の主張を押し付ける光に魅力を見出せず、英を含めた二人の人生を壊すほどの酷いことをした動機、それ許してしまう…
noulin
待望の完結編です。1巻から読み直すと読み応えがすごく、放心状態になってしまいました。以下感想はかなりのネタバレになります。 1・2巻の前半も相当なドロドロっぷりでしたが、まさに期待を裏切らない後半でした。1巻の最初から光目線で話が始まるだけに私としてはどうしても最終的には光のもとに春樹がおさまってほしいと思っていましたが、3巻から春樹の壊れっぷりがすごくどちらかが死ぬという結末も(一命は取り…
ポッチ
『心を殺す方法』の3巻と4巻をまとめてとらのあなさんで購入するといただける特典リーフレット。大きさはコミックよりも少しだけ小さいサイズ。やや厚手の紙に、表紙+漫画3Pの合計4Pの描き下ろしリーフレットです。 表紙は4巻と同じもの。 春樹視点の話です。 ネタバレ含んでいます。ご注意を。 漫画1P目の枠外に、カシオさんの注釈として 「1巻のP7~辺…
「心を殺す方法」の完結編。 内容はすでに書いてくださっていますので感想を。 光は、本当に春樹のことが好きなんだよね。 うん。 その気持ちは理解できる。 けれど、相手の気持ちを無視して自分の気持ちを押し付けることだけが愛情じゃないんだよ、と思った。 どんなに好きで、どんなに手に入れたくても、我慢しなくちゃいけないこともある。 光は自分の欲しいものをあきらめきれずに駄々を…
待ちに待った3巻と4巻。発売を楽しみに待っていました。 1巻・2巻で、ぐちゃぐちゃな関係になった、春樹と英さん、そして光の関係。 どんな卑怯な手を使っても、なにをしても、春樹を手に入れたい光の手によって壊されてしまった春樹の安穏とした英さんとの関係。 そこからどんどん春樹が壊れていく。 優しく、清らかだった春樹の転落に胸が痛む。 光は春樹を壊したいわけではない。ないけれど…
tomoru
タイトルどおり、貞操・貞操帯がテーマのBLです。この作品なにがすごいって、設定がはちゃめちゃにとんでもないところです笑 受くんが貞操を失うと世界が滅びるから、攻くんが受くんの貞操を貞操帯によって守るっていう…とっても新しい感じの不思議設定です笑 こんなとんでも設定ですが、ストーリーはシリアスもあり、コメディもありみたいな…わりかしストーリーがしっかりまとまっており、ラストは不思議な余韻を残しつ…
完結しましたね(´;ω;`) カシオ先生の作品が同人の頃からめちゃんこ大好きなので欲目もあるレビュー?感想?かと思いますがお付き合いくださいめっちゃ長いです… とてもよい作品でした。 ストーリー・BLとしてのエロさ・作画どれも本当に素晴らしかったです。カシオ先生はわりとほのぐらい作画でエロラブコメ〜みたいな作品がここまで多かった気がするのですが今作では本領発揮…!って感じでした。待ってま…
チャイティーラテ
待ちに待っていたにも関わらず、どうなるのか読むのが怖かった〜!全然結果が想像できなかったから。 私としては光に幸せになって欲しい、光×春樹派だから余計に。。普通に春樹の幸せを考えれば英先輩とくっつく可能性があるかもしれないし…どちらにしても、趣味じゃない評価がまだついてなかったのできっと皆様が納得いく終わりだったのだろうと読みました。 以下感想です。ネタバレもありますからご注意を …
玲01
ひゃ~終わってしまいましたね…読み終わったあとどっと疲れました(いい意味で) 最初から最後まで荒波に飲まれっぱなしでした! 春樹はほんと普通の子だったのに、どこか艶っぽくなっていって、3巻からは壊れてしまって更に淫靡に育っていきました…えっろい。 それとは逆に、光は壊れていく春樹を見て、マトモになって(見えて?)いきます。 春樹は最後、遥さんに連絡を入れるまで光のことを憎んでいたのかな…