恋煩シビトさんのレビュー一覧

シュガーダーク コミック

恋煩シビト 

表題作の閉塞感が好き

◆シュガーダーク(表題作)
 もっと読んでいたかったので萌評価にしましたが、この終わり方自体は嫌いではありませんでした。爽やかで誠実で人間の出来た夏彦に、盗みばかり働いていたハルが良い影響を受けて、さらには2人が恋にも落ちていくのかと思いきや、ダークホース・亜希生の存在感が相当増してきて、物語は逆方向に動き出します。ハルと亜希生の話を読むと、確かに亜希生だけがクズな男というわけではないんです。亜…

1

優しくしないで泣いちゃうから コミック

恋煩シビト 

涼しげなキャラを描かせたら天才

◆優しくしないで泣いちゃうから(表題作)
 自分のストーカー行為に罪悪感も持たず、相手の栄に何度気持ち悪がられても咎められてもやめない千種。もはや彼の中ではそうやって栄に罵られることが、自分に関心を持ってくれているという肯定感、安堵に繋がっているようですね。ストーカーってこういう思考回路の人が多かったりするのかな。でも、栄に優しくされた途端、興味が失せてしまう千種は単なる性癖でしか栄を見ていなか…

1

好きって言われたい コミック

恋煩シビト 

酸いも甘いも怖がらずに

◆好きって言われたい(表題作)
 本気の恋を知らない龍二。セフレのカブとの関係は、ラフで楽なもの。他にも本気の恋をする友人の想い人を寝取ってみたり、龍二の心の荒み具合はそこそこ深刻です。でも、本気で人を好きになったことがない場合、恋に盲目な人々が馬鹿らしく思えることもあるかも。寝取ったのも悪意というより、本当にそんなに好きになる価値がある相手なのか?という好奇心からに見えました。もちろん、タチの…

0

窓際の林檎ちゃん コミック

恋煩シビト 

それを擬人化するか、という驚きの嵐

◆窓際の林檎ちゃん(表題作)
 まさかのパソコン擬人化。家電量販店でWindowsとMacとの間で揺れる主人公が、見た目地味ハイスペ普通彼氏と、見た目良し低スペ個性的彼氏とに挟まれる日々を妄想、という発想が面白過ぎる作品でした。単純に普通のBLとして見れば、黒髪で主人公を振り回しつつも一生懸命な林檎の方に惹かれるかな。でも、地味で真面目な窓も捨てがたい…。やっぱり迷っちゃいますね(笑)。主人公の…

2

バラ色の時代 コミック

恋煩シビト 

女の介入で男が際立つ

シビト先生といえば"誰が誰と最終的にくっつくか分からない""誰もくっつかないかもしれない"の緊張感が好きです。今回もそんな感じでした。
奥村くんがハマってくれたら奥村くんルートもあったのかな?吉原は右介の竜の彫り物見て何かに納得したりしたのかな。

正直、えっここで終わるの?!と思ってしまった。余韻があっていいラストシーンなのですが、何かに答えが出た感…

1

図書委員の恋 コミック

恋煩シビト 

1冊でいろんな味を楽しめる

◆図書委員の恋〜それは真心でした(表題作)
 主人公の真人が同性の友人に恋心を抱く己に抵抗感を抱いたところから、すっかりゲイの自分を受け入れ、同性の恋人と怠惰な生活を送るところまで描かれている構成が斬新で面白かったです。攻めの心は超が付くほどだらしないけど、真人を愛している心は本物。そんな心に振り回されつつ、絆されている真人もなんだかんだで楽しそう。お互い好き合っていればどんな生活でも幸せ、そん…

0

あの素晴らしい愛をもういちど コミック

恋煩シビト 

表紙のシーンが印象的

恋煩シビト先生の作品を読んでいれば読んでいるほどこの作品については正しく理解できないかもしれない。

もっと不穏で、予想外なところで感情を乱してくるのが恋煩ワールドだと思っていたので、恵(大学生)とユキ(バーテンダー)が普通にくっついたことに何よりも驚いてしまう。
「え?!何も起こらないの?!」ってなもんです。
BL展開としては王道なのですが、恋煩展開としてはある種邪道。
そんな訳で集中…

1

月影楼で逢いましょう~遊郭オメガバース~ コミック

恋煩シビト 

主役押しのけて、オーナーが良かった!!

先に発売された「月の裏を越えて〜オメガバース〜」を既読という前提でレビューさせていただきます。


私は「月の裏〜」→「月影楼で〜」という発売順通りに読んだので大丈夫だったけど、もし逆の順序で読んじゃったら、きっと打ちのめされたと思います。
「月の裏を越えて〜」では純に感情移入する前に死んじゃった事実が明らかになったのでダメージ受けなかったんですね。

だけどこの「月影楼で〜」を先に読…

1

月の裏を越えて〜オメガバース〜 コミック

恋煩シビト 

詰め込みすぎ……

初めて読んだときに、なんだかダイジェスト版みたいだなー…って思ったんですよね。
久しぶりに再読しましたが、やっぱり同じ感想です。

βだと思って生きてきたのに、実はΩであることが発覚した受けのミツキ。
それまで平々凡々に生きてきたのに、まさかのΩでこれからどうすればいいのやら…という葛藤。
そしてそんな受けのお相手が学校の先生で、しかも番と死別しちゃったαというやつで。

番と死別し…

2

月の裏を越えて〜オメガバース〜 コミック

恋煩シビト 

本能で惹かれ合う

『月影楼で逢いましょう〜遊郭オメガバース〜』を読んだので、
こちらも再読しました。

あとから出た月影楼〜がとても良かったので、
こちらは物足りなく感じてしまいます。
まぁ、こちらが先に出された作品なので、
なんともいえないのですが……

高校教師の月ヶ瀬は番を亡くしたαです。
生徒の日浦は実はΩで、
二人は惹かれ合っていき……というお話です。

運命の番なのでしょうね………

1
PAGE TOP