total review:281013today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
34/96(合計:959件)
樋口美沙緒 yoco
みざき
ネタバレ
作中にクラシック楽曲が登場するからか、小説を読んでいるのに、頭の中でシーン毎にBGMとして音楽が流れて来るような不思議な感覚になりました。 登場楽曲のどれもが登場人物達の心情を表現しているようにも感じられる部分があったりもして。 樋口先生はそこまで考えられて楽曲を選んだのでしょうか。 今作も濃厚な人間ドラマが丁寧に描かれた素晴らしい作品でした。 読後にカバーや口絵を見返すと、yoco先生の…
Ruuuuuuu
大好きなシリーズの大好きなふたりのお話で、ずっっっと続刊待ってました!!いっきに読んでしまいました。このふたりの話を読める幸せの、なんたることか。 内容はどちらかというとスタンとケイトのそれぞれの苦悩や葛藤シーンが多く、読んでいるこちらも心を砕きながら見守ることしかできないけれど、それでもふたりは絶対に乗り越えるから大丈夫と信じて読み進められる。 本当に本当に大好きです。続きもよろしくお願いし…
この2人の続編が出るとの事で、文庫版を再読。 こんなに分厚かったかな、と驚きました。 そういえば単行本版は2段組だったかも。 何度読んでも息が詰まりそうな閉塞感が漂う作品です。 樋口先生の作品は「愛について」考えさせられるテーマが多くありますが、パブリックスクールシリーズには特に「愛」という言葉がついてまわっていますね。 正直、英国人×アジア系・辛い過去・差別意識・健気だけれど慈愛に…
樋口美沙緒 麻々原絵里依
siii
1、2巻一気に読みましたが、2巻の最後の方からはさーっと読みました。 辛口です。 まず1、2巻を通してリオがユリヤのどこを好きになったのか、いつそんなに好きになったのか不明。ユリヤも同様。 まだリオがユリウスを好きになる理由はわかりました。 あとユリヤとユリウスが同一人物だったのは結果オーライとして、途中まで別人と思ってて、どっちか選べって言われたときにリオは完全にユリヤを選んだん…
いるいる
シリーズ6作目。 スタン×桂人CPは「-ツバメと殉教者-」に続く2作目になります。 読んでいる間中、ずっと愛とはなんだろうか…と考えさせられました。心が痛み、涙し、まだ少し未熟な彼らがもどかしく、愛おしい。前作同様、とても分厚く読み応えがあって、個人的に樋口美沙緒さんが描く愛を訴えかけるお話はとても琴線に触れる(と最近気付きつつある。まだまだにわかですが…;)ので、今作も泣きながら萌えて・…
framingo
初レビューだし、自分の想いをうまく書ける気も全くしないけど、読み終わったあと胸がいっぱいで何かせずにはいられない気持ちになりました。 桂人の愛、スタンの苦悩、アルバートの成長…どれをとっても涙なしに読めません。 読後の余韻に浸りつつも、彼らの続きを早くも読みたいと思う自分。。 特典ペーパーのメンベラーズとの話もよかった!
0758
待望のパブリックスクールシリーズ六冊目。 こちらはシリーズ四冊目のツバメと殉教者の続編になります。 鈍い桂人と振り回されるスタン、二人の甘い学内えっちとさらにお互いの関係を深いものにするちょっとしたスパイスを楽しめるのだと、読む前は思っていました。 そんな自分を引っ叩いてやりたいですよ。読むなら覚悟しろ!!と。 最終学年となった桂人とスタンは、寮代表であるアルバートを影ながら支え夜…
ましゅ
読みやすいファンタジー小説でした。 が、これといって強く惹かれることもなかったのが正直な感想です。 身分が低く華奢な受けが華やかな方々に好かれていくパターン樋口先生多いですよね。 偶々私が買う本が似たりよったりなのでしょうか(笑) 新鮮味が薄いかな、なんて思ってしまったり。 でも自分で深く考えてこなかった子が目標を見つけたり喪失を味わう描写がとても細かくうまいと思いました…
みにに
1巻&2巻セット【イラストラフ画集付き電子限定版】を購入して一気に読みました。面白かったです。2巻を読み始めたあたりから、読み終えてしまうのは残念だしでも続きは気になるしで複雑な気持ちになるほど。作画を担当されている麻々原先生のイラストラフ画集も良かったです。 身長対比図にワクワクしました! 使徒や登場する貴族たちが持つ紋章などの設定に惹かれました。点だったことが線になったときは脳内で「わー…
てんてん
今回は王の七使徒の「王の剣」と同じく七使徒の「王の鞘」のお話です。 攻様の命と国の失墜を狙う魔女と、王と神との聖約を糺そうとする勢力に よって受様が絶体絶命の危機に陥るまで。 七使徒に選ばれた受様達は王宮に居を賜り、王との謁見の日を待つことに なります。王宮について何も知らない受様は戸惑いの連続ですが、受様に 親しく接してくれた「王の鞘」の元候補者が受様の付き人となり、なにか …