total review:289828today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/71(合計:708件)
夢乃咲実 Ciel
165
ネタバレ
王の至宝は東を目指す まさにその通り!! イーシェの大冒険でしたね。 貧しい西の果ての村で口減らしに僧院に見習いに出され。半年おきに村へ布施に行き両親に会えるのだけが楽しみで、きつい修行に耐えてきたイーシェ。 それが村も僧院も襲われ…。 そんなところにユトーに出会い。 あらすじで正直あんまり期待してなかったんです。なのに、読んで本当に良かった! 一気読みです。 お話…
安西リカ Ciel
碧雲
安西先生のファンタジーが凄く好きで、必ず購読してます。 今回も電子版。 ササン朝ペルシャの王に、毎夜、妻が物語を語る「千夜一夜物語」が土台。 この物語だと、王様に毎晩物語るのは、少年アーシェ。 子供ができない事が重いストレスになって、熟睡できなくなった王様。 後宮で、王様が一人寝をしたくて、悪戯心から伽に呼んだのは、アーシェ。 アーシェは、創作物語りが上手、 面白い?話を…
茶々丸53
魅惑的なラシード王の後宮で働く事になったアーシェ。女の欲望渦巻く後宮でも、一生懸命に働きみんなを和ませる物語を語るアーシェが重宝される。そんなある日ラシードの気紛れで寝所に侍る事になり‥というお話。 長らく王として国を束ねてきたラシードは心が限界を迎えておて、そんな彼を唯一癒せたのがアーシェ。アーシェの物語や素直さは、駆引きの世界で生きてきたラシードには新鮮だったと思う。 距離を縮めるも身分の…
高月紅葉 Ciel
H3PO4
大学生の聡。真面目で優しい。 バイト先の同僚に頼まれて保証人になっただと?! アホちゃうか!(まぁ王道w) そこからヤクザに拉致られ、強姦されて輪姦されて、売り飛ばされる…はずが、味見をした若頭がそのまま囲ってしまう、という王道。のハズが、どうもそれだけじゃなく深い話に。 実は二人は聡が幼い頃に出会っていて、危ういバランスで成り立っていた関係が、事件によって終焉を迎える、という過去…
良いお話でした! ハラハラドキドキでページをめくるのが止まりません。 ラシードの溺愛に、アーシェの愛らしさに、もう応援するしかないでしょ! 誰も幸せになれなかった後宮。王様も大変ですね。一人で休むこともできなくて、世継ぎ世継ぎとせっつかれ多くの人達を悩まることになって…。 アーシェがくるくる働いて、明るく前向きで素直でとにかく可愛いです。 どんなときも物語を語って切り抜けて。…
kurinn
雑誌に掲載された時も面白くて凄く記憶に残っていたので、書き下ろしを含めて1冊になったのが凄く嬉しかったです。 記憶に残ってたシーンはアーシェがラシードの愛妾になってから、隣国に捕らえられていたシーンなんですよね。なので、その時にアーシェを逃してくれた人々との再会が書き下ろしに書かれていたので、綺麗な形で完結したと思いました。 このお話の好きな点はアーシェが見目麗しい佳人という事もなく、…
はるのさくら
雑誌掲載時より大好きなお話で、文庫になるのを楽しみに待っていた1冊\( ´ω` )/ 名君ラシード王が統べるマハヤーディ王国。 受け様は、王宮の厨房で下働きとして働いているアーシェ。 攻め様はもちろん王様のラシード。 ラシードの側付きのナーイムの補佐となり、ラシードの後宮で働く事になったアーシェ。 くるくるとよく働き、面白い物語を語るアーシェを寵姫達も可愛がってくれる日々。 …
てんてん
本品は『王様に捧げる千夜一夜』のフェア店特典ペーパーです。 本編後、アーシュが王宮書物庫を訪れるお話です。 以前はその日の暮らしにも追われていたアーシュですが やっと一通りの読み書きができるようになり ナーイムに王宮書物庫に連れていかれます。 ここでは書物を出したところに札を置けば 持って出ることができるそうで ナーイムは自分の名を刻んだ札をアーシュに渡し 「まずは好き…
今回は賢王ながら子のいない王と後宮の下働きお話です。 後宮の下働きだった受様が攻様の心を掴むまでと 攻視点での続編後日談を収録。 受様は王宮の厨房で働く下働きでしたが 後宮で王である攻様の側仕えをしていた老人の 手助けをする"子供"として後宮の下働きとなります。 このマハヤーディ王国を統べる王である攻様は 見た目でも政治的手腕でも近隣諸国まで 名を馳…
あーちゃん2016
本編後日談で、ナーイムに案内されたアーシェが、王宮書物庫で本を借りるお話。ちょっとくすっと笑っちゃうタイプのものでしたので、萌にしました。楽しい♡ ++ ナーイムってアーシェを後宮で働いてってリクルートしたあの方。今回はアーシェに、「王の愛妾としてふさわしい教養を」って言われて、やってきました書物庫。なんでも名を刻んである札を置いておけば持ってかれれるんだよ、と札を借りたはいいものの・…