total review:296691today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/159(合計:1583件)
一穂ミチ 青石ももこ
やんここ
ネタバレ
高校時代に先輩後輩の関係な2人の再会愛。 一束には、身体的に問題がありそのことがコンプレックスを持っていて、健やかな圭介に憧れや羨望があったのかな? のびのびしている圭介を眩しい思いで見て少しずつ恋に。 高校時代には上手くいかなくて、途切れた2人の関係が13年後香港での再会。 高校時代の圭介の言葉通りだったのが嬉しかった。 忘れたわけではなくて、2人とも心の箱の中で大事にしていたのだろう…
一穂ミチ 雪広うたこ
遥のいじらしさに泣いたー。 とはいえ、遥自身の心はとても強くて、人の心の機微もわかり、愛想はなくても人を傷つけることなく真っ直ぐに生きている子だなと感じた。 暁行は素直、初めて知った遥の想いに戸惑いながらも真摯に友達付き合いを続けて。 決して、簡単な恋愛ではないし、諦めから始まったような恋が、少しづつ暁行の心に染まっていく。 いや、気付いたのかも。 潜在的に暁行も恋をしていたのかな?気付…
一穂ミチ 山本小鉄子
読んでいる最中、なぜか不安な感じがあり、何があるのかと思いながら読みました。 決して暗い話ではないのに、気持ちが揺れてしまい、少しの怖さを感じたまま読み進めて。 くすりと笑うところもあり、にやけるところもあるけれど、考えさせる作品だと私には感じました。 その引っかかった部分がたまらなく好きで。 引っかかったところが全て解決するわけではなくても、面白く読めました。逆に少しもやりとするところが…
ユキムラ 一穂ミチ
湘子
都築×計 コミカライズ2巻。 さらに感じたのは、 原作の魅力を活かしつつ、 ユキムラ先生の個性的な絵の力が、 2人のひとつずつの表情筋の動きや、 その心情がパンパンで伝わってくるのが素晴らしい! ページの構成やシーンの切り分けもバランスが良くて、 ストーリーに浸りやすい、 原作ファンでも、原作未読の方でも、面白く楽しめるコミカライズだと思います。 2巻の…
都築×計 原作小説とアニメの後に、 コミカライズでじっくり楽しめるのが嬉しい。 繊細でコミカルな原作小説を、 そのままの魅力を持ちながら、 ユキムラ先生の絵のセンスが、 繊細な空気感の中から、 コミカルな雰囲気をさらに表現しているのが素敵! このコミカライズのすごいところは、やっぱり しっかりとこだわりのある2人の表情だ! 2人もイメージの通りにリアルに生きている以…
一穂ミチ yoco
umeair
「キス」の続編です。「キス」を読み終わっていてもたってもいられず、すぐこちらを読み始めー もう、最後のプラネタリウムでの明渡の願い事に、涙が溢れて止まらなくなってしまい、しばらくページがめくれなかった。。 ハッピーエンドながらも、どこか常に切なさを感じさせられ、涙してしまう物語でした。 前作での辛すぎる別れと再会。続編のこちらは、上階の水漏れという偶然の出来事から明渡の部屋で一緒…
読みながら涙がボロボロ出てきて止まらなくなってしまい、どうしようかと思いました… 以下、ネタバレ含むレビューとなります。↓ 幼馴染同士の、一方(攻)が一方(受)を追いかける恋。 様々な出来事を経て、やっと苑(受)が明渡(攻)にイコールの気持ちを返せるようになった時、衝撃的な展開が待っていてー 序盤、半ば一方的に苑の体を開いた明渡に少しもやっとしたりしたんですが… それ…
誰
小説のコミカライズは見つけ次第すべからく読む をモットー(小説読めない呪いにかかってる)に日々徘徊しておりますが この巻 タイトル回収巻だったんですね 前巻 好青年の皮を着る暴君・内弁慶な彼より 地味で無愛想な彼が時折みせる人当たりのよさや男前さを楽しんでおりましたが 男前というより気配りの達人 だったんですね ちょっと自己中なところはあるみたいですけど まぁ 暴君の子ともっ…
ななつの
原作が好きでコミカライズの2巻目待ってました!原作で言うと、1巻目の1つめのお話+2つめのお話の途中まで。 今巻ではメインキャスターのピンチヒッターとしての大仕事に、計と潮との恋の行方。そして皆川くんという後輩の存在に計も潮も心を乱されて…そして気になるところで次巻に続きます。 原作の疾走感が大好きなのですが、コミカライズは表情がひとつひとつ見えるのが良いですね。このシーンは原作が楽し…
いるいる
人気小説コミカライズ2巻。 気になるところで終わってて3巻に続きます♪ 本の半分ぐらいのところで原作本編が終わり、 残り半分は原作書き下ろし部分に突入してます。 (分量的には3巻で原作1冊分になるのかな?) ちなみに一穂さんの書き下ろしはナシ・あとがきはアリでした。 さてさて。さて。 めーーーーーーちゃくちゃ良かったです…! コミカライズの良さが出てるというのかな?…